普通のコード・ストロークも当然カントリー音楽にはありますが、よりらしさを追求するのであれば、ギャロッピング奏法やバンジョー・ロールを活用すべし! パターンを知っておくだけで、伴奏アレンジの幅が広がるはず!
譜例作成/演奏/文=森田こーよー 浄書=Seventh イラスト=山本蛸
Ex-1|定番バンジョー・ロール
7thコード上で使える1〜3弦のバンジョー・ロール。これは名前にあるようにバンジョーを弾く時に使われる奏法で、右手は3フィンガーで弾いている。1小節目3拍目以降に注目してみると、1弦(中指)→2弦(人差指)→3弦(親指)をくり返し弾いていることがわかるはず。これによって、拍に対してフレーズがずれ込んでいくようなリズムになっている。ただ、ここでビートを見失わないように要注意。ポップで疾走感ある曲などに使うと楽しい雰囲気が出るぞ!
デモ演奏
Ex-2|7thフィール香る複音バッキング
AやA7で使えるダブル・ストップを用いたバッキング・フレーズ。2〜3弦で同じフレットを押さえている箇所は、5フレットを人差指、7フレットを薬指でセーハして弾こう。右手は、複音部分を中指&薬指で弾くと、音の分離が良く歯切れのある響きになる。このフレーズは、ほかのメジャー・コードでも平行移動することでそのまま使えるため、色々と試してみてほしい。歪ませてロックな曲調のメイン・リフとして使えたり、歌の合間を埋めるのにももってこいだ!
デモ演奏
Ex-3|覚えておくべきギャロッピング・パターン
C7をギャロッピングで弾くバッキング・フレーズ。ギャロッピングとは、親指でベース・パートを弾きながら、同時にほかの指でコードやメロディを弾く奏法だ。これを弾き語り曲の伴奏として用いると、アレンジの幅がグンと広がるはず! ここでは4〜6弦がベースの役割になっていて、パーム・ミュートをしながら親指だけで弾くのがポイント。高音側は3弦を人差指、2弦を中指で弾けると良いだろう。この右手のパターンは、ほかのオープン・コードでも応用できるのでぜひ体得してほしい。
デモ演奏
講師紹介
森田こーよー
もりた・こーよー◎1992年、鹿児島県奄美大島出身。カントリーやブルースを得意とするギター講師。フェンダーが世界的に行なったインディペンデント・アーティストを応援するコンテスト企画“Player Plus Studio Sessions”に選出、Instagramのフォロワーは3万を超え、めざましTVにて演奏が取り上げられるなど、注目度が上がっている。新たなレッスン・プログラムとして“Koyo Roots Studio”を設立。
■Koyo Roots Studio
https://krs-gt.com/
■YouTube
https://www.youtube.com/@user-ey9pl2ly2c/featured
■Instagram
https://www.instagram.com/morimori.koyo
■Twitter
http://twitter.com/koyomorita