カントリーといえばスティール・ギター風リック! カントリーといえばスティール・ギター風リック!

カントリーといえばスティール・ギター風リック!

カントリー・ミュージックの花形楽器といえば、ペダル・スティール・ギター。ペダルを使ったベンディングで独特の浮遊感を生み出す楽器だが、それをギターで表現することでカントリーらしさ倍増!

譜例作成/演奏/文=森田こーよー 浄書=Seventh イラスト=山本蛸

Ex-1|音の“重なり”に意識しよう

スティール・ギターらしく鳴らすコツは、チョーキングをする音としない音で、両方の音が重なるように弾くこと。例えば1小節目では、2弦10フレットをチョーキングし、その音を残しつつ1弦の10フレットを弾く、といった具合。続くフレーズも同様に弾いてみよう。なお、右手は基本的にハイブリッド・ピッキングだが、最後は複音なので中指&薬指を使うと弾きやすい。これは7thコードを想定したフレーズのため、ロックな曲にもよく合うはずだ。一味違ったプレイをしたい人にピッタリ!

Ex-2|スティールらしさとエレキ・ギターらしさの共存

複音メインのスティール・リック。低音側の弦だけをチョーキングするが、同時に高音弦もチョーキングしそうになるので注意が必要だ。また、チョーキングは低い弦ほど動かす幅に対しての音程変化が大きいので、ピッチに気をつけながら練習してみよう! また、4小節目の3弦7フレットを中指で弾くと、その後の弦跳びした5弦が弾きやすいだろう。ロックンロール調の曲で長めのソロを弾く時、中間地点でこのフレーズを挟むと良いアクセントになるはず!

Ex-3|平和な雰囲気が出せるスティール・リック

メジャー・トライアドが中心のポップで明るい弾き語り曲などに使うと、平和な雰囲気が出せるスティール・ギター風フレーズ。1〜2小節目のチョーキングを絡めた音運びが肝だ。1小節目2拍目裏の1弦12フレットの音から2小節目アタマの1弦10フレットの音まで、1、2弦ともに音を途切れさせることなく弾けるように練習しよう。特に2弦12フレットは、チョーク・アップさせた状態でのキープを意識すること。右手はピックと中指のハイブリッド。

講師紹介

森田こーよー

森田こーよー

もりた・こーよー◎1992年、鹿児島県奄美大島出身。カントリーやブルースを得意とするギター講師。フェンダーが世界的に行なったインディペンデント・アーティストを応援するコンテスト企画“Player Plus Studio Sessions”に選出、Instagramのフォロワーは3万を超え、めざましTVにて演奏が取り上げられるなど、注目度が上がっている。新たなレッスン・プログラムとして“Koyo Roots Studio”を設立。