国産ハンドメイドのクリーン・ブースター&バッファー“WHITE PEDAL”、発売1ヵ月で150台を販売。真空管アンプ・ブランドSHINOSの新製品 国産ハンドメイドのクリーン・ブースター&バッファー“WHITE PEDAL”、発売1ヵ月で150台を販売。真空管アンプ・ブランドSHINOSの新製品

国産ハンドメイドのクリーン・ブースター&バッファー“WHITE PEDAL”、発売1ヵ月で150台を販売。真空管アンプ・ブランドSHINOSの新製品

真空管ギター・アンプ国産ブランドSHINOSの新製品“WHITE PEDAL”が、発売からわずか1ヵ月で販売台数150台を突破した。

SHINOS/WHITE PEDAL

2025年4月にリリースされたばかりのWHITE PEDALは、高品位なクリーン・ブースター兼バッファーで、クリック式LEVELノブにより「1クリック=1db」単位の正確な音量調整ができる。

WHITE PEDALの主な特徴

SHINOSの代表である篠原勝が現場でつちかった経験と、明確な音のイメージを元に企画・開発されたWHITE PEDALは、プロの現場基準のクリアなサウンドが持ち味。その主な特徴は以下の通りだ。

WHITE PEDALの主な特徴

  • 圧倒的なローノイズ設計:J-FET入力&低インピーダンス出力でノイズを最小限に
  • 広いヘッドルーム:30V駆動で原音のダイナミクスを保持
  • クリック式LEVELノブ:1dB単位での精密な音量調整
  • -10dB〜+20dBのゲイン調整:出力バランスや音量差の補正にも対応
  • 位相反転なし:信号位相を保ち、忠実な音質再現
  • トゥルーバイパス仕様:OFF時は完全なバイパスで音質を損なわない

現場基準のクリアなサウンドと力強いトーン

WHITE PEDALは、ローノイズ設計により、ギター本来のニュアンスをそのまま活かしつつ最大+20dBのブーストならびに-10dBの減衰まで、幅広い調整に対応。

DC-DCコンバーターで昇圧しオペアンプを30V昇圧駆動することで得られる広いヘッドルームと、位相反転のない回路設計で、ナチュラルかつ力強いトーンを実現した。

また、バッファー機能を活かして、ギターの出力バランスを調整することもできる。

ライブやレコーディングの現場であっても、クリック式LEVELノブで直感的かつ正確な音量調整が可能だ。なお、エフェクトOFF時は完全なトゥルーバイパス状態となる。

月産50台体制で丁寧にハンドメイド製作中

量産品で実現することが難しい繊細なサウンドのニュアンスを追求したWHITE PEDALは、SHINOS社内にて丁寧にハンドメイドで製作されている。

現在は月産50台体制での製作が継続されていて、2025年7月分の注文を受付中だ。

SHINOS AMPLIFIER COMPANY
WHITE PEDAL

【スペック】
●サイズ:W85×D110×H49mm(Hはノブ部分も含む)
●重さ:約253g(本体)
●入力インピーダンス:500kΩ
●出力インピーダンス:150Ω
●周波数特性:10Hz~20kHz
●LEVELコントロール:-10dB~+20dB
●衝動電圧:DC5V~18V センターマイナス
●消費電流:5V=190mA : 9V=130mA : 18V=90mA
●DCコネクタサイズ:外径5.5mm/内径2.1mm

*電源極性を逆に接続した際も、ダイオードにより内部回路は保護される
*電池駆動はできない

【価格】
31,900円(税込)

【問い合わせ】
SHINOS AMPLIFIER COMPANY TEL:03-5941-9015 info@shinos.biz