『実は簡単! オープン・チューニング活用法』第1回 by エバラ健太 『実は簡単! オープン・チューニング活用法』第1回 by エバラ健太

『実は簡単! オープン・チューニング活用法』第1回 by エバラ健太

1月27日発売アコースティック・ギター・マガジン2021年3月号、Vol.87から始まった新連載コーナー「見直してみよう! アコースティック・ギター基本の“キ”」。ギタマガWEBでは、各連載記事の概要をお届けしたい。ここではSSW/ギタリストのエバラ健太が登場。同じようなことを弾くにしてもチューニングを変えることでパッと世界が変わリ、こっちの方が簡単に弾けることもあるというオープン・チューニングの基本を見直してみよう。YouTube動画連動でお届けする。


第1回:基本的なオープン・チューニングを知る

“実は簡単! オープン・チューニング活用法”という連載をさせていただくことになりました、エバラ健太と申します。

“オープン・チューニング”という言葉そのものに初めて出会ったという方や、押尾コータローさんのようなプレイに憧れて、“あれはオープン・チューニングなんだ!”と知ったけれど、まだ実際にチャレンジしたことはない、という方がいらっしゃるのではないかな?と思います。

誌面では“そもそもオープン・チューニングって一体何?”というところからゆっくり話を始めていますが、このギタマガWEBでは、単純に基本的なオープン・チューニングがどんな響きを持っているのか、レギュラーからどう変えるのかをYouTube動画で体感してもらいましょう。

基本的なオープン・チューニングの響き&作り方

オープンGの作り方


オープンAの作り方


オープンDの作り方


オープンEの作り方


ドロップDの作り方


おまけ:チューナーを使わずオープンにする方法


詳細はアコースティック・ギター・マガジン2021年3月号、Vol.87をご覧下さい!

アコースティック・ギター・マガジン
2021年3月号 Vol.87

本記事はアコースティック・ギター・マガジンVol.84で始まった新連載と連動したものです。本編は本誌をご覧下さい。