【会員限定】なち(サバシスター)がライブで使用する、骨太なサウンドのマーシャル・アンプとペダルボード 【会員限定】なち(サバシスター)がライブで使用する、骨太なサウンドのマーシャル・アンプとペダルボード

【会員限定】なち(サバシスター)がライブで使用する、骨太なサウンドのマーシャル・アンプとペダルボード

12月10日(火)に新宿LOFTで開催された、サバシスターの忘年会企画「さばちゃんといっしょ2024」。本公演でステージに用意されていた、なち(vo,g)のアンプとペダルボードを本人のインタビューと共にご紹介。

取材・文=小林弘昂 機材撮影=西槇太一

Nachi’s Amplifier

・Marshall / JCM800 2203(Head)
・Marshall / 1936(Cabinet)

Marshall / JCM800 2203 & 1936

シンプルな操作性を求めた無骨なアンプ

なちのアンプは、100W出力のJCM800 2203と、2×12の1936キャビネットという組み合わせ。“ツマミが多いアンプは難しいから、一番ツマミが少ない800が一番好き”とのことで、JCM800を購入。

キャビネットはレコーディング・エンジニアからの借り物。Celestionの12インチ・スピーカーが2発入っているが、向かって左側のスピーカーのほうが音が良いそうで、そちらのみマイクで収音されている。

Marshall / JCM800 2203

JCM800 2203のHIGHにインプットし、各ノブは、PRESENCEが2(9時)、BASSが6.5(1時半)、MIDDLEが8手前(3時)、TREBLEが2.5(9時半)、MASTERが2(9時)、PRE-AMPが2(9時)にセッティングされていた。アンプはクリーンの状態で、なちは足下のエフェクターで歪みを作っている。キンキンした音が苦手だそうで、PRESENCEとTREBLEが抑えられているのが特徴。

ヘッドの上に置かれている機材は、Audio-TechnicaのATW-T3205EG2(ワイヤレス・イン・イヤー・モニター・システム)。

MXR / 10 Band EQ

JCM800 2203のセンド/リターンには、MXRの10 Band EQがループされていた。基本的に本機は常時オンで音を整えている。


Nachi’s pedalboard

ペダルボード

谷口鮪から譲り受けたオーバードライブを導入

【Pedal List】
①BOSS / TU-3(チューナー)
②BOSS / BD-2(オーバードライブ)
③Psychederhythm / 抹茶ドライヴ(オーバードライブ)

なちの足下は非常にシンプル。ギターからの接続順は①〜③の番号どおりだ。

②BD-2でメインのクランチを作っており、基本的にほぼ踏みっぱなし。LEVELは2時、TONEはゼロ、GAINは9時というセッティングだ。

③抹茶ドライヴはKANA-BOONの谷口鮪から譲り受けたオーバードライブ。2ch仕様で、ナチュラルな歪みの“MATCHAチャンネル”(右側)、豊かなドライブ・サウンドの“抹茶チャンネル”(左側)が選択可能。左側の抹茶チャンネルはレベル・ノブをMAX近くまで上げ、「覚悟を決めろ」などのリフでオンに。右側のMATCHAチャンネルはGAINノブを上げ、ギター・ソロで踏むとのこと。

Interview

キンキンしている音が苦手なので
そうならないような音作りを気をつけています。

アンプはマーシャルのJCM800 2203ですが、これを選んだ理由は?

サバシスターはギターが2人いるから、最初はライブやスタジオでどっちがマーシャルを使うかっていう問題もあったんですけど、私がマーシャルしか使い方がわからなかったから譲ってもらったんです(笑)。でもツマミがいっぱいあるやつは難しいから、ツマミが一番少ない800がお気に入りで、自分のアンプも800にしました。

キャビネットは2×12ですね。なぜ2発にしたんですか?

いつもレコーディングでお世話になっているエンジニアさんのものを借りているんです。これをレコーディングで使わせてもらった時に、見た目や色が凄くかっこいいなと思って。それで使わせていただいています。

なちさんの音作りのコツはありますか?

基本的に歪みとクリーンが出ればいいという感じなので、あんまりこだわりはなくて(笑)。でもキンキンしている音が苦手なので、そうならないようなギターの選び方や音作りを気をつけています。

ちなみに、アンプ・ヘッドの上に置いてあるものは……?

ドラゴンボールのやつはTHE BOYS&GIRLSのワタナベシンゴさんが買ってくれたコンビニの一番くじで、特に意味はないんです(笑)。こっちの黄色いバケツは、“しげちゃん”っていうサバシスターの曲にもなっているぬいぐるみがいて、サバシスターが初めてライブをやった日からずっとこのバケツにしげちゃんが入っているんですよ。なので常にここに乗せています。

アンプ・ヘッドの上

足下の解説もお願いします。

私、ずっとBOSSのTU-3(①)とBD-2(②)しか使ってなかったんです。抹茶ドライヴ(③)は少し前に導入したんですけど、これはもともとKANA-BOONの谷口鮪さん(vo,g)のもので、実は違う人経由で借りパクしちゃってたんですよね……(笑)。でも最近ちゃんとご本人とお話しして、いただけることになったんです。これの左側のチャンネル(抹茶)は「覚悟を決めろ」とかのイントロで、るみちゃん(g)と一緒にリフを弾くので、そこでちょっとだけ歪みを足せるようにしていますね。右側のチャンネル(MATCHA)は、1曲だけ私がソロを弾く曲があるので、そこで踏みます。

ペダルボード

BD-2は踏みっぱなしですか?

クリーンが必要な時にオフにしますけど、基本的にほぼ踏みっぱなしです。

BD-2のTONEはかなり絞っていますね。ゼロじゃないですか?

そうですね。キンキンした音が苦手なのでこんな感じです。GAINは9時でクランチくらいの歪みですね。