トータス松本×浜崎貴司が語る アコギ弾き語りの祭典“TOKYO GUITAR JAMBOREE” トータス松本×浜崎貴司が語る アコギ弾き語りの祭典“TOKYO GUITAR JAMBOREE”

トータス松本×浜崎貴司が語る 
アコギ弾き語りの祭典“TOKYO GUITAR JAMBOREE”

毎春、日本最大級のギター弾き語りイベントとして、相撲の聖地・両国国技館で開催されている“J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by奥村組”。ミュージシャンがアコギ1本を抱え、1人土俵に立って熱唱するさまは、なかなかほかのフェスでは味わえない独特の雰囲気がある。9回目の開催となる今年も、最高の歌うたいたちが大集結。出演者を代表し、最多出場となるトータス松本、意外にも初出場となる浜崎貴司の2人に、ギタージャンボリー&アコギ弾き語りの魅力を語ってもらった。

取材・文:関口真一郎

“ギター1本で勝負!”みたいなコンセプトがはっきりとしてるから、観てるほうは楽しいと思うね──トータス松本

トータス松本
トータス松本

近年、お2人はカーリングシトーンズのメンバーとしても活動されていますが、お互いの出会いはかなり古いそうですね。

トータス 古いっすよ~。浜崎貴司(以下浜崎)に出会ったのは1989年の12月ですね。ちゃんと話すようになるのは、ずっとあとですけど、東京と大阪のバンドが順番に出てくるアマチュア・バンド合戦みたいなイベントが大阪であって。そこにFLYING KIDSとウルフルズが出たんですよ。中盤にはHARRYさんと蘭丸さんのユニットJOY-POPSがゲスト出演して。大トリはすかんちやった。

それはまだお2人のデビュー前?

浜崎 メジャー・デビュー前ですね。テレビには出ていたんですけど。

トータス 当時、関西では“イカ天”(FLYING KIDSがメジャー・デビューするきっかけとなったテレビ番組『平成名物TV 三宅裕司のいかすバンド天国』)がオンエアされてなかったんですよ。でも、“イカ天”っていう番組があって、えらい盛り上がっているらしいという情報だけは伝わってきていて。だからFLYING KIDSの名前も知ってたし。そのイベントで演奏も観ましたけど、まあ、カッコ良かったですよ。

その後、お互いにデビューしてからの交流は?

トータス なかった。見事に。出会う場がないよね。今みたいにフェスもないし、携帯電話も持ってないし、メールもないし。みんなそれぞれが単独で活動してて。

お2人が初めて共演されたのは?

トータス サッカーボールに……あれが最初やったと思う。

浜崎 世界の貧困地域の子供たちにサッカーボールを贈るYELL FROM NIPPONというチャリティ(2006年)があったんですけど、そのプロデュースを僕がやって、そこで歌ってもらったんだよね。

トータス きちんとしゃべったのは、そこが初めて。それからちょいちょい連絡するようになって、清志郎さんの追悼ライブ(忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー)の楽屋で会ったり。

浜崎 そのライブは俺ら世代のミュージシャンが知り合うことになったきっかけでもありますね。

そうして交流を深めてきたお2人も出演する“J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組”が3月2日(土)と3日(日)の2日間にわたって行なわれます。トータスさんは2013年の第1回からほぼ毎回出演されていますが、ギタージャンボリーの魅力と言うと?

トータス まずは楽屋じゃないですかね(笑)。なかなか面白いですよ。すべてが関取サイズになってるから、ベンチもデカいし、鴨居までの高さもある。畳も普通よりデカいんじゃないかっていう。

大部屋で出演者の皆さんが一緒になって?

トータス そう。大きな横長の畳敷きの広間にバーッとテーブルが置いてあって、そのまわりにスタッフと演者がおるという。なんせ楽屋であぐらをかいてギターを弾いている姿はギタージャンボリーでしか見たことがない(笑)。

ステージの印象はいかがですか? 

トータス 凄く変な緊張感があるんですよ。四方八方から見られてるのもあるし、あそこは相撲取りがパチーン!と当たる音とか、拍子木の音とかが、めちゃくちゃ響くように作ってあるから、やたらとリバーブ感があるんですよ。気持ちいいと言えばいいんですけど、孤独感が凄い。特にコロナ禍の時はお客さんもシ~ンとしてるでしょ? だからもう~やりづらかった(笑)。

オムニバス形式の弾き語りイベントということでの難しさは感じますか?

トータス 色んなタイプがいてね。フジファブリックの総ちゃん(山内総一郎)とかはギターも上手やし。僕とかは伴奏楽器としてしかギターを弾かれへんから、どちらかと言うと、歌を中心にやるしかない。だからギターをどうこうというよりも、ちゃんと歌おうという意識というか。ギターの上手いヤツは、見え方としてはめっちゃ得ですよね。

 でも、様々なやり方があって。(井上)陽水さんとかは1人じゃなくて、もう1人のギターの方(安田裕美)と演奏したり。エフェクターを踏んで、色んなことをやるヤツもおるし。とにかく“ギター1本で勝負!”みたいなコンセプトがはっきりとしてるから、観てるほうは楽しいと思うね。色んな人が入れ替わり立ち替わり出てきて、それぞれのスタイルで歌うから。

弾き語りの魅力は、1人でオーケストレーションできるところ──浜崎貴司

浜崎貴司
浜崎貴司

今回、浜崎さんは初出演ということですね。

浜崎 そうなんですよ。写真でちょっと見てる程度で。

トータス それが意外なんよね。

お2人の弾き語り歴は?

トータス いつやろ。デビューの時にはもうやってましたね。いまだに言われるんですよ。“トータスって弾き語りとかできんの?”って。ハンドマイクで暴れ回って歌ってるイメージが強いみたいで。だから30年はやってますね。

浜崎 弾き語りはFLYING KIDSでデビューした時から、ちょこちょことはやってましたけど、コンサートみたいな形式になったのはソロになってからですね。最初はファンクラブのツアーみたいなものがあって、そこで弾き語りのライブをやってみたら、意外と評判が良くて。それで2008年くらいから弾き語りの“GACHI”というイベントを始めたんですけど、そんな風にきちんとお客さんを入れてやるようになったのは、その頃から。意識して弾き語りを始めたのは遅いんですよ。

弾き語りの魅力、難しさはどんなところだと思いますか?

浜崎 やっぱり魅力は1人でオーケストレーションできるところ。トータスも言ったように、僕にとってもギターは歌の伴奏なんで、歌に対しては一番ピタッときますよね。自分が歌っているものの伴奏なので。だからバンドに戻ると、ややこしいなと思う時もある。

トータス あるある。構成を決めなあかんし(笑)。

浜崎 弾き語りは歌いたいところで歌に戻れたりもするし、なんならその場で新しく歌詞を作っちゃったりもしますからね。その代わり自分が集中できていなかったり、体調が悪かったりすると、ごまかしようがない。

トータス 僕らの頃って、まわりにフォークシンガーがいっぱいいたので、弾き語りに対して難しいっていうイメージはそんなになくて。ギター1本あれば歌を歌えるんや、俺もやってみようかなって、わりとそんなカジュアルなイメージなんですよね。

 若い頃、ジョナサン・リッチマンが大阪のミューズホールに来て、観に行ったんですよ。ステージにアンプとギターがポンと置いてあって、そこで弾き語りをするんですけど、興が乗ってきたら、ギターを置いて踊りながら歌ったりもする。そうするとお客さんもワーッと盛り上がって、また切りのいいところでギターを弾き出したりするんですよ。弾き語りはスタイルとしてなんでもありなんだなっていうか、それは凄く参考になった。だから僕もギターが面倒臭くなったら、置いちゃいます(笑)。

トータスさんが3月のギタージャンボリーで使うのは、いつものギブソンB-25ですか?

トータス いつものヤツを弾こうと思ってますね。

それは昔、借金して手に入れたとか?

トータス そう。1991年頃、大阪の京橋にあるワルツ堂という楽器屋さんに置いてあって。きれいなギターやなあ、小ぶりでいいなあと。自分と同い年の1966年製ということも気になって。18万円やったかな。でも、金がない。そこで今の事務所の社長に話したら、“買いなはれ! 欲しいものが売ってんやったら、買うたらええがな。ワシが欲しい骨董品なんかな、欲しくてもこの世にあらへんのや。欲しいもんがこの世にあるんはいいことや。金出すから、買いなはれ!”って(笑)。それで金を出してくれて。でも、あとで調べてみたら、ひとつ若い1967年製やった(笑)。

そのB-25からは、かなりのウルフルズの曲が生まれたそうですね。

トータス いまだになるべく家に置いておいて、曲を作る時には使ってますね。

浜崎さんが使用する予定のギターは?

浜崎 今よく使っているサンバーストのマーティンD-28マーキスですね。手に入れたのは2016年で、それまではずっとマーティンの0-18を使ってたんですけど、歌いやすい反面、どうしてもローが足りないなと感じる時があったんです。その頃にD-28と出会って。ピックアップは付けてなくて、いつもマイクを立ててたんですけど、大きな小屋でやる時はフィッシュマンの外付けピックアップと、マイクの両刀使いにしてますね。

トータスさんのピックアップも、これまでどおりL.R.BaggsのM1 Passiveですか?

トータス 今回はL.R.BaggsのLyricに変えようと思って。本当は付けたくないよね、ピックアップって。(竹原)ピストル君なんか付けてないからね。

浜崎 ピストル君はどうやってるの?

トータス ギターの前にマイクを3本立ててる。たぶんそれぞれが色んな帯域を拾うようにセッティングされてて、それがデフォルトになってると思うんだけど、場所が場所やから、ウワンウワンになって、よくあれでやってんなって思う感じなんよね。あれは彼にしかできひんわ。

浜崎 ……そんなにやりづらいの?

トータス いやいや、やりづらくない! あの感じが好きか嫌いか。

皆さん会場に合わせて機材をそれぞれ工夫されていると。

トータス それもギタージャンボリーの面白さなんですよ。みんなギター1本だけでやってんのに、それぞれ音が違うから。あいつは何を使ってるのかなとか、凄く気になる。

では、最後に3月のギタージャンボリーへの意気込みを聞かせてください。

浜崎 両国国技館で歌うチャンスなんて、なかなかないですからね。独特のリバーブ感とかも含めて、思う存分、響かせ倒していきたいなと思います。ぜひ皆さん遊びに来ていただければ。

トータス なぜか毎回、新鮮な感じで、なかなか慣れないんですよね。去年(2023年)みたいにうまくいったなという時もあれば、その前の年はもう死にたくなって、楽屋に戻って“ごめんなさい!”って(笑)。

浜崎 そんなことないでしょ(笑)。

トータス いやいや……コロナ禍というのもあったと思う。あまり表に出てなかったから、いつもの倍くらい緊張して。お客さんの声援もないし。こっちのメンタルの問題で、お客さんは楽しんでるんだけどね。だから毎年フレッシュな気持ちでやらせていただいてます。今年も初めて歌うかのような気持ちで挑もうかと。

J-WAVEトーキョーギタージャンボリー2024 supported by 奥村組

日程:2024年3月2日(土)、3日(日)
時間(両日共通):開場12:30/開演14:00/20:20頃終演予定
会場:両国国技館(東京都墨田区横網1-3-28)

3月2日(土)出演(順不同):
トータス松本、スガ シカオ、TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU)、竹原ピストル、大木伸夫(ACIDMAN)、大橋トリオ & THE CHARM PARK、河口恭吾、竹内アンナ、Kenta Dedachi、上野大樹

Opening Act:ルイ
Guest Act:オーディション「新弟子検査」グランプリ受賞者(1)
MC:クリス・ペプラー(J-WAVEナビゲーター)

3月3日(日)出演(順不同):
真心ブラザーズ、森山直太朗、浜崎貴司(FLYING KIDS)、山内総一郎(フジファブリック)× 斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN/XIIX)、Micheal Kaneko、辻仁成、カネコアヤノ、Michael Kaneko、阿部真央、崎山蒼志、クジラ夜の街(宮崎一晴・山本薫)

Opening Act:Leina
Guest Act:オーディション「新弟子検査」グランプリ受賞者(2)
MC:グローバー(J-WAVEナビゲーター)

主催: J-WAVE
企画・制作: J-WAVE、J-WAVE MUSIC、DISK GARAGE
後援:BS朝日
特別協賛:奥村組

イベントHP
https://www.j-wave.co.jp/special/guitarjamboree2024/
チケット:発売中!
https://www.j-wave.co.jp/special/guitarjamboree2024/ticket/
問い合わせ:DISK GARAGE お問い合わせフォーム(https://www.diskgarage.com/form/info