結成15周年を迎えた9mm Parabellum Bulletのトリビュート作『CHAOSMOLOGY』がリリースされた。菅原卓郎&滝 善充による“キツネツキ”も含めて、9mmと絆の深い全18組が参加。本作に参加したギタリストたちに、カバーした楽曲のポイントや制作を経て改めて感じた“9mmのギターが持つ魅力”についてQ&A形式で答えてもらった。a flood of circleは「Black Market Blues」で参加。圧倒的な熱量のギターで9mm楽曲を奏でた佐々木亮介とアオキテツに、そのプレイについて語ってもらおう。
企画/制作=ギター・マガジン編集部
a flood of circle
「Black Market Blues」
制作で苦労したポイントはどこですか?
佐々木亮介 全体的なことを言うとすれば、落ちサビというのかな? 9mmのライブでは盛大にハンド・クラップが巻き起こるところがあって、そこ。a flood of circleバージョンでは、そこんとこをあえてノリにくい3連で押し切ることによって“さあ踊れ”って歌詞のとこからビートが元に戻った時にカタルシスが来るような流れにしたんだけど、それを決めるのに超時間かかった。
アオキテツ 原曲が素晴らしいので苦労することなんて何もないです。
原曲を聴いて、9mm Parabellum Bulletのギターの役割はどのようなものだと感じましたか?
佐々木 暴力性と知性と華。
アオキテツ 危うさを担う。
ギター・パートのコピー/アレンジで気をつけたことは?
佐々木 オリジナルでは卓郎さんのリズム・ギターはビートのパターンに合わせて刻んでいるんだけど、a flood of circleではトライバル・ビートに対して8分で刻むのが常なんで、そうした。
アオキテツ リフ。
ギター・パートのコピー/アレンジで難しかった部分は?
佐々木 オリジナルより更にBPMを上げてしまったんで、右手が大変だし、Bメロというのかな? たくさんコード・チェンジしなきゃいけないところは自分にしては珍しく左手も大変。
アオキテツ リフ。
カバーVer.に残した「9mmらしさ」と、新たに加えた「自分らしさ」はどういったところに出ていますか?
佐々木 構成なんかもほとんど変えてないし、オリジナルの“発明感”っていうか、凄味は損なってないかなとは思う。a flood of circleらしさがあるとしたら、速さ粗さ喧しさは出そうとしたかな。あとサビのコーラスが分厚いのは自分の中で流行ってるから、やった。
アオキテツ “Blues”の部位にステロイド打って強化した。
サウンド・メイクはどのような点に気をつけて行ないましたか?
佐々木 オリジナルに寄せることを考えず、いつも通りの自分のサウンド。a flood of circleのアルバム『2020』のレコーディング中だったんで、バンド全体で考えても基本的にはアルバムと同じサウンド・プロダクションになってる。
アオキテツ いつも通りのafocサウンド。
今回のレコーディングで使った機材を教えて下さい。
佐々木 Gretsch Black FalconをBad Cat Hot Catに直。
アオキテツ レス・ポール・カスタムを1959にダイレクト。リフはL’s TRUSTのオリジナル・ギター。
実際にプレイしてみて感じた、菅原さん&滝さんのギター・プレイの特徴や魅力、すごさというのはどういった部分ですか?
佐々木 卓郎さんとはSHIKABANEって名前でアコースティック・セッションを毎年やってるんですけど、彼の右手のリズムはいつも素晴らしく優れていて皆を導いてくれるんです。ギター&ヴォーカルという組み合わせで演奏するスタイルの、一つの完成型に辿り着いてるって感じがする。滝さんは…だってもうどう考えても凄いでしょ。演奏もフレージングもサウンド・メイキングも、発明家だと思う。
アオキテツ 卓郎さんの鉄壁のバッキング。滝さんのショート・ディレイの使い方は10代の頃よく参考にしていた。
菅原さん&滝さんにメッセージをお願いします。
佐々木 9mmの音楽は確かに色んな人の世界を変えていると思います。9mmが変えた世界の中に俺もいます。だから出会えて嬉しいです。
アオキテツ トリビュートにお招きいただき光栄です。9mmの曲の危うい雰囲気が大好きです。
本記事読者のギタリストたちへ、今回の楽曲の聴きどころを教えて下さい。
佐々木 滝さんの発明を、うちのテツがどう挑んだかってとこかな? だって「Black Market Blues」をコピーしたことあるやついっぱいいると思うから。
アオキテツ そっちが9mm弾ならこっちは火炎放射器だ! というテンションでやらせてもらったので、耳寄り肌で感じてくださいな。
>『CHAOSMOLOGY』参加ギタリストの言葉から探る、“9mm Parabellum Bulletとギター”|記事一覧
a flood of circle
2006年結成。メンバーは佐々木亮介(vo,g)、アオキテツ(g)、HISAYO(b)、渡邊一丘(d)。佐々木のハスキーなボーカルとアオキ&佐々木によるギターがグルーヴする、王道であり最先端なロックンロール・バンド。最新作『2020』が10月21日にリリースされる。
最新作
『2020』
