結成15周年を迎えた9mm Parabellum Bulletのトリビュート作『CHAOSMOLOGY』がリリースされた。菅原卓郎&滝 善充による“キツネツキ”も含めて、9mmと絆の深い全18組が参加。本作に参加したギタリストたちに、カバーした楽曲のポイントや制作を経て改めて感じた“9mmのギターが持つ魅力”についてQ&A形式で答えてもらった。今回登場するcinema staffにとって、「Talking Machine」は自身のライブで何度もカバーしているレパートリーのひとつ。一発録りで生まれた、緊張感あふれる演奏について、飯田瑞規と辻友貴のふたりに語ってもらおう。
企画/制作=ギター・マガジン編集部
cinema staff
「Talking Machine」
制作で苦労したポイントはどこですか?
飯田瑞規 今回の「Talking Machine」のカバーは今までワンマンライブや9mmとのツーマンで何回も演奏させて貰ってます。初めて演奏したのが8年程前なので、当初の事は実際覚えてはいないのですが、レコーディングに関しては僕らにとって久々の一発録りをしています。9mmのBa.和さんとDr.かみじょうさんがレコーディング来てくれて、本人の前でカバーのレコーディングする緊張感が面白かったです。合計5回程演奏しましたが、結果1回目が使われています。
辻友貴 実はずっと前からライブではやらせてもらっていた曲で、制作のときのことをあまり覚えていません。楽しみながら作った記憶です。
原曲を聴いて、9mm Parabellum Bulletのギターの役割はどのようなものだと感じましたか?
飯田 この曲は特にメイン・フレーズよりギターのカッティングが強く前に出ていて、曲を先行していく印象です。ギター・ソロに限らず、ギターが主役である瞬間を感じられるのが9mmのサウンドだと思う。
辻 9mm独特のギター・メロがあってそのメロと唄メロの混じり合いがオリジナルだなぁと思います。
ギター・パートのコピー/アレンジで気をつけたことは?
飯田 弾いてるフレーズがシンプルなので、歯切れの良さを意識してます。
ギター・パートのコピー/アレンジで難しかった部分は?
飯田 イントロのフレーズの頭のタメ。イントロのユニゾンが肝だと思ってるので。
辻 ギター・フレーズが印象的だったのでどこまで崩してアレンジしていくかが難しかったです。
カバーVer.に残した「9mmらしさ」と、新たに加えた「自分らしさ」はどういったところに出ていますか?
飯田 今まで様々なカバーをしてきてますが、この「Talking Machine」カバーに関してはとてもシンプル。疾走感はそのままにメイン・フレーズをユニゾンする等のそのいなたさが「cinemaらしさ」であると思う。「自分らしさ」は歌に現れてると思います。
辻 9mmらしいギター・メロは大事にしつつ、特にアウトロ・パートでは自分らしい気持ちの入ったギターを入れられたところ。
サウンド・メイクはどのような点に気をつけて行ないましたか?
飯田 メイン・フレーズのサステインや太さと、サビのシャキッとしたコード感のバランス。一発録りの分、特に意識してます。普段JazzmasterとTelecasterでシングルコイルを使用していますが、いつもよりはふくよかな感じに設定してます。
辻 あえてそのままシネマらしい音でいきました。
今回のレコーディングで使った機材を教えて下さい。
飯田 MARSHALL JMP220、Telecaster、EarthQuaker Devices Palisades
辻 Suhr BADGER 30 ヘッド、ppc 212 キャビ、ストラトキャスター。
実際にプレイしてみて感じた、菅原さん&滝さんのギター・プレイの特徴や魅力、すごさというのはどういった部分ですか?
飯田 演奏力は勿論、感情の起伏がちゃんとギター・サウンドやギター・プレイにに表れてるのがお2人の凄さだと思ってます。1つのバンドにギターヒーローが2人いるのは中々無いと思う。
辻 テクニックはもちろんのこと、フレーズの音の運び方、ギター2本の鳴り方がめちゃくちゃ考えられていて改めて凄いと感じました。
菅原さん&滝さんにメッセージをお願いします。
飯田 また落ち着いたら是非対バンしましょう。9mmトリビュート第二弾があれば、次のカバーは「Termination」にしようと思います。
辻 タクローさんの優しさにはいつもキュン死しそうなんです。滝さん、またすぐに呑みましょう。
本記事読者のギタリストたちへ、今回の楽曲の聴きどころを教えて下さい。
飯田 一発録りならではの熱量を感じて頂けたら嬉しいです。
辻 楽器隊のユニゾン・フレーズが最高に気持ちいいので、気持ち良い〜って叫びながら聴いてください!
>『CHAOSMOLOGY』参加ギタリストの言葉から探る、“9mm Parabellum Bulletとギター”|記事一覧
cinema staff
緻密に構築されたアンサンブルとエモーショナルなギターのコントラストが魅力のオルタナティブ・ロック・バンド。メンバーは辻友貴(g)、飯田瑞規(vo,g)、三島想平(b)、久野洋平(d)。最新リリースは2019年発売のベスト盤『BEST OF THE SUPER CINEMA 2008-2011/2012-2019』。
最新作
『BEST OF THE SUPER CINEMA 2008-2011/2012-2019』
