キース・リチャーズと“ミカウバー” ロックで無骨なテレキャスター キース・リチャーズと“ミカウバー” ロックで無骨なテレキャスター

キース・リチャーズと“ミカウバー” ロックで無骨なテレキャスター

2023年10月20日に新作『Hackney Diamonds』をリリースするローリング・ストーンズのギタリスト、キース・リチャーズ。彼の愛器である“ミカウバー”は、今も現役で活躍するレジェンダリーな“改造テレキャスター”として真っ先に思い浮かぶ1本だろう。誕生日プレゼントとしてエリック・クラプトンから贈られた1970年から、現在にいたるまでの変遷を見ていこう。

文=細川真平 Photo by Graham Wiltshire/Redferns/Getty Images

小説の登場人物から名づけられた“ミカウバー”

キース・リチャーズが所有するギターの数は、3,000本ほどにもなるという。メーカーから贈られて、そのまましまい込んだものなどもあるかもしれないが、それにしても物凄い数だ。

その中で一番有名なギターとは何かと問われれば、多くの方がフロント・ピックアップにハムバッカーを搭載した、“ミカウバー(Micawber)”の愛称で知られる改造テレキャスターを挙げるのではないだろうか?

もう1本、ほぼ同仕様の“マルコム(Malcolm)”と呼ばれるギターもある。これは“ナンバー2”と呼ばれることからもわかるように、“ミカウバー”のサブ的な位置づけとなっている(もちろん“ミカウバー”は“ナンバー1”とも呼ばれる)。

だが実際には、ステージでの“マルコム”の使用頻度もかなり高く、“ミカウバー”だと思っていたら実は“マルコム”だったというケースもざらにあり、ほとんど同じぐらいに寵愛を受けている双子兄弟と言ってもいいだろう。

“ミカウバー”は、1970年にザ・ローリング・ストーンズが南フランスで『Exile on Main St.(メイン・ストリートのならず者)』(発表は72年)の録音をしている時、12月18日のキースの27歳の誕生日にエリック・クラプトンから贈られた53年製(推定)のテレキャスターだ。

“ミカウバー”という愛称が付けられたのは80年代に入ってからで、イギリスの文豪、チャールズ・ディケンズが1850年に発表した長編小説『デイヴィッド・コパフィールド』の登場人物の名前から取られた。

キースによるとそこに大した意味はなく、“珍しい名前だから、俺が“ミカウバー”と言えば、何の話をしているか誰でもわかる”ようにつけたと語っている。

『デイヴィッド・コパフィールド』の中のミカウバーは、大きな借金を抱え、そのために牢獄に入ったりもするが、非常に楽天的で、空想力に富んだ魅力的な人物。命名に意味はないと言うが、キースが小説内のそんなミカウバーに惹かれていたのは間違いないと思うのだが、いかがだろうか?

ちなみに、アルバム『Look at Yourself(対自核)』(1971年)などで知られるイギリスのハード/プログレッシブ・ロック・バンド、ユーライア・ヒープも、同じ小説の登場人物から名前がつけられている。

“PAF”の搭載はテレキャスター・カスタムの影響?

“ミカウバー”はバター・スコッチ・ブロンド・フィニッシュのアッシュ・ボディに、メイプル・ワンピース・ネック、ブラック・ピックガード仕様で、エリックから贈られた時点では改造はされていない状態だった。

キースはこのギターの6弦をはずして5弦仕様にし、オープンGチューニングを施す。すでに「Honky Tonk Women」「Brown Sugar」などでこの方法を確立していた彼とって、これは“ミカウバー”をメイン・アックスにすることの宣言でもあったと言えよう。

キースは1972年の『Exile on Main St.』発表後のUSツアー中に、“ミカウバー”のフロント・ピックアップをハムバッカーにすることにし、ギター・テックのテッド・ニューマン・ジョーンズの手によってギブソン“PAF”が搭載された。

なぜこの改造をしようとしたかは定かではないが、この年、フェンダーからフロントにワイドレンジ・ハムバッカーを搭載した“テレキャスター・カスタム”が登場している。これは言うまでもなく、のちにキースの愛用ギターの1つとなるが、このギターを手にしてフロントがハムであることの良さを実感し、“ミカウバー”をそれに近づけるために改造したとは想像できないだろうか?

また、ブリッジ・ピックアップがフェンダーのラップ・スティール用のものに、ピックアップ・セレクター・ノブがストラトキャスター用のものに替えられたが、これらがピックアップの改造と同時に行なわれたかどうかは不明だ。

双子の兄弟=“マルコム”との見分け方

“マルコム”は、この改造を施された“ミカウバー”のサブとして用意されたようだが、その出自は定かではない。こちらは54年製で、ナチュラル・フィニッシュのため、“ミカウバー”よりも杢目がくっきりと見える。とは言え、この2本をあまり鮮明でない写真で区別することは難しい。見分け方としては、ストラト用のノブに交換されているか、いないかが一番の決め手だろうか。

よく言われるのは、“ミカウバー”はフロントの“PAF”が、アジャスタブル・ポールピースがブリッジ側にくるように取りつけられており(通常のレス・ポールなどとは逆)、“マルコム”は通常どおりポールピースがネック側だということ。しかし実際には時代によって、“PAF”が通常どおりに付いている“ミカウバー”もあれば、逆に付いている“マルコム”もあるため、非常に混乱させられてしまう。

この取り付け方に意図があるのかないのかはわからないが、少なくとも“ミカウバー”も“マルコム”も、何度もピックアップが交換されているということだけは間違いない。

次の改造としては、’81年の『Tatoo You』発表後のツアー中に、その当時のギター・テックだったアラン・ローガンが、“ミカウバー”にシェクターのブラス製のブリッジ・プレートと6連サドル(使用しない6弦のサドルは取り去られている)、シュパーゼルのペグを取り付けている。

“マルコム”にも、この時に同じ改造がなされたのではないかと思われるが(ただし、ブリッジ・プレートとサドルはニッケル製に見える)、時期などの詳細は不明だ。

“ミカウバー”と“マルコム”は、最近のストーンズのライブ写真を追ってみても、やはり両方ともに愛用されていることがわかる。ちなみに現在は、どちらの“PAF”も通常の向きに取り付けられている。

2023年10月20日に、18年ぶりのニュー・アルバム『Hackney Diamonds』をリリースするストーンズ。キースは今年の12月で80歳を迎えるが、まだまだ衰える気配を見せない。

彼が元気でいる限り、“ミカウバー”と“マルコム”という双子の改造テレキャスター兄弟も、バリバリの現役を貫き通すことだろう。

ミカウバーとキース・リチャーズ

ギター・マガジン2023年9月号 『いとしのテレキャスター』

ギター・マガジン2023年9月号
いとしのテレキャスター

ギター・マガジン2023年9月号では、世界中のギタリストたちを魅了する、テレキャスターを大特集! 国内外の名手たちが、自らの愛器を語る。

作品データ

ザ・ローリング・ストーンズ『Hackney Diamonds』

『Hackney Diamonds』
ザ・ローリング・ストーンズ

ユニバーサル/UICY-16195(ジュエルケース仕様)/2023年10月20日リリース

―Track List―

  1. アングリー
  2. ゲット・クロース
  3. ディペンディング・オン・ユー
  4. バイト・マイ・ヘッド・オフ
  5. ホール・ワイド・ワールド
  6. ドリーミー・スカイズ
  7. メス・イット・アップ
  8. リヴ・バイ・ザ・ソード
  9. ドライヴィング・ミー・トゥー・ハード
  10. テル・ミー・ストレイト
  11. スウィート・サウンズ・オブ・ヘヴン
  12. ローリング・ストーン・ブルース
  13. リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン(※日本盤のみボーナス・トラック)

―Guitarists―

キース・リチャーズ、ロン・ウッド