デジマートの新機能“ギアコレ”を使ってみた! – いままでになかった情報収集の場が誕生! デジマートの新機能“ギアコレ”を使ってみた! – いままでになかった情報収集の場が誕生!

デジマートの新機能“ギアコレ”を使ってみた! – いままでになかった情報収集の場が誕生!

リットーミュージックが運営する、国内最大級の楽器と音楽機材専門の検索&総合情報サイト、デジマート。このたび、デジマートに新機能“ギアコレ”が実装!

ギアコレとは、自身の所有する楽器(ギア)をサイト上にマイギア登録し、そのレビューを投稿できる機能だ。

自身の所有するお気に入りの楽器を登録するも良し、誰かのレビューを参考に楽器を探すのも良し。さらに今後も新機能の追加を予定している。ギアコレはきっと皆の音楽ライフをもっと充実したものにするはずだ。

ここでは、編集部員Mが実際にギアコレを使ってみるぞ。

文:ギター・マガジン編集部

デジマートの新機能「ギアコレ」のトップ・ページ。

使用者の “実感” を知れる。

 こんにちは、編集部員Mです。デジマートに新機能“ギアコレ”が実装されるということで、私が実際に使ってみたいと思います!

 今回私がギアコレにマイギア登録をするのはフジゲンのギター。2020年頃に中古で手に入れてから、ずっとメインで使用しているものです。

 ほかにもベースやエフェクター、マイク、MIDIキーボードなんかもあるんですが、今回は一番愛着のあるこのギターを登録してみたいと思います!……と、その前に、まずはギアコレのご説明。

 ギアコレとは、自身の所有する楽器(ギア)の情報をサイト上に登録して、その楽器のレビューを投稿できる機能です。

 あなたのレビューが誰かにとって新たなギアに出会うきっかけになったり、誰かのレビューがあなたにとって新たなギアを知るきっかけになるなど、たくさんの楽器の情報が集まる場所を提供してくれます。

 その楽器のスペックだけではなく、使用者の“実感”を知ることで、さらに理解を深められること間違いなしですね。ではさっそくギアコレにマイギア登録をしてみましょう!

マイギア登録の手順

① 編集部員Mの所有する楽器たち。2025年1月号のグレッチ特集の影響でついつい欲しくなり買ってしまったグレッチなどもあるが、今回は長年使用していて愛着のあるフジゲンのギターをマイギア登録してみることにする。

② 登録に必要な写真を撮っていく。ギター全体の写真は必ず入れて、そのほかに気に入っているパーツの寄りの写真なんかがあってもいいだろう。あとはギアコレのトップページの“マイギア登録”から、必要事項を入力していこう。

▼ギアコレに登録完了! スマホから見るとこんな感じ。自分のレビューが誰かの新たな楽器との出会いのきっかけになるかと思うとワクワクする。

ギアコレに登録が完了したところ

M’s Impression こういうサイトが欲しかった!

欲しいものがあったらとりあえずギアコレを見てみる。

 使ってみて思ったのは、“こんなふうに楽器のレビューを投稿できるサイトってほかにない”ってことですね。

 その楽器をどうやって手に入れたかに関係なく、所有している楽器の良いところやイマイチなところなんかを率直にレビューして、それを誰かが見て参考にしてくれる。それは逆も然りで、誰かが書いた正直なレビューを参考にできるのはとてもありがたいです。

 つい衝動買いしてしまいそうな時も、一旦落ち着いてギアコレを見てみるといいかもしれません。もしかしたらもっと良いものが見つかるかも?

 これからたくさんのプレイヤーたちにギアコレを活用してもらって、より良い音楽ライフを過ごしてもらいたいですね。

ギアコレ – 【楽器検索デジマート】
https://www.digimart.net/gearcolle/

Tag:
ギアコレ
デジマート