【2025年最新版】hyde(L’Arc-en-Ciel)のギターサウンドを生むラックシステム 【2025年最新版】hyde(L’Arc-en-Ciel)のギターサウンドを生むラックシステム

【2025年最新版】hyde(L’Arc-en-Ciel)のギターサウンドを生むラックシステム

hyde誕生祭として開催された2年半ぶりとなるL’Arc-en-Cielの東京ドーム公演。今回はリハーサル現場で、hydeがステージで使用したラックシステムを取材することができた。さっそく紹介していこう。

取材/文=鈴木伸明 機材写真=小原啓樹

Sound System

Kemperを中心にセッティングされたラックシステム

【Rack List】
①Kemper / Profiling Amplifier(サウンドプロセッサー)
②Kemper / Profiling Amplifier(サウンドプロセッサー)
③Kemper / Profiler Remote(リモートスイッチャー)
④Furman / PL-Plus DMC J(パワーコンディショナー)
⑤FREE THE TONE / BALANCED INPUT SELECTOR(インプットセレクター)
⑥Shure / AD4D(ワイアレスレシーバー)
⑦Shure / AD4D(ワイアレスレシーバー)
⑧Marshall / EL34 100/100(パワーアンプ)

hydeのギターサウンドは、2017年頃から導入した①②KemperのProfiling Amplifierでクリエイト。ラック内にはプリセットを切り替える③Profiler Remoteが用意されていた。Kemperは下側の②のみが使用されていたようで、ここから直接PAに出力。

ラック内にはそのほか、④PL-Plus DMC J、⑤FREE THE TONEのカスタムメイドによるBALANCED INPUT SELECTOR、⑥⑦AD4D、⑧EL34 100/100がセットされていた。