ジョン・フルシアンテが所有する、60年代製カスタム・テレキャスターをご紹介。ピックガードに刻まれた“F”マークがトレードマークの1本だ。ジョンに本器を紹介したというかつてのギター・テック=デイヴ・リー曰く“かなりのバイト感があり、あまりにもグッドなサウンド”だという。デイヴ&現テック=ヘンリー・トレホのコメントを、来日公演で本器が使われた楽曲のリストとともにお届けしよう。
This article is translated or reproduced from Guitar Player #728 and is copyright of or licensed by Future Publishing Limited, a Future plc group company, UK 2022. All rights reserved.
翻訳=トミー・モリー Photo by Eleanor Jane
Fender/1960s Custom Telecaster

デイヴ・リー これはノーマンズ・レア・ギターズ(カリフォルニアのターザナにある有名店)で手に入れたものなんだ。あれは確か『By the Way』(2002年)の頃だったと思うけど、ジョンがテレキャスターを欲しがっていて、俺がノーマンの店に行ってそれを伝えたんだ。その時にノーマンがおすすめしてくれたギターだね。
これをジョンに持っていったら、彼がとても気に入ったんだ。俺自身はテレキャスターのサウンドはそんなに好みではないんだけど、このギターはあまりにもグッドなサウンドでね。かなりバイト感があるんだ。
ヘンリー・トレホ このギターはほとんどオリジナルな状態を保っているんだ。ライブの冒頭でいつも使っているギターで、「Can’t Stop」や「Around the World」でよく登場する。あとは「The Zephyr Song」や「Tell Me Baby」でもよく使っているよ。
2023年2月19日(日)@東京ドーム公演で1960s Custom Telecasterを使用した楽曲リスト
- Can’t Stop – 『By the Way』(2002年)収録
- The Zephyr Song – 『By the Way』(2002年)収録

ギター・マガジン2020年3月号
『ジョン・フルシアンテ、帰還!!!』
ジョン・フルシアンテのRHCP帰還を記念して、全アルバム・インタビュー&使用機材を一挙掲載! ソロでの活動や奏法も深掘りし、音楽家としての全貌に迫る!

ギター・マガジン2022年6月号
『ジョン・フルシアンテ完全復活!!!!』
ジョン・フルシアンテ復帰後のRHCPがリリースした最新アルバム『Unlimited Love』を徹底深堀り!! 作品についてジョンが語った最新インタビューも、国内独占掲載!!