2023年6月30日(金)にグランドオープンした 『FENDER FLAGSHIP TOKYO』は、世界初のフェンダー旗艦店だ。原宿の明治通り沿い、竹下通り入り口のすぐ近くという、まさに東京カルチャーの発信地にそびえ立つ巨大なギター・ショップは圧巻の一言。さっそく編集部が潜入して、内部の様子をレポートしていこう!
文=編集部 撮影=小原啓樹
これが巨大なフェンダー旗艦店の内部だ!
『FENDER FLAGSHIP TOKYO』は3階建ての構造で、地下1階〜3階までの4フロアで構成されている。1フロアずつテーマが異なっているので、各階の様子を写真でお伝えしていくことにしよう。
1F/旬の新製品&アパレル
1Fはアメリカ製シリーズ、メイド・イン・ジャパン・シリーズ、シグネチャー・モデルなど、主要モデルの新製品や限定品がメインに展開されているフロア。シーズンごとに陳列アイテムが入れ替わっていくので、今後も楽しみだ。
まるで写真展!な階段
B1F〜3Fまでの各フロアを行き来するのには、この螺旋状の階段を使う。壁にはたくさんの写真がかかっており、ジミ・ヘンドリックスやマディ・ウォーターズといったフェンダー・ギターを愛用するギタリストの他にも、普通はあまり見かけることのない、昔の宣伝広告、工場写真などもあり、さながらフェンダー写真館といったところだ。この階段を登り降りするだけで楽しいかも?
2F/エレクトリック・ギター&アンプ&エフェクター
2Fはエレキ・ギターをメインとしたフロア。部屋ごとに、USA製モデルと日本製モデルが分かれて置かれているほか、アンプが大量に置かれている試奏ルームなどもある。
2Fへあがると、巨大モニターがお出迎え。このフロアはここから左右に1部屋ずつ分かれている構造だ。 我らがトム・モレロ師匠のシグネチャー・ストラト! クリア・ケースに収められて飾られているさまはまるで芸術品! 階段から向かって右側のエリアは、USコロナ工場製のシリーズを中心に展示。もちろん試奏用のmicro mustangが、ソファーに設置されている。 アメリカ製シリーズの代表的モデル、アメリカン・プロフェッショナルⅡ。ダークナイトの濃いブルーが現代的だ。 こちらは古き良き伝統派フェンダーの正当後継機種である、アメリカン・ビンテージⅡ。 モダンな仕様で人気のアメリカン・ウルトラ・シリーズ。パネルはギタマガでもお馴染みのコリー・ウォンだ。 リーズナブルな価格とUSA製フェンダーならではの高いクオリティを両立させた、アメリカン・パフォーマー・シリーズ。 エントリー・モデルとして最適なプレイヤー・シリーズとプレイヤー・プラス。ギター初心者だったらこのあたりからスタートするのもオススメ。 エリック・クラプトンやジミー・ペイジなど、海外ギタリストのシグネチャー・シリーズ。 本フロアの奥にはフェンダー・アンプがずらりと並んでいる。さらに奥へと進むと…。 ガラスドアで仕切られたアンプ試奏ルーム。大音量で鳴らせるので何時間でもいたい! もちろんフェンダー・エフェクターも各種ラインナップ。このアンプ・ルームで試奏することも可能だ。 アンプ・ルームの壁にかかった試奏用のギター。レフティも各種用意されているので左利きの人も安心。 レジ裏のオブジェもお洒落! こちらは階段から向かって左側のフロア。日本製フェンダーのシリーズが置かれている 春畑道哉、INORAN、山内総一郎など、名だたる日本人ギタリストのシグネチャーがずらり。 伝統的なフェンダーの魅力を日本製に落とし込んだ、メイド・イン・ジャパン・トラディショナル・シリーズ。 最上級モデルのメイド・イン・ジャパン・ヘリテイジ・シリーズ。 24インチ・スケールを採用し、小型化と実用性を兼ね備えた、メイド・イン・ジャパン・ジュニア・コレクション。
3F/カスタムショップ&オーダー
3Fは特別な商談やカスタムショップのオーダーなどに使用する、ラグジュアリーな空間だ。いくつかの部屋に分かれていて、それぞれの壁にはカスタムショップ製のギターが並んでいる。
B1F/アコースティック・ギター&ウクレレ&カフェ
地下一階はアコギをメインとしたフロア。アコギ各種とウクレレが展示されているほか、カフェも併設されている落ち着いた雰囲気の空間だ。