Reiが多くの共演を経て辿り着いた現在地──コリー・ウォンから受けた影響 Reiが多くの共演を経て辿り着いた現在地──コリー・ウォンから受けた影響

Reiが多くの共演を経て辿り着いた現在地──コリー・ウォンから受けた影響

『QUILT』(2022年)で様々なアーティストのコラボレーションを披露し、その中の1人であるコリー・ウォンとはフジロックフェスティバル’23でサプライズ共演を果たしたRei。さらに、セッションをテーマとした“JAM! JAM! JAM!”や“versus”というライブ企画、RHYMESTERとの共作、新作『VOICE』でのジンジャー・ルートとのコラボなど、ジャンルを横断して幅広い活躍を見せている。そんな彼女に、多彩なシーンでギターを弾く中での気づきや学び、最近のギター・プレイに対する考え方を聞いてみた。

インタビュー=福崎敬太 写真=Hachi Ooshio

音量のコントロールが、コリーは凄くうまい

フジロックフェスティバル’23でコリー・ウォンとのサプライズ共演がありましたね! ステージを共にして、どのようなことを感じましたか?

 “強靭なグルーヴ”でした。バンドも超タイトで、しかも原曲のほぼ2倍くらいの速さでやるんですよ。「Lunchtime」という曲を一緒に演奏しましたが、スタジオ・バージョンとは比べものにならないくらい速くて。

 それで、コリーのリズム感の良さも改めて感じたんですけど、音作りの良さや、バンドのリーダーとしての姿勢も勉強になりました。バンドへの指示の出し方や士気の高め方など、ステージを共にしたからこそ見えてきたものがありましたね。

新作『VOICE』に収録されている「Love is Beautiful」での複音の使い方や、「Sunflower」のカッティングからは、コリーが言う“リード・リズム”の雰囲気を感じました。ギターのプレイ面でコリーからの影響はありましたか?

 はい、ありますね。私はブルーズやロックの影響も大きいので、歪みで畳み掛けるようなシングル・ノートのラインを、軽くクランチしている状態で弾くことが多かったんです。なので、ヴルフペックのような軽快でみんなが盛り上がる曲を、ああいうクリーン・トーンでアプローチしているというのは、凄く参考になりました。

 あと、今年RHYMESTERと一緒に「My Runway feat. Rei」という楽曲を作らせていただいて。その時にCHICやシスター・スレッジなど、ああいう音楽を改めて聴き直す機会があったんです。なので今の自分のムードとして、クリーン・トーンでカッコ良いギターを弾く、というのはあるかもしれませんね。

RHYMESTERとの共演を始め、『QUILT』でのコラボレーションやドラマーとのセッション“versus”シリーズなど、様々なジャンルのトラックでギターを弾いています。そういった経験の中で、考えるようになったことや気づきなどはありますか?

 それこそRHYMESTERと一緒にやって、ヒップホップのトラックにギターを乗せることと、ポップスでの打ち込みとの絡み方とは全然違うと感じました。最低域みたいなローの音が出ている中でのギターの立ち位置は凄く難しいんです。

 あと今、RHYMESTERのツアーに参加させていただいているのですが、同期に対するギターの乗せ方も、音作りが難しくて。普段はSUNNのスタック・アンプを愛用しているんですが、同期ものと混ぜる時はスピーカーの口径が小さいコンボのほうが良いことがわかりました。ほど良いコンプ感というか、音量が平均化されるので、整頓された同期の音に乗っかりやすいんです。それは気をつけているところですね。

音がまとまっているほうが馴染みやすい?

 そうですね。普段の自分のライブでは、ダイナミック・レンジが広いアンプのほうが、彩り豊かに色んな楽曲を演奏できるという認識があったんです。だけど、現場によっては整えられているほうが良いなっていう場面がありますね。

 あと、コリーと一緒にやって考えさせられたのが“音量の出し方”で、そのコントロールがうまい人は凄いなって思います。音作りもそうなんですけど、複数人いる大所帯のアンサンブルの中での音量のコントロールが、コリーは凄くうまい。

 測り方を間違えると全然聴こえないし、目立ちたいからといって爆音を出すと、空気を読めない感じになってしまう。自らFOH(註:フロント・オブ・ハウス/客席側)になった気分でギターをアンサンブルにフィット、ミックスさせていく客観的な感覚をもっと身につけたいと思いました。

Reiとコリー・ウォン
Rei(左)とコリー・ウォン(右)

今、凄くリズム・ギターに興味がありますね

奏法面で最近になって考えていることはありますか?

 自分的には“空ピック”の扱い方が変わってきたかなと思っています。ジョン・メイヤーがファンク・ギターの弾き方として、合間の空ピックをなくしてカッティングするという解説動画を出していて。最近凄く気を使っていますね。

“空ピックをなくす”というのは?

 合間に16分で刻んでいた空ピックを全部なくすんです。例えば、1〜3弦とかでカッティングすることもあるじゃないですか? 自然とオルタネイトで弾くと入ってしまう空ピックを、あえて全部排除して弾く。けっこう弾きにくいんですけど、クローズド・ハイハットとか、ほかの16分の要素が入った時に、ギターのグルーヴが活きるんです。

 逆にレコーデッドなものだったら、16分のノリを、ミュートした3〜4弦のシングル・ノートのリフで出して、ダビングする2本目のギターは1〜3弦のカッティングは空ピックを入れない、みたいな役割分担もできますよね。そういうカッティングのアプローチもあるんだなって思って取り入れています。

 最近は自分の歌を伴奏する時も、どのくらい空ピックを入れるかのコントロールをするようになりました。歌に入る前とかはトリプレットでチャカチャって入れるけど、歌中の3〜4拍目は空ピックを入れない、みたいに。

歌いながらだとメチャクチャ大変そうですね……。

 そうなんですよ(笑)。プレイヤーの皆さんはわかっていらっしゃると思うんですけど、伴奏のギターの世界は、リード・ギターとは違う考え方だと思うんですよね。で、伴奏には伴奏の美学っていうものがあると思っていて。(鈴木)茂さんや(伊藤)銀次さんの凄さっていうのが、大人になってわかるようになってきたんです。今、凄くリズム・ギターに興味がありますね。

鈴木茂さんは20歳頃から、今も聴かれている名伴奏を残していると考えると凄いですよね。

 そうですよね。カッコ良いリズム・ギターが弾ける人って、なんかオシャレじゃないですか? 歌への思いやりがある人だと思うんです。“Play”する“弾くべきところ”と“subtract”する“引くべきところ”の取捨選択ができるのって、大人っぽくて素敵だと思います。

Rei Release Tour 2024 “VOICE MESSAGE”

日程/会場

  • 2024年02月11日(日)/北海道・ペニーレーン24
  • 2024年02月22日(木)/愛知県・THE BOTTOM LINE NAOGYA
  • 2024年02月23日(金)/大阪府・BIG CAT
  • 2024年02月25日(日)/福岡県・BEAT STATION
  • 2024年03月01日(金)/東京都・渋谷CLUB QUATTRO

Reiny Records先行受付中 12/6(水)~12/17(日)23:59までhttps://eplus.jp/sf/detail/1966620001?P6=001&P1=0402&P59=1&utm_medium=email&utm_source=push&utm_campaign=H020713196

※情報は記事公開時のものです。最新のチケット情報や公演詳細はRei公式HPをチェック!

Rei公式HP https://guitarei.com/
 https://twitter.com/guita_rei
Instagram http://instagram.com/guita_rei
Facebook https://www.facebook.com/guitarei.official
YouTube https://www.youtube.com/c/GuitarRei

作品データ

Rei『VOICE』

『VOICE』
Rei

ユニバーサル/UCCJ-2231/2023年11月29日リリース

―Track List―

  1. Love is Beautiful with Ginger Root
  2. Sunflower
  3. CITY
  4. Call My Name
  5. RICH KIDS
  6. RUN, RUN, RUN

Limited Edition(UCCJ-9247)は、MUSIC FILM #6「Reiny Friday -Rei & Friends- vol.14 “with QUILT friends”」を収録したDVD付

―Guitarist―

Rei