ヨメトオレのMarco&ヨメちゃんが使用するギターの一部を紹介! ヨメトオレのMarco&ヨメちゃんが使用するギターの一部を紹介!

ヨメトオレのMarco&ヨメちゃんが使用するギターの一部を紹介!

夫婦YouTuber“ヨメトオレ”の動画には、様々なギターが登場する。その中の一部を紹介しようと写真の提供を依頼したところ、Marcoのギター愛が溢れて大量に画像が送られてきた(ありがとうございます!/笑)。これでもまだ一部ではあるが、せっかくなので一挙に掲載。また、Marcoのエレキ用サウンド・システムや録音環境についても簡単に解説していこう。

文=福崎敬太 写真=本人提供

Marco’s Guitars

Bacchus/“銀さん” Euphoreal Custom

Bacchus/“銀さん” Euphoreal Custom

様々な人の愛が宿るメイン・ギター

オークション・サイトで1万円ほどで購入し、多くのカスタマイズを施したメイン・ギター“銀さん”。ユーフォリアルのピックアップはMarcoをイメージして設計したもので、フロント/リアそれぞれで独立したコイルタップ・スイッチを装備。ボディ・トップのデコレーションは息子によるもの。


Bacchus/GIN-FORCE

Bacchus/GIN-FORCE

“銀さん”を使いやすくしたシグネチャー・モデル

“銀さん”をもとに作られたシグネチャー・モデル。ネックをローステッド・メイプルに、コイルタップ・スイッチをビギナーでも使いやすいように1つに変更。ボディはニャトーを採用している。ネックを触った時の質感は本家よりも気に入っているとのこと。


Bacchus/GIN-FORCE made in ASUKA Factory

Bacchus/GIN-FORCE made in ASUKA Factory

Marcoの誕生日に贈られた、“銀さん”最強Ver.

HEADWAYのカスタムショップ・シリーズなどを手掛ける飛鳥工場で作られ、Marcoの誕生日に贈られたという、特別なGIN-FORCE。バーズアイ・メイプルのネックやアルニコ4を採用したピックアップなど、Marcoの好みに仕様を変更。ノブもCharme De Magie製に交換。


Bacchus/JRP Surf Breaker “SB-HH”-’21WSE

Bacchus/JRP Surf Breaker "SB-HH"-'21WSE

虫食い被害を受けた木材にギターとしての人生を

虫食い被害で伐採された赤松を素材にする“アカマツ・ギター・プロジェクト”の一環として作られた1本で、モデル名のJRPはJapanese Red Pine=赤松を意味する。パイン材に近い倍音の出方で、“とにかく良い音がする”と印象を語ってくれた。Marcoは“赤松推し”とのこと。


YAMAHA/PACIFICA612V Ⅱ FM

YAMAHA/PACIFICA612V Ⅱ FM

ファンとの絆を感じる無二の1本

チャンネルの視聴者から“コスパ最強だから使って!”と送ってもらった1本。“いつかこれを持ってテレビに出る”と誓った覚悟から、“MRC”のステッカーをつけた。改造によってもっと良くなるポイントはあるが、“このままで使うことに意味がある”ということでもらったままの状態で使用している。


Momose/MC1-STD

Momose/MC1-STD

友人が込めた愛を、Marcoが引き継ぐ

友人が結婚を機にギターを手放すことになり、楽器店への売却前にMarcoが元値で買い取った1本。弾き込まれたサウンドで、“ずっと持ち主に愛されてきたことがよくわかる”という。その友人がギターを再開する時にプレゼントしようと考えていたが、音が良いため迷い始めた模様。


STR Customshop/JTD0008

STR Customshop/JTD0008

個性派なのに何でもこなせる!?

名匠ジェームス・タイラーがデザインを手掛けた、STRのJTD0008。美麗な杢目を持つ1ピース・フレイム・トチ・ボディを採用した1本で、Marcoは“ライブに1本だけ持っていくならこれ。弱点がなく何でもできる感じ”と語る。個性的で立ち上がりの良いサウンドが特徴とのこと。


Deviser Special Specification/Rosetta Vessel Premium

Deviser Special Specification/Rosetta Vessel Premium

いずれは息子に引き継ぐ運命の1本

2022年の“ディバイザー大商談会”のために作られた1本で、シリアルナンバーがトノ(息子)の誕生日と同じだったためゲット。実際に弾いてみるとサウンドも好みで、25インチ・ネックも弾きやすくお気に入り。欅(けやき)ボディとメイプル・ネックの杢目も華やかだ。


Addictone/ARENA Custom

Addictone/ARENA Custom

垂涎の極上バーズアイ・ネック

“極上のバーズアイ・ネックが入荷した”との報を受け、すぐに事務所へと行きオーダーした1本。ボディ・トップがアッシュでバックがアルダーという材構成で、サウンド的にも“両者の良いとこ取り”とのこと。入手後にピックアップをEvertone製に交換している。“超万能に使える1本”だそう。


Addictone/ARENA #500

Addictone/ARENA #500

生音で購入を即決したシリアルナンバー#500

アディクトーンの記念すべき500本目のギター。“出来が良いから触ってみて”と言われ、生音を鳴らした瞬間に“これ買います”と購入を決断した。ハムバッカーらしさとシングルコイルのような輪郭を両立する、Marcoが長年追い求めていた理想のサウンドを実現してくれたようだ。


Addictone/ARENA ECHO Prototype

Addictone/ARENA ECHO Prototype

制作途中に惚れ込み、すぐに予約

アディクトーンの工房で制作途中だった1本に惚れ込み、その1年後に手元に届いたARENA ECHOのプロトタイプ。レスポンスが良く、サウンドの粘りもあるというバランス感がお気に入りポイント。ボディのデコレーションは初代銀さんと同様、息子の手によるもの。


dragonfly/HI TEE CUSTOM

dragonfly/HI TEE CUSTOM

Marcoのメタル魂が騒ぎ出す!

キルト・メイプル・トップにマホバニー・バックという要素にレス・ポールらしさを感じるというドラゴンフライのTLタイプ。同社製ハムバッカーを2基搭載しており、“メタル魂が騒ぎ出した時に持つ”とのこと。クリーン・トーンも絶品で、艶とハリ感がある音色が特徴だと語る。


Infinite/Trad Full Size T

Infinite/Trad Full Size T

初のインフィニットは衝動買い

インフィニットのギターを触ったことがない頃、代表の八田聡氏に相談して7弦のTLタイプをオーダーしようとしたところ、“まずは一度うちのギターを触ってみて”とサンプルとして送られた1本をそのまま購入。“弾きやすすぎて戸惑った”と絶賛。ルックスもお気に入りとのこと。


Infinite/Trad Full Size T 7st

Infinite/Trad Full Size T 7st

特注品満載のスペシャルな7弦TLタイプ

“TLタイプらしさを残した7弦”をオーダーし、完成した1本。本モデルのためにベア・ナックルにオーダーしたピックアップ、7st Tele Custom Setを搭載。ブリッジなども特注品とのこと。ボディ・フィニッシュには、光の当たる角度で色が変わる“Purple to Gold”を採用している。


MUSICMAN/Silhouette Special

MUSICMAN/Silhouette Special

ヨメちゃんから譲り受けた、憧れの1本

ヨメちゃんが自身の愛器“夜桜”に近いカラーに惚れ、即購入を決意。2023年のクリスマスにMarcoが譲り受けた。20歳頃から憧れていたモデルで、“やっと青春を取り戻した感じです(笑)”とのこと。サウンドも気に入り、“録音する時は必ず1度は試す”ほど好みの1本だ。


YAMAHA/FG-130

YAMAHA/FG-130

FG-130なくしてヨメトオレはなし!

出会った当初にヨメちゃんのギターに衝撃を受け、すべてのエレキ・ギターを手放して手に入れた思い出の1本。1970年代前半のグリーン・ラベル仕様。経年変化によりボディが逆アーチのようにヘコんでいる。曰く“いまだに俺の中の最強の座に君臨している”とのこと。

Yome-chan’s Guitars

HEADWAY/神楽 Custom

HEADWAY/神楽 Custom

ブレイシングも唯一無二のオーダー・モデル

HEADWAYのマスタービルダーが、ブレイシングからヨメちゃん用に設計したワンオフ・モデル。誕生日プレゼントとしてMarcoから贈られた特別な1本だ。トップがアディロンダック・スプルース、サイドがマートル、バックがマートル&サクラ、指板はエボニーという材構成。


HEADWAY/HF-YOZAKURA DX’21 F,S/STD

HEADWAY/HF-YOZAKURA DX’21 F,S/STD

シグネチャーのもととなった“夜桜”ギター

HEADWAYが桜の木を使って作ったHF-YOZAKURA DX’21 F,S/STD。ヨメちゃんのシグネチャー・モデル、HF-TSUKIMIYOZAKURAのもととなった1本だ。おさむらいさんのシグネチャー・ピックアップDSP-OSAMURAISANを搭載しており、コンタクト・ピエゾで打音も綺麗に収音してくれる。


HEADWAY/VHF-180 Custom

HEADWAY/VHF-180 Custom

娘と同じ生年月日の運命的な1本

2022年のディバイザー大商談会で一目惚れしたが、Marcoから“このギターは楽器店で色んな人の目に触れるべき”と即購入を阻まれ、同じ仕様でオーダーした1本。ヘッドウェイのマスタービルダー、百瀬恭夫氏の手によるもので、本器が完成した日にヒメち(娘)が生まれたそう。


Gibson/Nick Lucas

Gibson/Nick Lucas

ヨメちゃんに奪われた、Marcoが欲した1本

Marcoがデジマートのウォッチリストに入れていたギブソンのNick Lucasをヨメちゃんが購入。ルックスが好みで、小ぶりながら低音がよく出るとのこと。Marcoは“音も自分にマッチしていて、頭の中にある音がそのまま鳴ってくれるんです。いつか奪いたいです”と語る。


Gibson/J-45

Gibson/J-45

なんとも粋なクリスマス・プレゼント

Marcoがヨメちゃんにクリスマス・プレゼントとして贈ったギブソンJ-45。ヨメちゃん曰く、“バランスが良く全部の弦がまとまって聴こえる”そう。またボディ・ヒットを多用する彼女だが、ジャンボ・サイズの本器は打音で“ドラムをイメージしやすい”とのこと。


K.Country/D-380

K.Country/D-380

ヨメちゃんのセンサーに引っかかった激渋ジャパン・ビンテージ

ヨメちゃんが父親から受け継いだギターのコンディションが悪くなり、リサイクルショップで購入した、春日楽器のブランド=K.カントリーの1本。試奏せずに直感で選んだが、ボディ・ヒットを多用する彼女の弾き方に、この大きなドレッドノート・シェイプがマッチした。


FGN/AG1

FGN/AG1

Marcoに狙われている“ご親戚さま”提供の1本

長野県松本市に住む“ご親戚さま(視聴者の通称)”から“地元の素晴らしい楽器を広めてほしい”と贈られた、フジゲンによるFGNのAG1。カラッとしたサウンドでボディ・ヒットの音が良く響く。弾き心地が“エレキのような感覚”とのことで、Marcoが奪取を目論んでいる。


Infinite/Modernize Prototype

Infinite/Modernize Prototype

ルックスもサウンドもヨメちゃん好み!

撮影でインフィニットに訪れた際、見た目とサウンドを気に入り入手。売り物ではなかったが、代表の八田氏から“ここにあっても使われないので、持って帰って下さい”と譲り受けた。チェンバード加工によるふくよかさとステンレス・フレットならではのキレの良さを合わせ持つ。

Marco’s Pedalboard & Amplifier

Marco's Pedalboard & Amplifier

【Amplifier】
①Mesa/Boogie/Rect-O-Verb 50

【Pedal List】
②One Control/Agamidae Tail Loop(プログラマブル・スイッチャー)
③Xotic/EP Booster(ブースター)
④Jyugehm Stomps/Jamais Vu(オーバードライブ)
⑤Jyugehm Stomps/Par Amour(ディストーション)
⑥Vivie/Dolphin Deverb(ディレイ/リバーブ)
⑦Vivie/Clear Power-VI(パワーサプライ)
⑧TC Electronic/Polytune 3(チューナー)
⑨Mesa/Boogie/Foot Swtich(フット・スイッチ)

マイク録音への移行で試行錯誤中のサウンド・システム

これまでヘッドラッシュのギター・プロセッサーPedalboardや、レヴ・アンプリフィケーションのG20からラインで出力した音を動画で使用していたMarco。しかし最近、ライン録音からの脱却をはかっており、サウンドシステムを構築中。

アンプはメサ・ブギーのコンボ①で、スイッチャー⑨でクリーンと歪みを切り替えている。EQなどのツマミは“自宅で鳴らせる音量でも高音が綺麗に出て、キャビネットが良い感じで鳴ってくれる”ことを意識して、それぞれ以下のようにセッティング。

CH 1(クリーン)CH 2(ドライブ)
GAIN11時2時
TREBLE1時2時
MID2時半1時
BASS2時12時
PRESENCE2時2時
REVERBゼロゼロ
MASTER9時10時

ペダルボードは、ギターからスイッチャー②に入り、各ループで③〜⑤とチューナー⑧をコントロールしたのち、アンプへと出力されている。ディレイ/リバーブ⑥はアンプのセンド/リターンに接続されている。

ブースター③が常時オンで、クランチでオーバードライブ④、リードでディストーション⑤をオン。2つ同時掛けすることはないそうだ。

アンプのゲイン・チャンネルを使う際は、リードの時に④でプッシュする。また④はオンにするだけでレスポンスが良くなるそうで、“弾いた瞬間に鳴るか、弾いた直後に鳴るかの違いが出る。プレイにめちゃくちゃ影響します”とのこと。

撮影・録音環境について

日々進化していく配信動画の“録り音”

動画を遡ってみると、時を追うごとにマイクなどもグレードアップしていることが確認できるが、今回は2024年1月現在での撮影・録音環境について簡単に紹介しよう。

まず撮影用のカメラはソニーのZV-1。撮りたいと思った時に一番近くにあるものを使うため、スマートフォンによる撮影も行なっている。

アコースティック・ギターの録音に使っているマイクはルウィットのLCT 540 Sで、UR44C(オーディオ・インターフェース)でCUBASE(DAW)へと送り、レコーディングをしている。

ボーカル用マイクには最近ルウィットのPURE TUBEを導入。動画を観てみると、これをアコースティック・ギターに使用することもあるようだ。

なお、エレキ・ギターはこれまでギター・プロセッサーやアンプからラインでUR44Cに入力していたが、前述のとおり今後はマイク録りに移行していくことになりそうだ。

ちなみに動画で使用するバックトラックなども、MarcoがCUBASEを使い制作している。