松本孝弘が監修するIndigo Noteブランドの製品第2弾“CHORUS” 5月15日(木)に数量限定で発売 松本孝弘が監修するIndigo Noteブランドの製品第2弾“CHORUS” 5月15日(木)に数量限定で発売

松本孝弘が監修するIndigo Noteブランドの製品第2弾“CHORUS” 5月15日(木)に数量限定で発売

松本孝弘が監修するギター・イクイップメント・ブランドのIndigo Noteより、新製品“CHORUS”が数量限定品として登場した。

販売は2025年5月15日(木)より、イケベ楽器店の東京と大阪の2店舗とオンライン・ストア、およびB ZONEグループ所属アーティストのグッズを取り扱うポータル・サイトのMusingにて開始される。

Indigo Note/CHORUS

Indigo Noteは、松本孝弘のレコーディングやステージでのサウンドメイクを長きにわたって支えてきたチームにより開発・製造されるプロダクトを、国内外を問わず数多くのギタリストへ届けていくことをコンセプトにして、2023年12月に始動したブランドだ。

その製品第1弾として2024年1月に発売されたFIXED WAHは、販売開始からわずか10分足らずでソールドアウトし、追加販売分も即日に完売した。

そして今回は発表されたCHORUSは、松本孝弘がすでにステージで使用しているいくつもの機材の中から選ばれたモジュレーション系のエフェクト・ペダルで、Indigo Noteの製品としてはFIXED WAHに続く第2弾となる。

松本のクリーン・トーンによるアルペジオ・サウンドは、その楽曲の中で絶大な存在感を放ち、近年ではドライブ・トーンのアルペジオを聞くこともできるが、このCHORUSはそうした松本のサウンドを長い時間をかけて追求して生まれたペダルであり、ドライブ・サウンドの中でも埋もれず、煌びやかさを保つという特徴を持つ。

3つのコントロール・ノブは、左からRATE、MIX、DEPTH。

筐体のカラーはFIXED WAHと同様のインディゴ(藍色)で、ロゴには松本本人の筆致が使われている。

Indigo Note/CHORUS

そして本製品の販売は、2025年5月15日(木)の午前11時より、イケベ楽器店ゲットストンプ(東京都豊島区東池袋)と、イケベ楽器店プレミアムアンプOSAKA(大阪府大阪市中央区西心斎橋)の2店舗にてまず開始される。

続いて同日の正午からは、イケベ楽器店のオンラインストアとMusingでの販売も開始される。

詳細はそれぞれの公式ページで確認を。

イケベ楽器の店舗及び通販での取り扱いに関して:https://www.ikebe-gakki.com/blog/indigo-note-chorus/

通販サイトMusingでの取り扱いに関して:https://musing.jp/shop/Indigo_note/

また、このCHORUSと、TMGのDVD & Blu-ray『TMG LIVE 2024 -Still Dodging The Bullet-』の発売を記念し、イケシブ(IKEBE SHIBUYA/東京都渋谷区道玄坂)では、松本孝弘が使用する名機の数々を展示するイベント『Tak Matsumoto Special Exhibition』が開催される。

開催期間は5月24日(土)から 6月15日(日)まで。

概要は下記のとおり。詳細は公式ページで確認してほしい。

Indigo Note
CHORUS

【スペック】
●入力端子:1/4 標準フォーンINPUT, OUTPUT
●最大入力レベル:0dBu
●入力インピーダンス:500KΩ
●出力インピーダンス:10KΩ
●バイパス:トゥルーバイパス
●電源:9V バッテリー(006P) or DC9V センターマイナス・アダプタ ※共に別売り/DCプラグサイズ=穴径2.1mm 外径5.5mm
●消費電流:14.5mA
●寸法:79(W)×124(D)×40(H) in mm ※突起含まず
●本体重量:600g

【価格】
52,800円(税込)

Tak Matsumoto Special Exhibition

  • 開催期間:2025年5月24日(土)〜 6月15日(日)11:00開場/20:00閉場
  • 会場:イケシブ(IKEBE SHIBUYA)1階ホール(東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB1F)
  • 入場料:無料(予約不要)