ムーンライダーズの新作で白井良明が使用したエレキ・ギター2本&最新ペダルボード ムーンライダーズの新作で白井良明が使用したエレキ・ギター2本&最新ペダルボード

ムーンライダーズの新作で白井良明が使用したエレキ・ギター2本&最新ペダルボード

ムーンライダーズのリード・サウンドを司る白井良明(g)が、新作『Happenings Nine Months Time Ago in June 2022』で使用したギター&ペダルボードをご紹介しよう。2022年に導入したレス・ポール・スペシャルや、各エフェクターの詳細なセッティングなども解説しているので要チェック。

取材/文=伊藤雅景 ギター写真=星野俊 ボード/レコーディング・ブース写真=本人提供

白井良明の使用ギター

Gibson Custom Shop/Les Paul Special Single Cut Ultra Light Aged T.V.Yellow

Gibson Custom Shop/Les Paul Special Single Cut Ultra Light Aged T.V.Yellow:前面

Gibson Custom Shop/Les Paul Special Single Cut Ultra Light Aged T.V.Yellow:背面

シビアなピッキングを求められる“暴れ馬”

2022年3月13日に開催された、ムーンライダーズの16年ぶりの日比谷野音ライブ「moonriders LIVE 2022」の直前に入手した1本。ギブソン・カスタムショップのエイジング・チーム=マーフィー・ラボが手がけた、1957年製レス・ポール・スペシャルのリイシュー・モデルだ。

“暴れるけど太くて芯があるサウンド”だという本器は、白井曰く“弾いたニュアンスがはっきり出ちゃうから、なんとなくの気分で弾けないギター”とのこと。メインで使用するピックアップはフロント・ポジションで、カッティングの際はセンター、リアはごくたまに、という使い分けだ。また、ボリューム&トーンは目盛りの付近が基本で、使用するアンプによってその都度微調整している。

使用弦はダダリオのNYXL Regular Light(.010-.046)で、レギュラー・チューニングにセットアップされている。使用ピックはブルー・チップ・ピックス(BlueChip Picks)のティアドロップ型=TD35で、ピック上部の丸い縁で弾くことが多いという。“そうすることで、弦が軽くミュートされ、低音成分がよりはっきり発音される”と白井談。


Bill Lawrence/Custom Order Model

Bill Lawrence/Custom Order Model :前面

Bill Lawrence/Custom Order Model :背面

アロハ・シャツの柄がクールな通称“江戸ラト”

1995年に白井を中心に結成されたプロジェクト“SURF TRIP”で使用するのにふさわしいギターを求めて、ビル・ローレンスにオーダーした1本。ヘッドには白井が本器に命名した“Surf Jazz Master”の名が刻まれている。通称は“江戸ラト”。

このモデルは“SURF TRIP=夏をテーマにしたプロジェクト”というところから着想を得ており、波の形状を模したボディ&ヘッド・シェイプ、アロハ感のあるデザインなど、どこを切り取っても“夏感満載”な見た目になっている。ちなみにボディのデザインには、実際に白井が持っていた本物のアロハ・シャツが使用されている。

ピックアップ構成は、フェルナンデス製サステイナー・ドライバー(CD-100F)と、フェンダー製Lace Sensor Gold×3基の組み合わせ。コントロール類はマスター・ボリューム+マスター・トーンの2つが機能しており、トーンの1つはダミー。ブリッジ右下に見えるスイッチは、サステイナーの音色切り替えスイッチだ。なお、使用弦とチューニングはレス・ポール・スペシャルと同様。

白井良明のペダルボード

白井良明のペダルボード。
白井良明のペダルボード。

【Pedal List】
①Beyond/Beyond Tube Buffer+(バッファー)
②Xotic/Compressor(コンプレッサー)
③BOSS/PS-6(ハーモナイザー)
④One Control/Minimal Series AB BOX(ライン・セレクター)
⑤RMC/RMC-11(ワウ・ペダル)
⑥BOSS/FV-500H(ボリューム・ペダル)
⑦strymon/FLINT(リバーブ/トレモロ)
⑧SOUNDHIGH/modified effector typeA(オーバードライブ)
⑨XTS/Pegasus Boost(ブースター)
⑩VOODOO LAB/Pedal Power 2 Plus(パワーサプライ)
⑪BOSS/TU-3s(チューナー)

白井が新作のレコーディングで使用したペダルボード。①〜⑨までが番号順に接続されており、⑨のアウトからアンプのインプットへと向かう。

まず、先頭のバッファー①とコンプレッサー②は常にかけっぱなしの状態。①は“音がスッキリしつつも存在感が出る”そうだ。②はトグル・スイッチをLOWにして、VOLUMEを12時、BLENDを3〜4時の間で調整している。

ハーモナイザー③は、サイレンのような発振音を作る際に使用。ライン・セレクター④のループには、ボードの外に配置したペダルをインサートしている(下写真参照)。

白井良明のレコーディング・ブース。
白井良明のレコーディング・ブースを撮影した1枚。見えづらいが、ライン・セレクター④のループには⑫Electro-Harmonix/POG(オクターバー)と⑬Moog/Minifooger MF Delay(ディレイ)が組み込まれている。この2つのペダルは手で操作するためテーブルにセッティングされていた。

ギターの信号は、上画像の⑫、⑬を通過しライン・セレクター④に戻る。④のアウトからはワウ・ペダル⑤、ボリューム・ペダル⑥と続く。

リバーブ/トレモロ⑦は、自然なリバーブと、強烈な波形のトレモロを楽曲によって使い分けている。リバーブ・チャンネルはMIX=9時、DECAY=13時、COLOR=15時で、トグル・スイッチは60’s。トレモロ・チャンネルはその都度各種ツマミを調整している。

そのうしろのオーバードライブ⑧はLEVEL=11時、GAIN=13時、TONE=9時の設定。ブースター⑨はかけっぱなしの時もあるが、ギター・ソロで踏むこともあるそうだ。なお、ライブでは⑨の位置がIbanez/TS9(オーバードライブ)に入れ替わることもあるとのこと。

作品データ

『It’s the moooonriders』
ムーンライダーズ

『Happenings Nine Months Time Ago in June 2022』
ムーンライダーズ

コロムビア/COCB-54351/2023年3月15日リリース

―Track List―

  1. Ippen No Shi (Session3)
  2. SKELETON MOON (Session1)
  3. Work without Method (Session4,Ver2)
  4. Stairway to Peace (Session8)
  5. Chamber Music for Keytar (Session4)
  6. Jam No.2 in Z Minor and Major (Session10)

―Guitarists―

白井良明、鈴木慶一