GRAPEVINEのバッキング・サウンドの肝! 田中和将のライブ用ペダルボード&アンプ GRAPEVINEのバッキング・サウンドの肝! 田中和将のライブ用ペダルボード&アンプ

GRAPEVINEのバッキング・サウンドの肝! 田中和将のライブ用ペダルボード&アンプ

GRAPEVINEが2023年2月23日(木)に中野サンプラザホールにてアルバム『another sky』(2002年)を全曲再現する公演、“in a lifetime presents another sky”を開催。今回は、田中和将(vo,g)がライブで使用したペダルボード&アンプを解説しよう。彼のバラエティ豊かなバッキング・サウンドを生み出す、こだわりの機材をご覧あれ!

取材/文=伊藤雅景 協力=TEAM ACTIVE・大和正尚(GRAPEVINEギター・テック) 写真=星野俊

Pedalboard for Electric Guitar

田中和将のペダルボード。

【Pedal List】
①Skreddy Pedals/BC109 Fuzz(ファズ)
②Cornerstone/GLADIO SC(オーバードライブ)
③Empress Effects/Compressor MKII(コンプレッサー)
④Bondi Effects/Del Mar Overdrive(オーバードライブ)
⑤Neotenic Sound/Magical Force(プリアンプ)
⑥Providence/PEC-4V(スイッチャー)
⑦PIGTRONIX/Octava Micro(オクターブ・ファズ)
⑧Way Huge/Aqua-Puss (トレモロ/リバーブ)
⑨GigRig/Wet Box(ブレンダー)
⑩DRY BELL/Vibe Machine V-2(ビブラート/コーラス)
⑪Electro-Harmonix/NEO CLONE(コーラス)
⑫Providence/CHRONO DELAY(ディレイ)
⑬Providence/STV-1JB(チューナー/ジャンクション・ボックス)
⑭FREE THE TONE/PT-3D(パワーサプライ)
⑮strymon/Zuma R300(パワーサプライ)
⑯Fender/2-Button Footswitch(チャンネル・セレクター/リバーブ・スイッチ)

リハーサル時に撮影した、田中のエレキ・ギター用ペダルボード。接続順は①〜⑥まで番号順で、スイッチャー⑥のアウトプットからアンプ・ヘッドへと信号が向かう。⑦〜⑬は⑥のループで管理。

メインの歪みペダルは①、②、④で、ギターに合う歪み感を都度使い分けているとのこと。なお、リハーサルごとに①〜④は気分で入れ替えているそうで、このセクションについては実際のステージでは変わっている可能性もある。

それでは、⑥の各プログラムを見ていこう。田中はスイッチャーをダイレクト・モードで使用している。構成は下記の表のとおりだ。

⑥のスイッチ番号使用するペダルの番号
L1⑦+⑧+⑨
L2⑩+⑪
L3
L4

まずL1は、ループのセンドからブレンダー⑨に向かう。⑦+⑧は⑨のセンド/リターンに接続されており、2つのブレンド具合はセットリスト/楽曲によってコントロール。

揺れ系のペダルはL2にまとめられており、ビブラート/コーラス⑩とコーラス⑪が直列で接続されている。

L3はディレイ⑫のみのループで、本体のプリセット・スイッチで楽曲ごとにBPMを切り替えている。L4はチューナー兼ミュート・スイッチだ。

写真右下部の⑯は、アンプのスプリング・リバーブのON/OFF用で置かれている。

Pedalboard for Acoustic Guitar

田中和将のアコギ用ボード。

【Pedal List】
⑰KORG/DT-10(チューナー)
⑱Mad Professor/Sweet Honey Overdrive(オーバードライブ)
⑲VOCU/Baby Power Plant Type-B(パワーサプライ)

こちらはアコースティック・ギター用のペダルボード。ギターからの信号はチューナー⑰を通過し、歪みペダル⑱をとおりDIへと向かう。⑱は“ガツッといきたい時に踏む”そうで、今回のライブでは「作家の顛末」(2004年)のサビなどで使用していた。

Amplifier

Fender/Blues Deluxe Reissue

Fender/Blues Deluxe Reissue

GRAPEVINEでは初お披露目! 田中の新たなメイン・アンプ

田中のメイン・アンプは40W仕様のフェンダー製Blues Deluxe Reissue。以前は同社製のSuper Sonic 60を使用していたが、今回のライブから本機を使用するようになった。このモデルは93年にフェンダーから発売されたBlues Deluxeのリイシュー・モデルで、ビンテージなルックスを踏襲しつつも、エフェクト・ループが追加されるなど、現代的な仕様へと進化した1台だ。なお、Permanents(田中とキーボーディストの高野勲によるロック・デュオ)のステージでは以前からこのアンプが使われていた。

⑳Foxpedal/THE WAVE(ディレイ)、㉑VOX/MV50(アンプ・ヘッド)

アンプの上には⑳Foxpedal/THE WAVE(ディレイ)と㉑VOX/MV50(アンプ・ヘッド)がそれぞれ置かれている。⑳はBlues Deluxe Reissueのエフェクト・ループに接続されており、使用する際は田中自身の手でON/OFFを切り替えている。㉑はサブのアンプ・ヘッドとしてセットされていた。

Setting

Fender/Blues Deluxe Reissueのセッティング。
Fender/Blues Deluxe Reissueのセッティング。

田中がライブで使用するのはDrive Channnelで、Bright Switchはオフ。ツマミは左からPresence=1時すぎ、 Reverb=11時、Master Volume=11時、Middle=5時すぎ、Bass=11時すぎ、Treble=10時、Drive=8時すぎのセッティング。

作品データ

『in a lifetime presents another sky』
GRAPEVINE

スピードスター/VIZL-2136/2022年12月21日リリース

―Track List―
(DISC1 Blu-ray)

  1. マリーのサウンドトラック
  2. ドリフト160(改)
  3. BLUE BACK
  4. マダカレークッテナイデショー
  5. それでも
  6. Colors
  7. Tinydogs
  8. LET ME IN~おれがおれが~
  9. ナツノヒカリ
  10. Sundown and hightide
  11. アナザーワールド
  12. ふたり
  13. CORE
  14. さみだれ
  15. Gifted
  16. ねずみ浄土
  17. コーヒー付
  18. 1977
  19. STUDY
  20. Scare
  21. R&Rニアラズ
  22. 風の歌
  23. Alright

(DISC2 CD)

  1. マリーのサウンドトラック
  2. ドリフト160(改)
  3. BLUE BACK
  4. マダカレークッテナイデショー
  5. それでも
  6. Colors
  7. Tinydogs
  8. LET ME IN~おれがおれが~
  9. ナツノヒカリ
  10. Sundown and hightide
  11. アナザーワールド
  12. ふたり

―Guitarists―

田中和将、西川弘剛