NEEの夕日&くぅが語る、ギター弾きまくりの2nd作『贅沢』 アレンジのアイディアと音作りの変化 NEEの夕日&くぅが語る、ギター弾きまくりの2nd作『贅沢』 アレンジのアイディアと音作りの変化

NEEの夕日&くぅが語る、ギター弾きまくりの2nd作『贅沢』 アレンジのアイディアと音作りの変化

複雑なアレンジもキャッチーに聴かせる“エキゾチック・ロック・バンド”=NEE。彼らの2nd作となる『贅沢』は、全編で夕日によるアグレッシブなプレイが鳴り響く、ギター・アルバムだ。今回は夕日に加え、全曲で作詞/作曲を手掛けるギター・ボーカルのくぅにインタビュー。新作のギター・アレンジやサウンド・メイクについてたっぷりと語ってもらった。

インタビュー=伊藤雅景

高校生の頃からちょっとネジが飛んでるやつだと思ってた(笑)
──夕日

くぅさんはギタマガ初登場ですので、改めてギターを始めたきっかけから聞かせて下さい。

くぅ 最初はドラムをやっていたんですけど、RADWIMPSのライブ映像を見て“ギター・ボーカルってカッコ良いな”と思ったんです。それで、中学2年の頃にレス・ポールを買ってもらって、そこからギターを始めましたね。アニメの『けいおん』を観ていたのも同じ頃だったので、その影響もあると思います。

 高校に入った時に、お祝いでTLタイプを買ってもらって、上京するまではずっとそれを使っていました。で、そこからギターを弾いているうちに、リード・ギターを弾くほうが楽しくなっていったんですよね。なので最初はギタリストとしてバンドをやってたんです。

以前“OPENING ACT”のコーナーで夕日さんにも経歴を聞きましたが、2人とも最初はドラムから始まったんですね。そこから夕日さんに出会った経緯は?

夕日 俺が違うバンドにいた頃に対バンしたんです。くぅのバンドはスリーピースだったんですけど、MCで“ギタリスト募集してます”って言い出して、その場で“俺がやるよ”って言ったんですよ(笑)。そこからしばらくして入った感じですね。

夕日さんは当時くぅさんにどんな印象を持っていましたか?

夕日 ギターを床に叩きつけてたりとか、高校生の頃からちょっとネジが飛んでるやつだと思ってた(笑)。でも、いざライブを見たら曲も面白いし、自分に馴染みのないコードを使っていたりして。そういうギター的な魅力も感じていたのかもしれないですね。

そこから化学反応が生まれてNEEができあがっていったんですね。

NEE。左から夕日(g)、かほ(b)、くぅ(vo,g)、大樹(d)。
NEE。左から夕日(g)、かほ(b)、くぅ(vo,g)、大樹(d)。

くぅ 本当にそうですね。メンバー全員、好きなジャンルもバラバラなんですよ。大樹(d)はWANIMAやHi-STANDARD、かほ(b)ちゃんは銀杏BOYZやブルーハーツ、僕は当時ボカロとかが好きで、夕日はメタルやラウド系。

夕日 でも、“俺たち趣味はバラバラだけど、根底にパンクがあるんじゃない?”っていう話をちょうどしていて。そこでつながってるから、うまいことやれてるのかなって思う部分もあります。

各パートが生きる組み合わせにしたかったんです
──くぅ

くぅ(vo,g)
くぅ(vo,g)

では、2ndアルバム『贅沢』について聞かせて下さい。1st作『NEE』(2021年)と比べて、ギターはどのような仕上がりになりましたか?

くぅ 全体的に言えるのは、前作はギターを3本重ねることも多かったんですけど、今作では“夕日がリード、俺がバッキング”っていう2本で構成する曲が多くなったかもしれないですね。

それは何か意図があったんですか?

くぅ シンセやパーカッションがあって音数も多いので、ギターでメロディを足しすぎると、どれを聴いたら良いかわからなくなっちゃう。だから、さらにギター目立たせるためにというか、各パートが生きる組み合わせにしたかったんです。

その中でリード・ギターはどういうアプローチを考えていましたか?

夕日 音色をエフェクティブにしたかな。変わった音作りをしてるのは、例えば3曲目の「TAX!!!」。ファズに2オクターブ上を足して録ったりしています。あとは「バケモノの話」のリング・モジュレーターとか。

そういうピッチシフト系の音で言うと、「生命謳歌」のサビ終わりのフレーズも?

夕日 あ、あれは2本を重ねていますね。ほかに工夫した部分で言えば、いつもはレコーディングでライン信号にIRをかけているんですけど、エンジニアさんと相談して、IRを切った状態のパキパキの音で録りました。超うるさくなるからライブではできないですけど……。

そういったアイディアはデモを作る段階で出てくるんですか?

夕日 くぅが凄く作り込んでくるから、音色もほぼ最初から決まってることもあるよね。

くぅ ある程度は決めていて、あとはスタジオで夕日と話しながら考えていく、みたいな感じが多いですね。

サウンド・メイクの話の流れで、使用機材についても聞かせて下さい。前作はほぼLine 6のHELIX(ギター・プロセッサー)で完結させていましたが、今作も?

くぅ 僕はHELIX stompをラインでつなげて録ってますね。セッティングが楽なんですよ。それで音を決めたらどこでも同じようにできますし。

夕日 俺もずっとHELIXでやっていたんですけど……なんかロマンみたいなものを求めた時期があって、やっぱり実機が欲しいってなったんです。なので、今作はわりとコンパクト・エフェクターに頼りましたね。飛び道具的なエグいコーラスやピッチ系のエフェクト、フィルター系のエフェクトとかはHELIXなんですけど、プリアンプやオーバードライブのような、サウンドの基盤を作るものは実機が多かったです。

アンプは使わなかった?

夕日 今作はVOXのVALVENERGY(SILK DRIVE)っていう、NuTubeが入ってるプリアンプを使っていて。そこからHELIXのIRを経由してラインで録っています。オーバードライブはエフェクツベーカリーのCroissant Distortionを使ってたんですけど、去年の終わりぐらいにちょっと限界を感じて。で、楽器店で試した結果、MXRのANALOG.MAN “King of Toneを「生命謳歌」とかで使ったと思います。

前よりも力が抜けたかもしれないですね
──夕日

夕日(g)
夕日(g)

前作はAメロ〜Bメロで弾きまくってサビでシンプルになるアレンジが多かったですが、今作は全編をとおして弾きまくっている曲が多い印象を受けました。「本日の正体」なんかは特に凄くて……。

夕日 言われてみれば……ずっとチョーキングして、アームをほぼ離さないっていう(笑)。言い方が難しいですけど、前作はちょっと世間を舐めてる感じの勢いがあったんですよね。「本日の正体」は歌に熱量が乗ってるので、そこに合わせた感じです。ここで俺がスカしたようなフレーズ弾くと、めっちゃ冷めた感じになるというか。

こういったスピーディーなフレーズも、デモの段階で作り上げられているんですか?

くぅ いや、「本日の正体」はコードしかなかった気がします。リードはイントロだけは考えたけど、A、B、サビとかは特に決めずに夕日に任せてました。

夕日 ジャムりながら決まっていったよね。で、“何弾けばいいの?”って聞いたら、“ファジーな感じ”って(笑)。だったらファズ踏んでおこう、っていう。

「生命謳歌」や「TAX!!!」などもかなり弾きまくっていますが、リード・ギターに対する意識の変化があったりはしますか?

夕日 前よりも力が抜けたかもしれないですね。昔はこだわり強かったというか。今はそのこだわりも自分に染みついているから、何を弾いても“それっぽくなるんじゃない?”って思えるようになったのかな。

逆に、バッキングに求めてることは?

夕日 やっぱりパワーじゃないですか(笑)? くぅはたぶん誰よりもパワーが強い(笑)。

くぅ たしかに俺、フレッドの削れ具合が異常なんだよ(笑)。たぶんね、左利きなのが原因。それで右利きのギターを弾いてるからバランスが取れてないのかも(笑)

左利きなんですね? ギターは最初から右利きで構えて弾いてきたんですか?

くぅ そうです。ギターってそういうものだと思っていて、左利き用があるなんて知らなかったんですよね。ギターを始めて2年後くらいに気づきました(笑)。

(笑)。

転調のアレンジを色々研究しています
──くぅ

「DINDON」のイントロは「Bold as Love」的なニュアンスを感じました。

夕日 実はこれは、ジョン・フルシアンテのベッドルーム・リックっぽくした部分があって。坊主の頃のジョンがコードを弾いている動画があって、それがめっちゃカッコ良いんですよ。それを意識していましたね。でも、ちょっと音色は揉めました。俺はもっとクリーンにしたかったんですけど、メンバーと10対0くらいで負けた(笑)。

 でも結果的には気に入っています。これはいつも練習で使ってるヤマハのTHRで録ったんですよ。だからちょっとカラッとしてる。スピーカーが小さくて、良い意味でロー感もないし。

くぅ 僕は東京事変の「群青日和」みたいなイメージで作っていて、そこで揉めた感じですね(笑)。

アレンジで意見がくい違った時はどうしているんですか?

夕日 多数決ですね。くぅがアレンジャーなのに負けることもある。うちはけっこう民主主義です(笑)。

(笑)。もう次作に向けての制作が始まっているそうですが、どういうギター・アプローチにチャレンジしたいですか?

くぅ 個人的に挑戦したいのは、バンドとしても聴こえるし、ポップス系の人がやっているようにも聴ける、うまい具合のところを攻めてきたい。その間に、ジャズやヒップホップみたいな好きなジャンルを挟み込む。

 あと、少し話は変わりますけど、最近あれに感動してたんですよ。ちびまる子ちゃんの「アララの呪文」。

夕日 あれか、凄い転調するやつ。

くぅ 小さい頃はそんなの気にせず聴いてたけど、改めて聴くと“面白いな”って。やっぱりポップスは転調が多いと思って、そのあたりを研究していきたいんですよね。

今作だと「ハッタリ」のサビは凄く自然な転調ですよね。

くぅ あ! あれはめっちゃ考えましたね。あとは「おもちゃ帝国」もキーが上がるんですけど、そういう転調のアレンジを色々研究しています。

夕日さんはどうですか?

夕日 チョーキングの表現の幅を広げたいな思っています。前に同道(公祐)さんとサシで飲んだ時に、“3度でチョーキングのパターンが十通りにある”って言っていて、どういうこと?ってなって(笑)。

 で、最近YouTubeでマイクロ・トーナル(編注:平均律をさらに細分化した、微分音についての考え方)に関する動画をよく見ているんです。何セントかずらした音を使った演奏があって、“チョーキングってそういうことだよな”って思ったんですよね。

 例えば、マイナーの3度を半音チョーキングしたらメジャーの3度になるじゃないですか。そのマイナーとメジャー間の音は、マイナーなのかメジャーなのか?って考えた時に、どっちでもない新しい概念があると思って。で、そこを自由にコントロールできるたら、もっと色んな幅が出せる。そういうこだわりを楽曲の中に詰め込んでいきたいですね。

NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」公演情報

  • 9月9日(土)/新潟・GOLDENPIGS RED STAGE
  • 9月16日(土)/北海道・PENNY LANE 24
  • 9月18日(月)/宮城・darwin
  • 9月21日(木)/京都・KYOTO MUSE
  • 9月23日(土)/福岡・DRUM LOGOS
  • 10月7日(土)/名古屋・DIAMONDHALL
  • 10月21日(土)/大阪・なんばHatch
  • 10月29日(日)/東京・豊洲PIT

※情報は記事公開時のものです。最新のチケット情報や公演詳細は公式HPをチェック!

https://neeofficial.jp/

作品データ

『贅沢』
NEE

Getting Better/VICL-65807/2020年4月26日リリース

―Track List―

  1. 破棄
  2. 生命謳歌
  3. TAX!!!
  4. おもちゃ帝国
  5. なんで
  6. 本日の正体
  7. 病の魔法
  8. ハッタリ
  9. 月曜日の歌
  10. 緊急生放送
  11. 年頃です。
  12. DINDON
  13. バケモノの話
  14. ごめんなさい

―Guitarists―

夕日、くぅ