ショート・ヴァイブローラの下に、パール・インレイが施されたエボニー・ブロックを有する希少な1962年製のLes Paul Standard。1961年にLes Paulの名で生まれたSGだが、このユニットがレギュラーで使われているのは1962年のみで、翌1963年にはロング・ヴァイブローラに変更され、モデル名もSGと変更される。レコーディングでもハムバッカー・サウンドが欲しい時に起用。
1955 Gibson Les Paul Custom
ジミ・ヘンドリックスを彷彿させるブラック・ビューティー
“ブラック・ビューティー”という呼称で、ギター・ファンが憧れる逸品。フロント・ピックアップにアルニコVを使用したP-480、リアにP-90を搭載した1955年製Les Paul Customだ。ちなみにこの年代の本モデルはジミ・ヘンドリックスも使用したことでもお馴染みだが、魚頭が所有するマーシャルのJTM45/100 Superはジミ使用機とシリアルが2違いとのことだ(!)。