サトウカツシロのペダルボード&アンプ|BREIMENのサウンドに彩りを加えるこだわりの機材を紹介! サトウカツシロのペダルボード&アンプ|BREIMENのサウンドに彩りを加えるこだわりの機材を紹介!

サトウカツシロのペダルボード&アンプ|BREIMENのサウンドに彩りを加えるこだわりの機材を紹介!

BREIMENのライブやレコーディングで活躍するサトウカツシロのペダルボードを紹介! バラエティ豊かなカツシロのギター・プレイを支える使用機材の詳細を見ていこう。

取材・文=伊藤雅景 写真=大谷鼓太郎

サトウカツシロのペダルボード

サトウカツシロのペダルボード

BREIMENのステージで使用するペダルボード。写真左側の①〜⑪がエレキ用、右側の⑫〜⑯がアコギ用だ。まずはエレキ・ギター用のボードから解説していこう。

ペダルボード(エレキ・ギター用)

ペダルボード(エレキ・ギター用)

【Pedal List】
①MXR / Bass Envelope Filter(ベース用エンべロープ・フィルター)
②Shin’s Music / Baby Perfect Volume Hybrid(ボリューム・ペダル)
③Z.Vex / Lo-Fi Junky Clear(フラッター/ビブラート)
④Xotic / XW-1(ワウ)
⑤J. Rockett Audio Designs / The Jeff Archer(オーバードライブ)
⑥VEMURAM / SHANKS ODS-1(オーバードライブ)
⑦Organic Sounds / THE TOWER(ファズ)
⑧Prescription Electronics / C.O.B.(オクターブ・ファズ)
⑨Xotic / RC Booster(ブースター)
⑩Line 6 / HX Effects(マルチ・エフェクター)
⑪strymon / Ojai(パワーサプライ)×2

歪みペダルへのこだわりが見え隠れするペダルボード

ギターの信号は、ボード外に置かれた①Bass Envelope Filterに入力されたあとに②Baby Perfect Volume Hybridへ向かう。そこからは③〜⑩の番号順に接続されており、最後段の⑩HX Effectsからアンプへ出力されている。

土台となるサウンドは、クリーンに設定したアンプにクランチ程度まで歪ませた⑤The Jeff Archerをオンにした状態で、そこに各種のペダルを組み合わせていくのがカツシロ流。その際の⑤The Jeff Archerのツマミ位置は、VOLUME=10時、TREBLE=12時、GAIN=8時だ。空間系のエフェクトはすべて⑩HX Effectsが担っている。

①〜③はフレーズによって適宜使用。特に③Lo-Fi Junky Clearを使用することが多く、“Comp-LoFiツマミをゼロにした時の、パキパキのコンプ感が気に入っている”とのこと。

⑥SHANKSはシンプルなオーバードライブとして使用。この位置のペダルは頻繁に入れ替わっており、前作『FICTION』(2021年)リリース時はFREE THE TONEのFIRE MISTが置かれていた。そこからEastern Music DeviceのPD1、NobelsのODR-1などを経て、現在の⑥SHANKSに落ち着いたようだ。⑥のお気に入りポイントは“ギラッとしてるし、ローも出てけっこう暴れる。そこが使いこなし甲斐がある”と語ってくれた。

⑦THE TOWERはファズ・ペダルだが、ディストーション的な用途で使用。そのうしろの⑨RC Boosterはギター・ソロなどでボリュームをブーストする際に踏んでいる。⑧C.O.B.もブースト用のペダルだが、こちらはオクターブ・ファズだ。ギター・ソロでは、⑨RC Boosterもしくは⑧C.O.B.を⑥SHANKSと組み合わせて使うことが多い。

なお、パッチ・ケーブルはEvidence AudioのMonorail SISを、シールドはAlbedoのPura Shield Cable(M-Type)を採用している。

ペダルボード(アコースティック・ギター用)

ペダルボード(アコースティック・ギター用)

【Pedal List】
⑫Lehle / RMI Acouswitch IQ DI(プリアンプ/DI)
⑬Source Audio / Collider(ディレイ/リバーブ)
⑭ART / Tube MP(プリアンプ)
⑮KORG / Pitchblack mini(チューナー)
⑯strymon / Ojai(パワーサプライ)

試行錯誤を重ねたアコギ用ペダルボード

ギター・テックが用意したカツシロのアコギ用ボード。ギターの信号は⑫RMI Acouswitch IQ DIへ入力後、真空管を搭載したプリアンプ⑭Tube MPを経由してPAシステムへ出力されている。

ディレイとリバーブのエフェクトを担う⑬Colliderは、⑫RMI Acouswitch IQ DIのSEL LOOPに接続。⑮Pitchblack miniは、⑫RMI Acouswitch IQ DIのTUNER OUTからの信号を受け取っている。

サトウカツシロのアンプ

1973 Marshall
JMP50 Artiste 2040

1973 Marshall/JMP50 Artiste 2040

クリーン・サウンドで使用する50Wのコンボ・アンプ

ライブで使用するメイン・アンプは、2023年から使用している73年製のJMP50 Artiste 2040。スピーカーが交換されており、左側がビンテージのCelestion Greenback G12、右側には現行のCelestion G12T-75が搭載されている。ライブで収音するスピーカーはG12T-75だが、新作『AVEANTIN』のレコーディングでは左側のG12のサウンドをチョイスした。

セッティング

1973 Marshall/JMP50 Artiste 2040のセッティング。

作品データ

『AVEANTIN』
BREIMEN

『AVEANTIN』
BREIMEN

ソニー/BVCL-1372/2024年4月3日リリース

―Track List―

  1. a veantin
  2. ブレイクスルー
  3. 乱痴気
  4. ラブコメディ
  5. 眼差し
  6. LUCKY STRIKE
  7. T・P・P feat.Pecori
  8. 寿限無
  9. 魔法がとけるまで
  10. yonaki
  11. L・G・O

―Guitarist―

サトウカツシロ