THE CHARM PARKのサウンドの核となる愛用アコギ&ストラトキャスター THE CHARM PARKのサウンドの核となる愛用アコギ&ストラトキャスター

THE CHARM PARKのサウンドの核となる愛用アコギ&ストラトキャスター

2023年2月3日に、渋谷VeatsにてTHE CHARM PARK(以下チャーム)のワンマン・ライブ“Division of Seasons”が開催された。今回はそのリハーサル現場に潜入し、彼がライブで使用する機材を撮影。そのステージで登場したアコギ&エレキの入手経緯〜こだわりポイントまで、チャーム本人に詳しく語ってもらいました!

取材/文=伊藤雅景 撮影=星野俊

Martin/00-18V

Martin/00-18V:前面
Martin/00-18V:背面

ブライトな音色を演出する00シェイプ

ライブ本編の8割以上の楽曲で使われたメイン・ギター。ピックアップ・システムには、ピエゾ・ピックアップとマイクの音をミックスできるL.R.BaggsのAnthemを採用している。サンプリング・パッドで作るビートを多用するチャームのライブでも、その音色に負けることのないブライトなサウンドを鳴らしていた。

Interview about 00-18V
“シャキッ”とした音色が魅力です──THE CHARM PARK

入手時期から教えて下さい。

 ストラトキャスターと同じで、2018年くらいですね。もともとはマーティンのD-28 Authenticを使っていたんですが、予備としてこの00−18Vを手に入れました。

D-28と比べて、サウンドはどういった印象ですか?

 やっぱり、D-28のドレッドノート・シェイプのほうが“絵に描いたようなアコギの音”がするいうか。1人でも演奏が成り立つ“ロー感”があるんですよね。ストロークもしっかりと鳴ってくれて、凄く気持ち良いし。

 それに対してこの00−18Vは、ローがけっこう少ないです。そのおかげか、フィンガーピッキングのフレーズの一粒一粒が、D-28よりも明確に聴こえてくれる印象がありますね。その対比がとても気に入っています。

 自分がステージ上で聴く印象も全然違くて、このギターはモニターで聴いても凄く“シャキッ”としています。

煌びやかとした音色で、ボディの鳴りもとても良かったです。

 ギターそのものの良さもありますが、ピックアップ・システム(L.R.Baggs/Anthem)とコンプレッサー(api/TranZformer CMP)の相性が凄く良くて、それが良い方向にサウンドを整えてくれているんだと思います。

 以前からアコギの音色は色々悩んでいたんですよ。生音は良い音でも、ステージでプラグインすると、なんか物足りなくなってしまう……っていうのがあって。でも、このAnthem+TranZformer CMPの組み合わせを見つけてからは、僕が理想とする“良い生音をそのまま出力する”っていうことができるようになりました。

 弦は、エレキに張っているものと同じダダリオのXSシリーズ(.012-.053)です。コーティング弦とは思えないくらい音がシャキッとしています。僕は手汗が凄くて、すぐに弦の発音が鈍ってしまうんですが、最初の“シャキッと感”が長続きしてくれるので、とても重宝していますね。

Fender Custom Shop/Stratocaster

Fender Custom Shop/Stratocaster :前面

Fender Custom Shop/Stratocaster :背面

兄から譲り受けた、思い出のストラトキャスター

ライブ後半の「Open Hearts」、「Holding Hands」でチャームが使用した1本だ。兄からのプレゼントだという、この1957年スタイルのストラトキャスターは、バンド編成時のメイン・ギター。ピックアップ・ボジションは楽曲によって都度セレクト。チューニングはレギュラー、弦はダダリオで、XSシリーズのカスタム・ライト(.011-.052)を採用。

Interview about Stratocaster
どんなポジション、セッティングでも僕の音になってくれるんです──THE CHARM PARK

入手のきっかけから教えて下さい。

 僕には兄がいるんですが、ずっと音楽活動を応援してくれていて。それで、2018年頃にお祝いで買ってくれたんです。別のギターも何本か持っていますが、その思い出もあって、ずっとメインとして使っていますね。4〜5年弾き続けて、今は弾いていて一番心地良いギターになってくれてました。

サウンドのお気に入りポイントは?

 このモデルは、ほかのSTタイプと比べて“想像するストラトキャスターの音”がちゃんと鳴ってくれますね。あと、音色に味があります。自分の個性が出せるギターというか。それに、サウンドの幅も広いのに、どんなポジション、セッティングでも僕の音になってくれるんです。

確かに、曲ごとにノブ類やピックアップ・ポジションを微調整していますよね。

 いや、ライブの時に触るのはピックアップ・セレクターとボリューム・ノブだけですね。もちろんレコーディングでは微調整していますが、トーン・ノブはずっと全開のままです。カッコつけて“ライブでも微調整してます”って言いたいところですが、ステージ上ではそれどころじゃなくて(笑)。

演奏する楽器が多いですもんね……。では、セッティングのこだわりポイントなどがあれば聞かせて下さい。

 ブリッジをフローティングさせずに、ベタ付けにしているところですかね。個人的にはトレモロ・ユニットが浮いているより、ボディに直接触れている時の鳴りのほうが好きなので。浮かせると、ボディの鳴りが半減しちゃうような気がして……。

 裏のスプリングは、共振を抑えるためにウレタンを挟んでミュートしています。あとは、弦が切れてもそこまでチューニングが狂わないっていうところがとても大事ですね(笑)。

作品データ

「Lovers In Tokyo」 THE CHARM PARK

「Lovers In Tokyo」
THE CHARM PARK

配信/2023年1月13日リリース

―Track List―

  1. Lovers In Tokyo
  2. Lovers In Tokyo(instrumental)

―Guitarist―

THE CHARM PARK