2024年9月25日(水)に6曲入りの新EP『溢れ出す』をリリースした京都出身の5人組バンド、浪漫革命。藤澤信次郎(vo,g)がライブで使用するギター、ペダルボード、アンプを本人に解説してもらった。
取材・文=小林弘昂 機材撮影=星野俊
Fujisawa’s Guitar
FUJIGEN
Neo Classic NTE100RAL
バンド内でのサウンドを確立した1本
藤澤のメイン・ギターは、2023年から使用しているFUJIGENのNeo Classic NTE100RAL。知人から借りているものだ。それまではIbanezのセミアコを愛用していたが、バンド内での混ざり方などを考えた結果、本器をチョイス。STタイプを使用している大池と後藤の間に入っても自身の音が埋もれなくなったと語る。
基本的にピックアップ・ポジションはフロントを選択しているが、楽曲やライブでの響きによってはミックス・ポジションやリアに切り替えることもあるという。
弦はElixir OPTIWEBの.010〜.046を使用。
Fujisawa’s Pedalboard
Golden Horseが音作りの要
【Pedal List】
①BOSS / TU-3(チューナー)
②MXR / Super Comp(コンプレッサー)
③BOSS / BD-2(オーバードライブ)
④Mosky Audio / Golden Horse(オーバードライブ)
⑤HOTONE / Eko(ディレイ)
⑥One Control / Distro-Tiny Power Distributor(パワー・サプライ)
大池と後藤に協力してもらい組み上げたというボード。ギターからの接続順は①〜⑤の番号どおり。
④Golden Horseを常時オンにしており、本機でトータルの高域をコントロールしている。
物足りなさを感じた時や、音を持ち上げたい時に②Super Compを踏み、歪ませる際は③BD-2をオンにする。⑤Ekoはフレーズに深みを加えたい時に使用するそうだ。
Fujisawa’s Amplifier
Fender
Blues Junior Ⅲ
後藤から借りている15Wの小型アンプ
藤澤のアンプは、後藤から借りているフェンダーBlues Junior Ⅲ。15W出力で12インチのスピーカーを1発搭載したモデルだ。
FATスイッチはオフで、各コントロールはVOLUMEが2.5、TREBLEが7.5、BASSが4、MIDDLEが10.5、MASTERが5.5、REVERBが4にセッティングされていた。藤澤はアンプをクリーンで使用しているため、VOLUMEノブを歪む直前に抑えている。そのままだと音に迫力がなくなるため、MIDDLEノブをガツンと上げているそうだ。また、藤澤曰く“Blues Juniorはツマミの効きが良いからコントロールが難しい”とのことで、足下のGolden Horseで全体的なハイを調節している。
Interview
バンドに入ると邪魔してるなと思ったし、
カリカリした薄い音を求められることもあった。
現在の藤澤さんのメイン・ギターはFUJIGENのTLタイプですが、以前はIbanezの箱モノを弾いていましたよね?
FUJIGENは1年ちょっと前くらいから使っています。それまではIbanezのセミアコを使っていて、最初に買ったギターだったので気に入っていたんですよ。でも、僕以外にもギターが2人いて音は十分足りているので、“3本もいらないんじゃないか?”と言われたり。それと僕はずっと直アンでやっていたんですけど、それも(大池)奏太君と(後藤)潤君の2人から“なんか嫌だ”と言われ(笑)。
なんか嫌だと(笑)。
“自分たちはこれだけしっかり機材を選んでるんだから、次郎もちゃんとしてくれ”と言われて、“たしかになぁ……”と。それで2人のYouTube(『じゅんごとーそうたのギタマニ』)を観たりして自分なりに色々と考えたんですよ。その時、セミアコだからか自分の音が太いのが気になったんです。バンドに入ると邪魔してるなと思ったし、もっとカリカリした薄い音を求められることもあったので。
なるほど。
で、僕の好きなギタリストはBREIMENのサトウカツシロさんなんですけど、そのタイミングでカツシロさんが“オレは黒いギターしか使わない”と言っていて(笑)。僕、今まで黒いギターを選ぼうと思ったことがなかったんですよ。でも、それからは黒がかっこよく見えるようになったんです。そしたらこの黒いFUJIGENのTLタイプを借してくれる人がいて、使ってみたらバンドの中で自分の音もよく聴こえてくるし、めちゃくちゃ良かったのでメイン・ギターになりました。
ペダルボードはかなりシンプルですね。
さっき話した“良い音にする努力を自分でもしないとな”と思った時、奏太君と潤君に相談しながら組んでもらいました。説明が恥ずかしいんですけど、Super Comp(②)はベーシストの先輩からもらったもの。BD-2(③)は奏太君のもので、Golden Horse(④)っていうKlon Centaurのコピー・モデルは潤君のものです(笑)。もらったものをかき集めたボードになっているんですけども、気に入っていまして(笑)。
ほとんどもらいものだったんですか(笑)。それぞれの使い方は?
僕が使っているBlues Juniorって、ツマミの効きが良いからコントロールが難しいんですよ。だから基本的にGolden Horseをかけっぱなしにして全体的なハイをコントロールしています。ちょっと足りない時や、持ち上げたい時はSuper Compを踏んで、歪ませたい時にBD-2を使って、深めたい時はEko(⑤)ですね。
今も話に出ましたが、アンプはフェンダーのBlues Juniorなんですよね。なぜ15W出力の小型アンプを選んだんですか?
最初にデジタル・アンプを買ったんですけど、気持ち良い音が出せなくて、もうちょっと温かい音が欲しくなったんですよね。それで潤君から、もう使っていないBlues Juniorを借りたんです。潤君が使うとワット数的に足りないけど、僕だったらちょうどいいかもなということで。
セッティングのコツはありますか?
リバーブはちょっと残るくらいの感じで、ずっとかけています。VOLUMEノブを上げるとすぐ歪んじゃうんですよ。だからクリーンで使うには2過ぎくらいで止めなくちゃいけなくて。そのままだと音に迫力がなくなるのでMIDDLEをけっこう上げています。その分BASSは控えめにして、TREBLEは6〜8の間ですね。ハイは最終的に足下のGolden Horseで調節します。
作品データ
『溢れ出す』
浪漫革命
新島出版
RORE-0008
2024年9月25日リリース
―Track List―
01.世界に君一人だけ
02.君という天使
03.ゆ
04.うわついた気持ち(feat.鎮座DOPENESS)
05.シルビー
06.聴いて!
―Guitarists―
藤澤信次郎、大池奏太、後藤潤一