個性的な魅力で多くのギタリストたちを虜にする“ビザール・ギター”を、週イチで1本ずつ紹介していく連載、“週刊ビザール”。記念すべき第1回は、日本が誇るキング・オブ・ビザール=グヤトーンが生み出した名器、LG-200Tを紹介しよう。
文=編集部 撮影=星野俊 ギター提供=伊藤あしゅら紅丸
“国内最高”の名に恥じないサウンド
GUYATONE LG-200T
昭和の至宝。
日本が誇るキング・オブ・ビザール・シェイプ!
すさまじいシェイプだ。
60年代、世界中のギター・ブランドがフェンダーの呪縛から逃れようと独自性をこじらせていく中で、こんなにもオリジナルで、ビザールで、カッコいいものがこの日本で生み出されていたとは!
“グヤトーンの50年代はギブソン系、60年代はフェンダー系”という大まかな流れはあるものの、もはやこれは何系でも何でもない。どっからどう見ても“これぞグヤトーン”というスタイルを、ついに打ち立てたのである。
エレキ文化の黎明期からシーンを支え続けた国産メーカーの雄が世に放った本器は、1965年、5月頃に発売された最高級モデル、LG-200T。発売当時の価格は37,000円だった(当時の大卒初任給平均は24,000円)。国内初の2チャンネル・ステレオ出力仕様で、ボディ裏にはアンプと接続してリバーブをオン/オフできるジャックを搭載、ピックアップも新開発のものを4基装備しているなど、グヤトーンの技術の粋を集めて製作された“国産最高のエレキ”の名に恥じぬ豪華な1本に仕上がっている。
特筆すべきポイントは、世界に先駆けて“24フレット”を取り入れていることだろう。2オクターブにわたりトレモロ・グリッサンド奏法が行なえるように開発されたそうだ。さらに0フレットの採用。発売時は同社のテルスターと同じ3ポイント・アジャスタブル・ブリッジが搭載されていた。
画像の個体は後期型で6ポジション。本器はドット・ポジション・マークにふたつのストリング・ガイドを搭載しているが、テルスターのように6弦側にトライアングル・インレイを追加した指板タイプや、6/5、4/3、2/1弦とストリング・ガイドを3個採用した個体も存在する。ちなみに木部はヤマハの工場製で、ピアノ塗装が施されている。
また1967年には、フォルムは同じだが、2ピックアップ仕様、モノラル出力、6弦サイドにピックアップ切替スイッチとトーン切替スイッチが搭載されたLG-220Tもラインナップされていた。こちらの価格は29,000円。
実際に抱えてみるとズッシリとかなり重たいが、思った以上に立ち上がりが速く、シャープでクリアなサウンドだ。
本記事が掲載されたギター・マガジン2016年9月号『弾きたいビザール』では、哀愁たっぷりのシェイプを持つ愛しいギターをこれでもかと紹介しています。好事家のプロ・ギタリストたちが持つビザール・ギターも掲載。