ストレイテナーの大山純が武道館公演で使用した、最新ペダルボードと2台のアンプを徹底解説! ストレイテナーの大山純が武道館公演で使用した、最新ペダルボードと2台のアンプを徹底解説!

ストレイテナーの大山純が武道館公演で使用した、最新ペダルボードと2台のアンプを徹底解説!

2023年10月15日に武道館で開催された、ストレイテナーの結成25周年&メジャー・デビュー20周年を記念した公演“25TH ANNIVERSARY ROCK BAND”。そのリハーサルに潜入し、大山純(g)の使用機材を撮影した。多彩な歪み、スペーシーな空間系サウンドをも生み出す巨大なペダルボードと、用途に合わせて使い分ける2台のアンプを徹底的に解説!

取材/文=伊藤雅景 写真=大谷鼓太郎

Pedalboard

大山純のペダルボード

スイッチャーの機能を最大限活用した巨大なシステム

フリーザトーンのスイッチャーを中心に組まれた、大山純のペダルボード。

前提として、大山は2台のアンプを使用している。1台はメイン・アンプ(フェンダー/Super Sonic)、もう片方がワウ①、ハーモナイザー②、マルチ・エフェクター⑲のみを経由した信号を出力するギミック用アンプ(ワン・コントロール/BJF-S66)。フレーズによって鳴らすアンプの組み合わせを変えている。

複雑なシステムとなるため、鍵となる2つのスイッチャーを色分けした文字で表記した。ここからはいくつかのセクションに分けて、ペダルボードの全貌を解説していこう。

使用ペダル

①Morley/Mark Tremonti Power Wah(ワウ)
②BOSS/PS-6(ハーモナイザー)
③FREE THE TONE/ARC-3(プログラマブル・スイッチャー)
④FREE THE TONE/ARC-53M(プログラマブル・スイッチャー)
⑤Rock Stock Pedals/The Raven Overdrive V2(オーバードライブ)
⑥One Control/Persian Green Screamer(オーバードライブ)
⑦Anasounds/CERBERUS(オーバードライブ)
⑧EarthQuaker Devices/Cloven Hoof(ファズ)
⑨BOSS/TB-2w(ファズ)
⑩iSP Technologies/Decimator II(ノイズ・リダクション/ゲート)
⑪BOSS/SY-1(ギター・シンセサイザー)
⑫Neunaber Audio Effects/Wet Reverb(リバーブ)
⑬Electro-Harmonix/Small Clone(コーラス)
⑭Electro-Harmonix/Small Stone(フェイザー)
⑮Electro-Harmonix/Cathedral(リバーブ)
⑯Electro-Harmonix/Nano Holy Grail(リバーブ)
⑰BOSS/DD-500(ディレイ)
⑱One Control/Tri Loop(ループ・スイッチャー)
⑲MOOER/GE250(マルチ・エフェクター)
⑳BOSS/TU-3w(チューナー)
㉑FREE THE TONE/PT-3D(パワー・サプライ)
㉒FREE THE TONE/PT-1D(パワー・サプライ)
㉓FREE THE TONE/カスタム・ジャンクション・ボックス

スイッチャーでコントロールしているペダル

2台のスイッチャーをダイレクト・モードで使用している大山。必要なサウンドに合わせて各エフェクトを重ねがけしていることも多い。以下では、スイッチャーに貼られたラベルに対応する形で、各ループの構成を記載した。

ARC-3(/スイッチャー)

バンク名 *1ペダル番号 *2
L1CRUNCH
L2DRIVE
L3SOLO
L4FUZZ⑧+⑨+⑩
L5DELAY-1
L6SYNTH
L7REVERB
L8TWIN REVERB(現在はワン・コントロール)

ARC-53M(/スイッチャー)

バンク名 *1ペダル番号 *2
L1PHASER
L2CHORUS
L3REVERB
L4GRAIL
L5
*1:スイッチャーに貼られたテープに書かれたバンク名
*2:そのバンクに接続されているペダルの番号

ルーティング解説

ギターからの信号は、最初にワウ①、その後にハーモナイザー②を経由し、スイッチャーのセパレート・ループL8のINに向かう。

に入った信号は3つの出力系統に分岐し、それぞれ以下のとおりスイッチャーの3つの入力系統に接続される。

ARC-3()から出力される信号の入力先

  • OUT B→スイッチャーINPUT
  • L8 SEND→スイッチャーL5 IN(セパレート・ループ)
  • HTS-OUT→スイッチャーL5 RETURN(セパレート・ループ)

スイッチャーからの出力先は2系統あり、ここで前述した2台のアンプへと振り分けられる。

ARC-53M()からの出力

  • L5 OUT→マルチ・エフェクター⑲、ジャンクション・ボックス㉓を経由し、ギミック用アンプ(ワン・コントロール/BJF-S66)へ
  • OUTPUT→ジャンクション・ボックス㉓を経由し、メイン・アンプ(フェンダー/Super Sonic)へ

また、それぞれのアンプに送られているシグナルの内容は下記のようになる。

  • ワン・コントロール/BJF-S66:①、②、(のバッファー)、マルチ・エフェクター⑲のみを経由した信号
  • フェンダー/Super Sonic:①、②、のL1〜L7+のL1〜L4のなかで、オンになっているペダルのエフェクトが反映された信号

③ARC-3のL8は出力先の切り替え、④ARC-53MのL5は入力の切り替えとして機能しているため、各スイッチを踏んだ時のアンプへの出力は以下のようになる。

ARC-3 L8 ONARC-3 L8 OFF
ARC-53M L5 ON2台とも鳴らない2台とも鳴る
ARC-53M L5 OFFギミック用アンプ(ワン・コントロール/BJF-S66)のみ鳴るメイン・アンプ(フェンダー/Super Sonic)のみ鳴る

代表曲のイントロで使用するエフェクターの組み合わせ

多くのペダルを駆使しバラエティ豊かなサウンドを生み出す大山。ここでは、ストレイテナーの楽曲を一部抜粋し、使用しているペダルの組み合わせを紹介しよう。

楽曲名ペダルの組み合わせ
彩雲⑤+⑥+⑧+⑮+⑯+⑰
宇宙の夜 二人の朝⑤+⑧
STNR Rock and Roll⑤+⑥+⑨+⑩
Parody⑨+⑪
DAY TO DAY⑥+⑧
246②(PITCH SHIFTERモード)+⑤
Death Game②(S-BENDモード)+⑤+⑧+⑩
【使用ペダル】
①Morley/Mark Tremonti Power Wah(ワウ)
②BOSS/PS-6(ハーモナイザー)
③FREE THE TONE/ARC-3(プログラマブル・スイッチャー)
④FREE THE TONE/ARC-53M(プログラマブル・スイッチャー)
⑤Rock Stock Pedals/The Raven Overdrive V2(オーバードライブ)
⑥One Control/Persian Green Screamer(オーバードライブ)
⑦Anasounds/CERBERUS(オーバードライブ)
⑧EarthQuaker Devices/Cloven Hoof(ファズ)
⑨BOSS/TB-2w(ファズ)
⑩iSP Technologies/Decimator II(ノイズ・リダクション/ゲート)
⑪BOSS/SY-1(ギター・シンセサイザー)
⑫Neunaber Audio Effects/Wet Reverb(リバーブ)
⑬Electro-Harmonix/Small Clone(コーラス)
⑭Electro-Harmonix/Small Stone(フェイザー)
⑮Electro-Harmonix/Cathedral(リバーブ)
⑯Electro-Harmonix/Nano Holy Grail(リバーブ)
⑰BOSS/DD-500(ディレイ)
⑱One Control/Tri Loop(ループ・スイッチャー)
⑲MOOER/GE250(マルチ・エフェクター)
⑳BOSS/TU-3w(チューナー)
㉑FREE THE TONE/PT-3D(パワー・サプライ)
㉒FREE THE TONE/PT-1D(パワー・サプライ)
㉓FREE THE TONE/カスタム・ジャンクション・ボックス

Amplifier

Fender/Super Sonic 60

Fender/Super Sonic 60

ストレイテナーのリード・サウンドを長年支えているコンボ・アンプ

メイン・アンプは60W仕様のSuper Sonic。もともとは楽器チームが所有していた個体で、大山がストレイテナー加入後に買い取ったそうだ。現在もライブ/レコーディングの一軍アンプとして活躍している本機は、“ほかのSuper Sonicとは毛色が違う”面白い音が鳴るとのこと。

モードはBASSMANでチャンネルはBURNを使用し、クランチ・サウンドにセッティング。クリーンを鳴らす際はギター側のボリュームを絞っている。武道館ライブでは「DAY TO DAY」の激歪みなリフから、「シンクロ」の繊細なクランチ・アルペジオまで、幅広いゲイン幅を1つのチャンネルで難なく出力しており、本機の潜在能力の高さがうかがえた。

Setting

Fender/Super Sonic 60のセッティング。

MODE=BASSMAN
VINTAGE/BURN=BURN
GAIN 1=2
GAIN 2=4.7
TREBLE=4
BASS=4.8
MIDDLE=4
VOLUME=3
REVERB=1

One Control/BJF-S66 HEAD & OC-EM112C CABINET

One Control/BJF-S66 HEAD & OC-EM112C CABINET

空間系エフェクトをより際立たせるトランジスタ・アンプ

空間系や飛び道具系のサウンドを出力するためにセッティングされたワン・コントロールのトランジスタ・アンプ。クセのないキャラクターが特徴とのことで、レコーディングでもフラットなサウンドを鳴らす際に活躍する。

ライブで本機による音色が聴けたタイミングは「Melodic Storm」の曲入り前など。大山はリバース・ディレイをかけた逆再生フレーズを弾いているのだが、上述のSuper Sonicの音色に比べて、一層クリアで煌びやかな音像が印象的だった。

Setting

One Control/BJF-S66のセッティング。

CHANNNEL=Rhythm
MASTER RHY=5
GAIN=0
TREBLE=4
BASS=7
MID=7
BRIGHT=ON
【REVERB RHY】
DECAY=5.1
LEVEL=5.1

作品データ

『フォーピース』 ストレイテナー

『フォーピース』
ストレイテナー

ユニバーサル/TYCT-60217/8/2023年10月11日リリース

―Track List―
(DISC1 CD)

  1. Silver Lining
  2. 原色
  3. 叫ぶ星
  4. クラッシュ
  5. 冬の太陽
  6. Braver
  7. イノセント
  8. Toneless Twilight
  9. Sunny Suicide
  10. From Noon Till Dawn(feat.Tabu Zombie&Kunikazu Tanaka)
  11. Little Miss Weekend
  12. 羊の群れは丘を登る
  13. 吉祥寺
  14. 彩雲
  15. ETERNAL(FOR PEACE)※CDのみ収録

―Track List―
(DISC2 CD)

  1. 246
  2. タイムリープ
  3. プレアデス
  4. Ark
  5. DAY TO DAY
  6. Man-like Creatures
  7. Lightning
  8. シンクロ
  9. DONKEY BOOGIE DODO
  10. 瞬きをしない猫
  11. ネクサス
  12. シンデレラソング
  13. シーグラス
  14. スパイラル
  15. MARCH(FOUR PIECE)※CDのみ収録

―Guitarists―

ホリエアツシ、大山純