Interview | フジイケンジ(The Birthday)【後編】『サンバースト』の音作りについて Interview | フジイケンジ(The Birthday)【後編】『サンバースト』の音作りについて

Interview | フジイケンジ(The Birthday)【後編】
『サンバースト』の音作りについて

インタビュー前半では、フジイケンジに新作『サンバースト』の制作について話してもらったが、後編では使用機材やサウンドメイクについて言及。また、渡辺美里のサポート現場での機材についても語ってくれた。

取材・文=小林弘昂 人物写真=星野俊


チバ君がフロント・ピックアップで弾いてるんですよ。
なのでリアやセンターも使って棲み分けをしています。

最近はよく機材を入れ替えていますよね。例えばTHE BARRETT時代のメイン・ギターだったGrecoのTLタイプを再び使っているようですが。

 実はネックを替えたんですよ。72年製のシンラインのネックが1本余ってたから、付けてみようかなと思って。

ええ(笑)! やっぱりネックを付け替えたら音は全然変わりますか?

 うん。やっと使う気になりましたね。いつもはジャズマスターのフロント・ピックアップを使ってるんですけど、ちょっと野暮ったいというか、モッサリしてるんですよ。レコーディングだと“もうちょっとエッジがあってもいいかな”と思って、試しにGrecoをセンター・ピックアップで使ってみたら抜けの良い音だったので、「ヒマワリ」と「オルゴール」のレコーディングでも使いました。

そうだったんですね。

 あと最近は、チバ君がグレッチをフロント・ピックアップで弾いてるんですよ。今回の楽曲が全部そうかはわからないけど、わりと太マジックでグワーッと書いたような音を作るので、僕もフロントだとバランス的にトゥーマッチになる時もあるから、リアやセンターも使って棲み分けをしています。

今作は1曲1曲ギター・サウンドがけっこう変わっていて、色々試したのかなと思いました。レコーディングで使ったギターは?

 「ラドロックのキャデラックさ」は67年製のES-355TDSVで、「月光」と「アンチェイン」は56年製のデュオ・ジェット。あとは61年製ジャズマスターですね。

フジケンさんはジャズマスターを複数本持っていますが、なぜ今回61年製を?

 一番音が太いのはメインで使っているサンバーストの59年製なんですけど、61年製のほうがエッジがあるからかなぁ。あ、それと72年製の54年リイシュー・レス・ポール・カスタムも使いました。1曲目の「12月2日」で弾いたかな。

「12月2日」はかなりヘヴィなサウンドになりましたね。

 うん。あの音はフロント・ピックアップ(アルニコⅤ)ですね。

「スイセンカ」ではCoralのScorpion 2N12を使ったそうですね。The Birthdayで12弦ギターが登場したのは初めてですか?

 初めてです。いや〜、難しかった(笑)。以前、斉藤和義さんのツアーに参加した時に1曲だけ12弦を弾く曲があって別の12弦ギターを使いましたけど、チョーキングもできないし、やっぱり難しいですね。

昨年のツアーでは、アンプをマーシャルLead & Bass 50 ComboとマーシャルSuper Bassの組み合わせに戻していましたよね。

 メインはLead & Bassなんですけど、レコーディングではフェンダーのBand-MasterとSuper Bassも置いていて、曲によってどっちかをLead & Bassと組み合わせていくっていう感じでしたね。Super Bassは安定したロー感が出るんです。軽い音にしたくないので、あれを使えば一応安心なんですよ。ライブではステージ上でローがうるさいので、もう使わなくなっちゃったんですけど。

レコーディングでは常に2台のアンプをミックスしているんですね。いつもライブで使っているMusic Manの112 RD One Hundredは?

 レコーディングでは使ってないです。あれはライブ用っていうかね。なかなか壊れないから良いんですよ。雑に使える(笑)。

真空管とソリッドステートのハイブリット構造ですもんね(笑)。それとフジケンさんのInstagramを見ていると、最近はブラックフェイスのDeluxe Reverbも使ってるみたいですが。

 あれはちょっと前に買ったやつですね。最近のレコーディングではデラリバを使っています。

ビンテージのフェンダー・アンプの歪み感はどうですか?

 うーん、ちょっとマットな感じというかね。額縁に収まってくれる感じが好きなんですけど、“それだけだとどうもなぁ”っていうのもありつつ……。

よく行く楽器店があるんですけど、
試奏する部屋の音が一番好き(笑)。

今作のギター・サウンドはかなりミッドに寄った濃密な音になっていますよね。

 ミッドに寄り過ぎてた?

いやいや(笑)。『I’M JUST A DOG』(2011年)の頃はもう少し高域が出ていて、ズギャーンと抜けてくるサウンドだったなと思いまして。

 そうかぁ〜。

ライブを観ていて、2016年くらいからフジケンさんの出音が変わったなと思ったんですよ。音の重心がより下がってきたというか。

 年々、上の音がちょっと耳障りになってきたんですよ。レコーディングの時とか、みんなは全然気にしていないところも気になっちゃって、EQでカットしていて。昔は気にしなかったんだけどなぁ。

フジケンさんは特に高域を気にしますよね? ギター・ソロの時もTONEを絞ったBD-2を踏んでハイを削っていますし。

 うん。やっぱり痛いというか、金属音が好きじゃないんですよね。

ジャズマスターのフロント・ピックアップで、真空管アンプのボリュームを上げて歪ませて、よくあそこまで音をコントロールできるなと思うんですよ。

 ジャズマスターって強引に作るっていう感覚がないと、ちょっと扱いづらいのかもね。だから今回はペダルに頼ったところもあるかな(笑)。

EarthQuaker DevicesのPlumes(オーバードライブ)など、ペダルも色々と試していますよね。

 そうそう。レコーディングでけっこう使ったなぁ。ソロの時に踏んだり、バッキングでもオンにして歪みを足したり。それと最近はボードにJHS PedalsのSuperBolt(オーバードライブ)を入れました。良いですよ。

SuperBoltは今作のレコーディングでは使ってないんですか?

 使ってないです。『サンバースト』ではいつものボードとEarthQuaker DevicesのPlumesで。

最近はBOSSのCE-1も足下に置いて、「オルゴール」で踏んでいますよね。

 CE-1は昔から好きで、日本の定番のコーラスだなと。Chorusモードに設定して、「オルゴール」ではソロから踏みっぱなしです。

それと黒い63年製のジャガーも使っていますよね?

 今またレコーディングしていて、それはジャガーでやっています。デラリバの歪みにBD-2をプラスして。でも、音がカリカリなんですよ(笑)。ローがないし、もう薄っぺらで。その個体の特徴なのもしれないですけど。

ジャガーは難しいですよね。かなり機材を試しているみたいですが、フジケンさんの理想のトーンって?

 やっぱり空気感かな。よく行く楽器店があるんですけど、そこに試奏する部屋があって。ブースじゃなくてね。で、そこで試奏してる時の音が一番好き(笑)。

部屋の鳴り方なんですかね?

 うん。デラリバがあって、ビンテージ楽器がいっぱいあって。そこの鳴りがちょうど良いんですよ。

最近は渡辺美里さんや宮本浩次さんのバックを務めるなど、セッションマンの活動も活発化してきたと思うのですが、改めてそこから得られたものとは?

 それはね、社会人としてのあり方みたいな。美里さんの現場はミュージシャンもみんなパリッとしてるんですよ。僕は普段バンド内である程度ワガママも通るし、そういう感じではないじゃないですか(笑)。でも、発注してもらって現場に行って、“仕事をキチッとしなくちゃ”という気持ちがすごく強いので、パリッとしようと思いますね。

サポート現場だとThe Birthdayとは機材が全然違いますよね。アンプはVOX AC30HWですが、歪みはペダルで作っているんですか?

 そうですね。もうステージ上の音量はなるべく下げる感じになってきてます。

お気に入りの歪みペダルは?

 ENDROLLっていうメーカーのGeminy/Hod&Hodです。それがメインの歪みですね。

ギターは63年製のストラトが多いですよね?

 美里さんの楽曲にオールマイティに合うのがあれかなと思って。美里さんの楽曲のフレーズって、ちょっと佐橋佳幸さんっぽいというかね。自分では作るのが難しいんですけど、ああいう軽やかなギターも好きだし、やっぱり80年代に帰る感じがあって良いんですよ。

美里さんの現場で使うボードにはTC Electronicの3RD DIMENSION(コーラス)が入っていましたもんね。

 そうそう(笑)。DIMENSION良いですね。あと最近、美里さんのツアーに一緒に参加している設楽(博臣)君っていうギタリストに教えてもらって、Line 6のM9を買いました。マルチ初めてなんですよ!

え、めちゃくちゃ意外です!

 今までZOOMとかBOSSの小さいマルチですら使ったことがなかったんです。

やっぱり便利ですか?

 便利(笑)。空間系はもうあれだけで作っています。

作品データ

『サンバースト』
The Birthday

ユニバーサル/UMCK-1690/2021年7月28日リリース

―Track List―

01.12月2日
02.息もできない
03.月光
04.ラドロックのキャデラックさ
05.レボルバー
06.アンチェイン
07.晴れた午後
08.スイセンカ
09.ショートカットのあの娘
10.ギムレット
11.バタフライ

―Guitarists―

チバユウスケ、フジイケンジ