今作の機材面でのトピックは
7弦と新ピックの導入
今作から、7弦ギターを導入しているとのことですが。
アイバニーズのPrestige AZ24047ですね。もともと7弦は手段として1本欲しいと思っていたんですよ。たまたま楽器店にいった時に見つけて、“これだな”と直感で手に入れました。買った翌々日がライブだったんですけど、さっそく本番で使ってみたら、音もしっくりきて。そこから7弦しか使っていないですね。新作もすべてこれで弾いています。
楽器店で“これだ”と思ったポイントは、どこなんでしょう?
8割が見た目で(笑)、あとはめちゃめちゃ弾きやすかったんです。ネックのグリップとか、ステンレス・フレットが良かったんでしょうね。あとは、音はどうにでもなると考えました。
いきなり6弦から7弦にチェンジして、弾けるものなんですね。
なんか弾けちゃったんですよね。弦が1本増えた分、ちょっとミュートは難しいですけど。でもそれ以外は普通に弾けました。
新作ではいかにも7弦というヘヴィなリフは目立ちませんよね。
でも、7弦じゃないと弾けないんです。僕の場合7弦は、選択肢を増やしたくて使っているんです。低音でガッツリ、ヘヴィなリフを弾くというよりは、例えばポジショニングの点で、6弦だとかなり動かなければいけないところが、7弦だとちょっと下がればいいとか、そういう使い方ができるんですよ。あとは、6弦では出せないニュアンスを出せるところですね。だから、音程的には6弦の範囲で収まっているフレーズでも、実は7弦を使用していることはかなり多いです。
なるほど。今回もアンプ、エフェクターに関してはケンパーですか?
そうです。ただ、今回はケンパーをメインにしながら、クリーンではフェンダー・ツイン・リバーブⅡ、クランチではマーシャル JMP1978という実機の音を混ぜています。このマーシャルが、良かったんですよ。レコーディングした芸森スタジオの物なんですが、これは欲しいですね(笑)。
他に、重要な鍵となった機材があれば教えて下さい。
グヤトーンのピックです。ティアドロップ・タイプのものを提供してもらっているんですよ。握る部分が固くて、先端が柔らかいんです。これが調子が良くて、もう他のピックを使う気はないくらいですね。僕はこれをわりと浅く握るのですが、そうするとピックのしなりがコントロールできるんです。当て方は、基本的には弦に対して垂直になるようにしているんですけど、プレゼンスを稼ぎたい時には少し斜めに当てて弾きますね。ピックで音のニュアンスを作っていく感じで、これも僕のサウンドには欠かせません。
ありがとうございました。最後に、今後のギタリストとしての目標を聞かせて下さい。
音のニュアンスを突き詰めていきたいですね。もっと僕にしか出せない音やフレーズを突き詰めていきたい。あとは、このまま満足しないで死ぬまで弾き続けていきたいですね。
作品データ
『TWO SIDES OF THE SAME COIN』
PAM
Understanding/UDP-210105/2021年9月15日リリース
―Track List―
01. Moon Light
02. Two Sides Of The Same Coin
03. Another World
04. A Sunny Day
05. Rainys
―Guitarists―
久米優佑