Interview|カネコアヤノ×林宏敏『よすが』に滲む、儚いギターについて。 Interview|カネコアヤノ×林宏敏『よすが』に滲む、儚いギターについて。

Interview|カネコアヤノ×林宏敏
『よすが』に滲む、儚いギターについて。

思うままに弾けばいい。
初めてそういう気持ちでできた。
(林宏敏)

『よすが』のギターで個人的にときめいたのが、まず「栄えた街の」。ここのBメロで聴ける甘~い裏メロは林くんのセンスが炸裂しています。

 炸裂してますか(笑)。ありがとうございます。

カネコ わかる。あそこ、覚えちゃいますよね。

踊ってばかりの国時代から、“裏メロの名手”だと思っているんですよ。裏メロってボーカルのうしろにもう1個メロディがあって、なんか2倍得でいいじゃないですか(笑)?

カネコ わかる~! うれしくなりますよね、両方歌えるんだもん。歌があるのにギターも歌えるって、凄いことだと思う。

 あざす(笑)。「栄えた街の」のBメロは、12弦ギターで弾いたのも大きいかも。曲調も明るいから、キラキラとさせたかったんですよね。耳に残るのって、歪ませるよりはクリーン・トーンできちんと弾いたものが多いと思うんで、12弦のクリーンは映えるかなと。

さらにこの曲ではペダル・スティールも大活躍していますが、この楽器の導入も『よすが』のポイントですよね。

カネコ そうですね。ペダル・スティールの音が『よすが』の印象を大きく左右している感じはします。

 去年、時間があったから練習したんですよ。まだ下手なんで、レコーディングは泣きそうになりながら何度も録り直したけど(笑)。

カネコ その間、私たちはドンキホーテ行って花火買ってました(笑)。

 (笑)。やっぱりペダル・スティールって、ラップ・スティールとかでは出せない、何者にも代えがたい音色が出るじゃないですか。すぐに“大空!”みたいな雰囲気が出せるというか。時間をかけて練習していきたいです。

あと、アルバムのギター・プレイでもう1つときめいたのは「窓辺」のギター・ソロです。珍しくジャジィなフレーズを披露していますね?

 あそこはね、あんまり弾いたことないけど勢いでいったれ! と思って弾きました。

カネコ あれ、聴いた時メンバーで“フゥ〜!”ってなりましたね。

 本村くん(拓磨/b)がふと、“そういえばこのアルバムってギター・ソロないね。入れて欲しい”と言ってきて。俺はなくてもいいと思ってたんですけど、“今まで弾いたことない新しい自分って感じのフレーズにしたくて”とか言ってたら、“ではやって下さい”という流れになったんです(笑)。『よすが』はあんまり派手なギターが入ってないんで、“ここで新しい自分の一面を見せたい”って思いもちょっとはあったかもしれないですね。あれは57年のミュージック・マスターをアンプ直で鳴らしただけです。

「腕の中でしか眠れない猫のように」のギター・プレイはチープで音数少ない感じがクールですね。ここのポイントは?

 “かわいげのあるベック”みたいな感じにしたかったですね。ベックも簡単だけど印象に残るリフを作るじゃないですか(「Devil’s Hair Cut」のイントロを弾く)。こういう、誰でも弾けるのに中毒性のあるリフを弾きたくて、シンプルにコードをなぞったフレーズにしました。で、リバーブとトレモロをかけて古臭い感じにして、ギターもカネコと一緒にケイの50年代のギター(K-125)を弾いたんです。ブルース感と今っぽさをいい感じに混ぜられればいいなって。

ルーズなタイム感で弾いていて、あえてけだるい雰囲気にしているのもおもしろいです。二日酔いの時みたいなムード(笑)。

 俺もそういう感じ好きなんですよね(笑)。コード進行も4つの循環でブルージィなんで、多少ラフな感じのほうが合うだろうと思って。ちなみに、最後のほうで弾いているソロは、カネコですよ。

カネコ ソロっていうか、裏でキュイーンってやってるだけのやつですね。なんで弾かされたんだ? 

 なんか後半でチョーキングが鳴ってたらいいなと思って。でも俺じゃないなって感じがしたんで、“こう弾いて”って俺が指示してやってもらいました。

『よすが』のギター・サウンドは全体的に、エフェクティブじゃなくてピュアなグッド・トーンが多いのも特徴ですね。

 そうですね。年々、レコーディングではエフェクターを使わなくなってきてます。最近のモードとしては、ブッカー・T&MGズのスティーヴ・クロッパーみたいな感じというか、オーティス・レディングのバックで弾くクロッパーが好きで。オーティスとか聴いてると、素の音でなんでもないフレーズがいきなり出てきたりして、さりげないけどめちゃめちゃ気持ち良いんですよね。改めて聴いたら“あぁ、こういうのが好きなんや、自分”って強く思ったんです。

よくよく考えると、オーティス&MGズの関係とカネコアヤノバンドは近いかもしれませんね。もう代えが効かない、このメンバーじゃないとダメというか。

 うん、近いかも。

カネコ みんな、優しいんですよね。3人ともふわふわのソファみたいな感じなんです。このままで続けていくのが、一番カッコいいと思ってますね。

カネコさんは林くんと5年ぐらい一緒に音を鳴らしていますが、改めてギタリストとしての彼はどういった点が魅力ですか?

カネコ えー? なんだろう!? ……でもやっぱり、私の曲に一番合うギターを弾いてくれるところですかね。もし林くんがいなくなっちゃったら、一回活動は止まると思います。だって対バンとかを見ていて、“あのギタリストと一緒に演奏してみたい”と思うことって、ないんですよ。5年ぐらい前に思った、“林さんにギターを弾いてほしい。それ以外考えられないっす!”って気持ちのまま、特に変わってない。うーん、改めて……カッコ良いじゃないですか? シンプルに。

 これからもがんばります(笑)!

本人直伝! 『よすが』の
コピー必須ギター・プレイ

『よすが』の好ギター・プレイを2つご紹介(本人直伝!)。まずは「爛漫(album ver.)」の冒頭、カネコが奏でる印象的なコード・ストローク。3弦が半音ずつ上昇していく動きがポイントだ。カポを2フレットに装着して弾こう。
「手紙」の全篇をとおして鳴り響く林のアルペジオ・パートをシミュレートしてみた(全弦半音下げチューニング)。肝となるのは、3弦の開放を常に慣らしているところ。このような開放弦を駆使したバッキング・ワークは、カネコアヤノサウンドの重要な基盤の1つだ。

『よすが』 カネコアヤノ

1994 Inc./NNFC-09
4月14日リリース

―Track List―

1. 抱擁
2.孤独と祈り
3.手紙
4.星占いと朝
5.栄えた街の
6.閃きは彼方
7.春の夜へ
8.窓辺
9.腕の中でしか眠れない猫のように
10.爛漫(album ver.)
11.追憶

―Guitarists―

カネコアヤノ、林宏敏