ヘヴィメタル・バンドのLOVEBITESが、3年ぶりとなる4作目のアルバム『ジャッジメント・デイ』を発表した。活動休止やmiho(b)の脱退、そしてオーディションで選ばれた新メンバーfami(b)の加入など、様々な変化を乗り越えた末に発表された1枚で、壮大なスケール感のアンサンブルにテクニカルなツイン・ギターが華を添えた快作に仕上がっている。注目の新作のレコーディングを、miyako(g,k)とmidori(g)にふり返ってもらった。
取材・文:尾藤雅哉(ソウ・スウィート・パブリッシング)
骨太で攻めたアルバムにしたいと思っていました(midori)
3年ぶりの新作『ジャッジメント・デイ』は、どのようなイメージで制作を進めていきましたか?
miyako 活動再開後に発表する初めてのアルバムなので、私たちがこれまでに貫き通してきたヘヴィメタルを、新作でも変わらずに追求していこうと思っていました。これまで発表してきた作品と同じように、自分たちのベストが更新されていく作品にしたいという思いで制作しました。
midori 活動を休止したことで心配させてしまったファンの皆さんに、私たちの核の部分は変わっていないことをしっかりと明示できるような、 骨太で攻めたアルバムにしたいと思っていました。
famiさんの加入は、新作アルバムにどのような変化をもたらしましたか?
miyako famiを迎え入れた時には、ほとんどの曲を録り終えていたこともあって、大きな変化はありませんでした。もし何かが変わるとしたら、現在の5人で作る次の作品になるのかなと思います。
midori 新ベーシストのオーディションには、世界中からたくさんの方に応募いただいて。これまでやってきた私たちの音楽が、多くの人に届いていることに驚きましたね。凄く嬉しかったです。
曲作りはどのように進めていきましたか?
miyako 私が手がけた曲は、Pro Toolsで作ったデモに、各メンバーがアレンジしていく形で仕上げていきました。デモに関しては、かなり完成形に近いところまで作り込むようにしています。
制作をふり返ってみると、「スタンド・アンド・デリヴァー(シュート・エム・ダウン)」はギター・リフ、「ソルジャー・スタンズ・ソリタリリィ」のようなメロディアスな曲は、ピアノから仕上げていった感じですね。
miyakoさんが曲を作る時、ほかのメンバーのパートをどのくらいイメージしていますか?
miyako 全員のパートをイメージしながら曲を作るようにしています。私たちの強みでもあるツイン・ギターに関しては、“どんなフレーズをハモって弾いたら、お客さんが湧いてくれるだろう?”みたいに、ライブでお客さんが盛り上がる姿を想像しながらフレーズを構築していきました。
midoriの弾くギター・ソロに関しては、“好きなようにいい感じのソロを弾いて”と、すべて彼女に任せています。
ではmidoriさんは、どのように曲を作っていきましたか?
midori 最初に“こういう方向性でいきたい”という曲のテーマを定めてから、リフやメロディを考えていくことが多かったです。
まずは自分でできるところまでデモを作ってみて。曲によっては、miyakoやコンポーザーで携わってもらっているMao君の力を借りながら、一緒に作り上げていく感じでしたね。あと、“ライブ映えする楽曲”ということも意識していました。
オープニングを飾る「ウィ・アー・ザ・レザレクション」は、疾走感あふれるメタル・ナンバーですが、ツイン・ギターのコンビネーションはどのように作り込んでいきましたか?
midori この曲はドロップDチューニングで、“ザクザク感がありつつもグルーヴィなリフを作ろう”というところから構築していきました。
アルバムのオープニング・ナンバーなので、音数を多めにして、“メタルをやっているぞ!”というアグレッシブな感じを表現したいと思いながら、フレーズを作り込んでいきました。“どんなに音数が詰まっていてもメロディアスに聴こえるように弾く”というところはいつも意識していますね。ソロは前半が私で、後半がmiyakoです。で、最後はツインになるという。
miyako midoriのソロを引き継ぐようなイメージで弾いたんですけど、リズムに変化をつけつつ、音数の多いスピーディなフレーズを意識して弾きました。
実は、コロナ禍で外出できなかった時に、ギターとじっくりと向き合う時間ができたので、改めて速弾きの練習に取り組んでいたんです。以前はソロを弾かないタイプのギタリストだったので、速弾きに対して苦手意識があったんですよ。でも練習を重ねることで段々と弾けるようになり、“意外といけるかも”って手応えも感じたので、今作では自分自身への“新たな挑戦”という意味合いも込めて、多くの曲で速めのフレーズを散りばめてみました。
歌メロのように聴く人の印象に残るようなソロを作ろうと思っています(miyako)
ソロのフレーズを作る際に、意識してアプローチしていることは?
midori 全曲にソロが入っているので、同じテイストのフレーズが被らないように気をつけていますね。“この奏法はもう使ったな”みたいなことは、アルバムの中では極力避けたいというか。
やっぱり、フレーズごとに少しずつ違いを出したいので、ちょっとした変化をつけることで聴き手をハッとさせたい。スウィープを弾く時なんかも、ちょっと変な音の並びにしてみようとか。あと、変なスケールを使ってトリッキーなことをやってみたり……“新しい挑戦をしたい”ということは、常に考えています。
miyako 歌メロのように聴く人の印象に残るようなギター・ソロを作ろうと思っているんですけど、私の場合、感覚やノリで弾いてしまうことが多いかもしれませんね。
弾いたフレーズを聴き返して、自分の手癖が出すぎてしまったと感じる時は、そのパートだけ考え直すという感じです。作るのが早いことはメリットなんですけど、“あれ? それ前もやってたじゃん”って突っ込まれるのがデメリットみたいな(笑)。
今、話をしていて思い出したんですけど、LOVEBITESで活動し始めた頃、スタッフから“miyakoのソロって毎回タッピングだよね”って言われたことがあって。自分自身では全然意識していなかったんですけど、それを機にタッピングでソロを弾くのを止めたんです。でも今回、“最初の頃によくやってたあれ、やってなかったよね?”って言われて、久しぶりにちょっと入れてみたりしました。
活動を重ねてきたことで、ギターで表現できることの幅が広がったのかもしれないですね。
midori たしかにmiyakoがソロを弾くと、みんなが“出た! miyako節!”って言いますからね。それはメンバーだけでなく、お客さんもわかっているmiyakoの個性なんですよ。
私の場合、“攻撃的なソロでカッコいいね”って感想をいただくことは多いんですけど、色々と小難しいことをやろうとしすぎて自分のカラーが定まっていないような気もしていて。とはいえ、それを気にしているかと言うと、あまり気にしていないんですけどね(笑)。基本的にはいつも“曲に合うソロを作ったり、面白いことができたらいいな”と思いながらギターを弾いています。
「ヴィクティム・オブ・タイム」は、口ずさめるようなキャッチーなリフが印象的なナンバーです。
midori キャッチーであることはマストですね。音数が多くても聴きやすいフレーズだったり、リフでも速弾きのソロでも、必ずメロディがあるということは常に意識しています。
お互いにどのような魅力を持ったギタリストだと思いますか?
miyako midoriは、一言で言うと“超アグレッシブ”。ステージ上で動き回って、お客さんを煽る姿を見ていると“私とは正反対だな”と思います。どちらかというと、私はギターをどっしりと構えているタイプ。ステージに立っているだけで様になるような、オーラのあるギタリストになりたいんですよね。
でも、そういったふたりの個性の違いがLOVEBITESの魅力でもあり、良いアクセントになっているように感じています。
midori お互いにない魅力を持ち合わせているからこそ、面白さがあると感じていて。
miyakoはアレンジや作曲に長けているし、難しいフレーズを弾きこなしたり、シンプルなフレーズをカッコよく聴かせるテクニックもある。私にはない強みをたくさん持ち合わせているので、心強さを感じています。
ルーツになっているギタリストやバンドは?
miyako 様々なギター・レジェンドの影響を受けていますけど……“特定の誰か”というよりは、印象に残るメロディや、耳に残るようなリフなどから受けた影響が大きいと思います。
例えば、クイーンやマイケル・ジャクソンの曲の印象的なリフや、耳に残るカッコいいフレーズを聴いて、“私だったらどうやって弾くか?”ってことを想像してみたり。自分がカッコいいと思うすべてのギタリストから影響を受けているんだと思います。
midori 私も、色んなギター・ヒーローから影響を受けているんですけど……例えば、リズム感やギター・ソロの構築の仕方なんかはヌーノ・ベッテンコート、ビブラートに関してはイングヴェイ・マルムスティーンなどかな。アングラ時代のキコ・ルーレイロも好きですね。
miyako あ、ビブラートに関しては、私もイングヴェイかも(笑)。
midori あと今回のアルバムを作る時は、メガデスを聴きながら“スラッシーなリフを作りたいな”ってことを考えたりしましたね。
レコーディングで使用したギターを教えて下さい。
miyako ライブでもメインで使っているDEANのICONを使いました。
midori 私は、いつも使っているE-IIのHORIZONだけですね。
アンプは何を使いましたか?
miyako 今回の作品は、2人とも自宅で録ったギターをレコーディング・スタジオでリアンプしていて。Rチャンネルが私のギターで、おもにPEAVEYのミーシャ・マンソー・モデル(invective.120)を使いました。
midori 私はLチャンネルで、「マイ・オライオン」以外は、すべてDiezelのHerbertでリアンプしました。
miyako ちなみにデモ制作で使っているのは、WavesのGTRです。デフォルトで入っている“Shredder”というモデリングがとても良くて。汎用性も高いので凄く気に入っています。
midori 私も、自宅ではmiyakoと同じWavesのGTRを使っています。あとでリアンプすることを考えると、同じプラグインを使っているほうが何かと都合が良いんですよね。
最後になりますが、今作のギターの聴きどころや、弾きどころを教えて下さい。
miyako 難しいですね……“全部”と言いたいところですが、そう言うと面白くないので(笑)、私はラストの「ソルジャー・スタンズ・ソリタリリィ」をオススメしたいです。ギター・ソロもカッコいいですし、ツイン・ギターも“マジでイケてる”と思うので、ギタリストの方にはぜひ挑戦してもらえたら嬉しいです。もしコピーできて、弾いている動画をSNSなどに上げてもらえたらコメントしに行きます(笑)。
midori 私はアルバムのタイトル曲になっている「ジャッジメント・デイ」ですね。7/8拍子で始まるリフが途中で8/8に切り替わるところや、miyakoとギター・バトルをしているソロなどは、ぜひ楽しみながら弾いてもらえたら嬉しいです。
JUDGEMENT DAY TOUR 2023
- 8月26日(土)/福岡・DRUM LOGOS
- 9月2日(土)/仙台・Rensa
- 9月9日(土)/札幌・PENNY LANE 24
- 9月15日(金)/大阪・なんばHatch
- 9月16日(土)/名古屋・DIAMOND HALL
- 9月24日(日)/東京・昭和女子大学人見記念講堂
チケット詳細ページ
https://lovebites.jp/shows/#live36
作品データ
『ジャッジメント・デイ』
LOVEBITES
ビクター/VICL-65777/2023年2月22日リリース
―Track List―
- ウィ・アー・ザ・レザレクション
- ジャッジメント・デイ
- ザ・スピリット・リヴズ・オン
- ウィキッド・ウィッチ
- スタンド・アンド・デリヴァー(シュート・エム・ダウン)
- ヴィクティム・オブ・タイム
- マイ・オライオン
- ロスト・イン・ザ・ガーデン
- ディソナンス
- ソルジャー・スタンズ・ソリタリリィ
―Guitarists―
miyako、midori