TAIKINGのプレイを支えるエフェクター&サウンド・システム TAIKINGのプレイを支えるエフェクター&サウンド・システム

TAIKINGのプレイを支えるエフェクター&サウンド・システム

TAIKINGが新作『TOWNCRAFT』のリリースに伴うツアーを2022年11月に敢行。そのステージで使用されたサウンド・システムを紹介しよう。アンプ、アッテネーター、ペダル・ボードを“4ケーブル・メソッド”という考えのもとリンクさせた、現代的なサウンド・システムだ。その全貌に迫る!

取材/文=伊藤雅景 本人写真=Asami Nobuoka 機材写真=星野俊

TAIKINGのサウンド・システムは、4ケーブル・メソッドに基づいた少し複雑な構成のため、まずはその大まかな接続図をお見せする。作図の都合上、実際のペダルボードの配置とは異なるためご注意を。

ちなみに、4ケーブル・メソッドを簡単に説明すると、センド/リターンが搭載されたアンプ・ヘッドと各種のエフェクター/スイッチャー群を4系統のケーブルで接続するシステム構築法だ。これにより、アンプのサウンド・エフェクトをシステムの中に組み込むことが可能になる。

それでは、下図で全体像を把握したところで、詳細解説へと進んでいこう。なお、解説後にも本図を再度掲載するので、安心してそのまま読み進めてほしい。

サウンド・システムの接続順。
サウンド・システムの接続順。

【Equipments】
①FREE THE TONE/JB-41S(ジャンクション・ボックス)
②BOSS/MS-3(プログラマブル・スイッチャー)
③Organic Sounds/Hydra(オーバードライブ)
④Ibanez/Tube Screamar プロトタイプ(オーバードライブ)
⑤Xotic/X-Blender(ブレンダー)
⑥Source Audio/Nemesis(ディレイ)
⑦Source Audio/Ventris(リバーブ)
⑧BOSS/FS-8(フット・スイッチ)
⑨Fractal Audio Systems/EV-1(エクスプレッション・ペダル)
⑩FREE THE TONE/MB-3(MIDIスルーボックス)
⑪FREE THE TONE/PT-5D(パワーサプライ)
⑫Marshall/JTM45 Offset reissue Head(アンプ・ヘッド)
⑬Marshall/JTM45 Offset reissue Cabinet(キャビネット)
⑭SHURE/GLXD4R(ワイヤレス・システム)
⑮FRYETTE/PS-2(アッテネーター)

Pedalboard

TAIKINGのペダルボード。

【Pedal List】
①FREE THE TONE/JB-41S(ジャンクション・ボックス)
②BOSS/MS-3(プログラマブル・スイッチャー)
③Organic Sounds/Hydra(オーバードライブ)
④Ibanez/Tube Screamar プロトタイプ(オーバードライブ)
⑤Xotic/X-Blender(ブレンダー)
⑥Source Audio/Nemesis(ディレイ)
⑦Source Audio/Ventris(リバーブ)
⑧BOSS/FS-8(フット・スイッチ)
⑨Fractal Audio Systems/EV-1(エクスプレッション・ペダル)
⑩FREE THE TONE/MB-3(MIDIスルーボックス)
⑪FREE THE TONE/PT-5D(パワーサプライ)

まずは、ペダルボード上のエフェクターについて解説していこう。なお、4ケーブル・メソッドによる接続によって、システム系のペダルを除くものでは、③〜④がアンプの前段で、⑥〜⑦がアンプの後段で機能し、アッテネーター経由でスピーカーへと出力される。

アンプの音色はクランチ程度にセッティング。歪みを足す際は、メインの歪み④Ibanez/Tube Screamar プロトタイプを使用し、さらにゲインを稼ぐ場合は③Organic Sounds/HydraをONにする。

また、⑧BOSS/FS-8と⑨Fractal Audio Systems/EV-1は②BOSS/MS-3に接続されており、⑧は②のバンク切り替え、⑨はPOST側で機能する(歪みの前段)ボリューム・ペダルとして使用。

②の後段に位置する⑤Xotic/X-Blender、⑥Source Audio/Nemesis、⑦Source Audio/Ventrisは空間系セクション。⑤のセンドから⑥→⑦を経由し、⑤のリターンに戻る。ちなみに⑤はブレンダーとして使用しているわけではなく、“繋いだ時の音が好きでボードに入れている”とのこと。

Amplifier

Marshall/JTM45 Offset reissue
⑫Head
⑬Cabinet

Marshall/JTM45 Offset reissue

TAIKINGのメイン・アンプは、マーシャルがごく初期に発表したJTM45 Offsetのリイシュー・モデルだ。クランチ・サウンドにセッティングされ、ギターのボリューム・ノブの微調整で歪みの幅をコントロールしている。

Marshall/JTM45 Offset reissueのコントロール部分。左のツマミからPRESENCE、BASS、MIDDLE、TREBLE、HIGH TREBLE、NORMAL。
Marshall/JTM45 Offset reissueのコントロール部分。左のツマミからPRESENCE、BASS、MIDDLE、TREBLE、HIGH TREBLE、NORMAL。

アンプのセッティングは、PRESENCEとTREBLEがほぼMAXまで上げられ、BASSはほとんどゼロに近い極端なセッティングがポイントだ。TAIKINGはギターのトーンをあらかじめ絞った状態で音作りしているため、このようにハイを強調したセッティングになっている。

⑭SHURE/GLXD4R
⑮FRYETTE/PS-2

⑭SHURE/GLXD4Rと⑮FRYETTE/PS-2。

こちらはマーシャルの背後に置かれた⑭SHURE/GLXD4R(ワイヤレス・システム)&⑮FRYETTE/PS-2(アッテネーター)。下段のPS-2はバックアップ。

サウンド・システムの接続順

サウンド・システムの接続順。
サウンド・システムの接続順。

【Equipments】
①FREE THE TONE/JB-41S(ジャンクション・ボックス)
②BOSS/MS-3(プログラマブル・スイッチャー)
③Organic Sounds/Hydra(オーバードライブ)
④Ibanez/Tube Screamar プロトタイプ(オーバードライブ)
⑤Xotic/X-Blender(ブレンダー)
⑥Source Audio/Nemesis(ディレイ)
⑦Source Audio/Ventris(リバーブ)
⑧BOSS/FS-8(フット・スイッチ)
⑨Fractal Audio Systems/EV-1(エクスプレッション・ペダル)
⑩FREE THE TONE/MB-3(MIDIスルーボックス)
⑪FREE THE TONE/PT-5D(パワーサプライ)
⑫Marshall/JTM45 Offset reissue Head(アンプ・ヘッド)
⑬Marshall/JTM45 Offset reissue Cabinet(キャビネット)
⑭SHURE/GLXD4R(ワイヤレス・システム)
⑮FRYETTE/PS-2(アッテネーター)

TAIKING(g)。TOWNCRAFTツアーの模様。
TAIKING(g)。TOWNCRAFTツアーの模様。

TOWNCRAFTツアーのプレイリストはこちら
https://fcls.lnk.to/TOWNCLAFT_LIVE

作品データ

『TOWNCRAFT』
TAIKING

『TOWNCRAFT』
TAIKING

F.C.L.S./KSCL-3339/2022年09月21日リリース

―Track List―

  1. Easy
  2. Holiday
  3. SPOT SESSION
  4. SPOT LIGHT
  5. Rules feat.Tao Tsuchiya
  6. Brother
  7. Capsule
  8. Summer Again
  9. BET
  10. VOICE
  11. Space Traveler

―Guitarist―

TAIKING