アコースティック・ギター用アンプ=Genzler ACOUSTIC ARRAYの魅力を、実際にステージで愛用する小川悦司が語る アコースティック・ギター用アンプ=Genzler ACOUSTIC ARRAYの魅力を、実際にステージで愛用する小川悦司が語る

アコースティック・ギター用アンプ=Genzler ACOUSTIC ARRAYの魅力を、実際にステージで愛用する小川悦司が語る

音響機器や舞台システムを取り扱うイースペックが主催する“機材展2023”が、2023年5月31日〜6月1日に東京は中野ZERO・大ホールにて開催された。我々もここに潜入し、イベント内のデモンストレーションに参加していたプロ・ギタリストの小川悦司に突撃インタビュー! この日の演奏でも使用していた、彼の愛用アコースティック・ギター用アンプ・ブランド=ゲンツラー(Genzler)について話を聞いた。

インタビュー=関口真一郎 写真=星野俊
Presented by イースペック 製品に関する情報はイースペック/ゲンツラー公式HP(https://genzler.jpn.org/)まで。

Genzler/ACOUSTIC ARRAY MINI

Genzler/ACOUSTIC ARRAY MINI

小川が愛用するACOUSTIC ARRAY MINIは、8インチ・ウーファーと縦に並んだ4つのツイーターによって、温かく解像度の高いサウンドを実現するアコースティック・ギター用コンボ・アンプだ。コンデンサー・マイクも使えるファンタム電源対応のMIC入力と、INST入力の2チャンネル仕様で、リバーブやコーラスも装備。Contourつまみではピックアップの種類によって最適なサウンドに調整できるなど、様々なニーズに幅広く対応できる多機能な1台だ。

このアンプは素の音がいいんですよ

小川さんはゲンツラー(Genzler)のエレアコ・アンプを愛用されているそうですね。

 はい。以前は大きなサイズのACOUSTIC ARRAY PROを使っていたんですけど、音色に遜色がないのと、サイズが小さくて持ち運びしやすいということで、今はACOUSTIC ARRAY MINIに変えました。今回のステージ(機材展2023)で使っているのもMINIです。

初めてゲンツラーのエレアコ・アンプを弾いてみた時の印象は?

 音のレンジが広いことですね。だから音作りがしやすいんですよ。どうしても小さなエレアコ用アンプは中音域にクセが出やすいんです。それがギターとのマッチングが良ければいいんですけど、このACOUSTIC ARRAYはそうしたクセがないので、扱いやすいんですよね。

 このサイズからは想像できないほどの低音が出ますし、高音についてはこれだけツイーターが付いていますからね。とてもきれいな音ですよ。ナイロン弦ギターを使っても、けっこう温かい音がします。

エレアコを使う時は、いつもそのMINIですか?

 そうですね。ナイロン弦ギターや、スティール弦ギターをステージで弾く時は、PAに直接DIで送るよりも、一度、手元で音を作ってからPAに返したいんです。

 このアンプが便利なのは、マスター・ボリュームがPA用のアウトプットと別になっているところですね。PA送りのレベルは固定したまま、自分のモニター・レベルだけ上げられるんです。PAの音を確認したい時は、手元のボリュームを切ってしまえばいいと。

普段、ギターとのセッティングはどのようにしていますか?

 ナイロン弦ギターとスティール弦ギターの2本を使う時は、チャンネル1にナイロン弦ギターを入れて、チャンネル2にスティール弦ギターを入れることが多いですね。

 大抵、アンプの前にエフェクトをつないでいて、そちらでリバーブをコントロールしているので、アンプのエフェクトは切ってます。でも、このアンプのコーラスとリバーブの音は凄く綺麗なので、スティール弦ギターの時は使いますね。

 今回のイベントで使うのはナイロン弦ギター1本だけなので、チャンネル2に入れて、アンプのエフェクトは切って、足下のエフェクトでリバーブを調整してます。

アンプのコントロールつまみのセッティングは?

 トーン(EQセクション)の位置はすべて12時です。バンドの編成が大きかったり、ドラムのキックが近くにある時は、低音をちょっとカットしますけど、普段はほぼフラット。時々サックスとデュオでツアーを回る時があるんですけど、その時は少しだけ低音をブーストします。

 このアンプは素の音がいいんですよ。足下のエフェクトにもギター本体にもトーンがあるので、特にアンプ側はいじらずに、ギター本体のトーンだけで音を決めることが多いですね。

スティール弦ギターとナイロン弦ギターで、セッティングを変えているところはありますか?

 CONTOURはスティール弦ギターの時はけっこう有効で、ブリリアントな音が欲しい場合は、少しだけCONTOURを持ち上げると、真ん中の嫌な帯域が凹んでいくんです。逆にアグレッシブな音にしたい時は切ることが多いですね。ナイロン弦ギターだと、CONTOURを上げると中音域が抜けていってしまうので0(FLAT)にしています。

レコーディングで使用することはありますか?

 アコースティック・ギターのレコーディングは大体アンプなしのマイク録りです。ただ、デモ演奏のムービー撮影では試したことがあって、このアンプは上の帯域までしっかりと出るので、ダイナミック・マイクよりも、コンデンサー・マイクを立てたほうが綺麗に録れますよ。

演奏する位置とアンプとの距離感はすごく大事

エレアコのプレイヤーは、アンプを使っていない人も多いかと思いますが、プレイヤー側で音を細かく調節できるのが、アンプの強みですよね。

 そうですね。それと、スピーカーの出音がこちらに戻ってくることで、ギターの箱鳴りが増幅されるんです。音がアンプから戻ってくることで、ボディがちょっと共振するんですよ。

 僕はピエゾ・ピックアップの音があまり好きじゃないんですけど、ピエゾじゃないとステージではハウりやすいじゃないですか。だからピエゾ・ピックアップを使っているんですけど、ピエゾらしからぬ音になるのは、結局はそこなんです。キャビネットで鳴っている音をこちらで受け止めているんですね。

 だから演奏する位置とアンプとの距離感はすごく大事で。リハーサルではハウる寸前の場所を探しています。そのポイントを探すのが難しいですね。

ピエゾ特有の音が苦手な人は試してみると良さそうですね。

 そうですね。もちろん完全な生音のようにはならないんですけど、かなり近づきます。親指でポンと指弾きした時の感じがちゃんとスピーカーから戻ってきますから、けっこう気持ちいいです。

小川さんにとってACOUSTIC ARRAYの魅力とは?

 音のレンジが広いことと、音にクセがないので、音作りがしやすいこと。それとPAスピーカーのようなリスニングの音ではなく、ちゃんと“ライブの音”がするんですよ。

 音のレンジは広いんですけど、音が抜けてくる感じがあるんです。どうしてもそこは相反するところじゃないですか。レンジが広いと、なかなか音が抜けてこない。でも、このアンプはそのバランスがちょうどいいんです。

音が聴きやすくて、なおかつ弾きやすい。

 そう。普段は車でツアーを回っているんですけど、アコギを使う時は、いつもこれを持って行きます。

PROとMINIで迷っている人には、どのようにアドバイスされますか?

 どちらもかなり大きな音まで出せますし、音色も違いはないですけど、ACOUSTIC ARRAY PROはキャビネットが大きなぶん、低音は出ます。MINIでも十分な低音が出ますけどね。

 ハイの印象はどちらも同じで、嫌みやクセのない感じ。バンドの中ではそんなに低音がいらないので、バンドで弾く人や、僕のようにいろんなタイプの現場がある人、手元にすでに何かエフェクトがある人はMINIのほうが使い勝手がいいかもしれません。軽くて持ち運びもしやすいですし。

 PROは両チャンネルにキャノン端子が付いていて、コントロールが2段になっているので、同じコントロールを2系統必要とする人や、デュオ、ソロ・ギターで使うならPROがオススメですね。

小川悦司

Genzler
ACOUSTIC ARRAY MINI

【スペック】
◎電源/消費電力:AC100-240V、50/60Hz/58W
◎出力:100W/4Ω
◎周波数特性:60Hz〜20kHz
◎MIC入力:XLR3メス×1(+48Vファンタム電源)
◎INST入力:2pフォン×1
◎ヘッドフォン/AUX出力:TRSフォン
◎内蔵エフェクト:リバーブ、コーラス
◎内蔵EQ:MIC=LOW、HIGH/INST=LOW、MID(周波数可変)、HIGH
◎ウーファー:8インチ・ウーファー
◎アレイスピーカー:1.5インチ・ドーム・ツイーター・アレイ×4
◎寸法:H368×W367×D305 mm
◎重量:9.5kg

【価格】
オープン(市場想定価格:145,200円/税込)

【問い合わせ】
イースペック株式会社/ゲンツラー問い合わせフォーム(https://genzler.jpn.org/input.php

Genzler
ACOUSTIC ARRAY PRO

【スペック】
◎電源/消費電力:AC100-240V、50/60Hz/160W
◎出力:150W/8Ω、300W/4Ω(with extension cabinet)
◎周波数特性:60Hz〜20kHz
◎MIC入力:XLR3メス×2(+48Vファンタム電源)
◎INST入力:2pフォン×2
◎エフェクト・ループ:フォンIN/OUT
◎ダイレクト出力:XLR 3pin×3(CH1、CH2、CH1+2)
◎ヘッドフォン出力:TRSフォン
◎AUX入力:TRSフォン
◎内蔵エフェクト:リバーブ・コーラス(タイム/レートの調節可能)
◎内蔵EQ:LOW、MID(周波数可変)、HIGH
◎ウーファー:10インチ・ウーファー
◎アレイスピーカー:2.5インチ・コーンドライバー・アレイ
◎寸法:H425×W400×D349(mm)
◎重量:12.2kg

【価格】
オープン(市場想定価格:191,400円/税込)

【問い合わせ】
イースペック株式会社/ゲンツラー問い合わせフォーム(https://genzler.jpn.org/input.php

小川悦司・ライブ出演情報

  • 7月15日(土)/あづみ野ホール(米澤美玖duo)
  • 7月16日(日)/新潟ジャズストリート(米澤美玖duo)
  • 7月17日(月)/新潟JazzFlash(米澤美玖duo)
  • 7月23日(日)/赤坂G’s Bar(Wakasa duo)
  • 7月28日(金)/桐生Village(米澤美玖duo)
  • 7月29日(土)/JazzSalon黒磯(米澤美玖duo)
  • 7月30日(日)/福島Mingus(米澤美玖duo)

Twitter:https://twitter.com/Etsuji_Ogawa