山岸竜之介がG.B.’s Bandのライブで使用するギター&ペダルボード 山岸竜之介がG.B.’s Bandのライブで使用するギター&ペダルボード

山岸竜之介がG.B.’s Bandのライブで使用するギター&ペダルボード

変態紳士クラブのGeGが2024年1月20日に豊洲PITで開催した“メロメロライブ〜GeG’s Live Set vol.3〜”では、彼がプロデュースする“G.B.’s Band”がバックを務めた。ギタリストはTatzma the Joyfulと山岸竜之介。今回はそのステージで山岸が使用した、ギターとペダルボードを紹介しよう。

文/写真=福崎敬太

Ryunosuke’s Guitars

Gibson/1968 Les Paul Goldtop Conversion

Gibson/1968 Les Paul Goldtop Conversion

激渋コンバージョンが2023年の“ベストバイ”!

2023年は毎月ギターを買っていたそうで、8月に入手した本器が“ベストバイ”。1968年製のゴールドトップをハムバッカー仕様にした“コンバージョン”で、ウィズ・ピックアップス(Wizz Pickups)のPAF Cloneを搭載。また、1ボリューム&1トーン仕様に改造している。VIGORMAN&Kaitoによる「Concussion!!!!」を始め、全6曲で起用された。

なお、ギターに張っている弦はすべて、エリクサーの.009-.046のセット。


Gibson Custom/Historic Collection 1960 Les Paul Special Reissue

Gibson Custom/Historic Collection 1960 Les Paul Special Reissue

BUMP OF CHICKENに触発されて衝動買い

BUMP OF CHICKENのライブ映像で、藤原基央が「K」のDコードをかき鳴らすのを観て、“急激にレス・ポール・スペシャルが欲しくなり”2023年9月に入手。ヒストリック・コレクションの1960年リイシュー・モデルで、1ボリューム&1トーン仕様に改造済み。WILYWNKAの「Straight up」やkojikojiとHiplinの「帰り道」、「I gotta go」などで使われた。


Gibson/1965 SG Standard

Gibson/1965 SG Standard

このSGがハムバッカーの魅力を教えてくれた

2022年に購入した1965年製SG Standardは、山岸のソロ作『THE GUITAR』(2023年)のジャケを飾った1本。今回は変態紳士クラブの「すきにやる」と新曲「Let’s get together」で、半音下げチューニングにして使用。“ナンバードPAFのブリンブリンした音が好きで、このギターのせいでハムバッカーにハマりました”とのこと。

FUTRA/FST-400VS

FUTRA/FST-400VS

セミ・オーダーによる“山岸竜之介仕様”

“ギターファクトリー”によるセミ・オーダー・ブランド、フュートラ(FUTRA)のFST-400VS。山岸竜之介監修モデルとして販売も予定されているそうだ。コントロールは5ウェイ・ピックアップ・セレクターに1ボリューム、1トーン。ボディ・エンド側のノブはブレンダーで、リアの時にフロントが、フロントの時にリアがミックスできる。


Fender/1962 Jazzmaster

Fender/1962 Jazzmaster

竜之介スタイルを刻み込んだ1962年製

2020年に上京したことを機に入手した、山岸を象徴する1962年製ジャズマスター。サンバーストからリフィニッシュ、指板をフラットに削り、プリセット・スイッチをバイパスするなどの改造が施されている。今回は「INTRO -gotta go」のみでの使用だったが、変態紳士クラブの1st作『ZURUMUKE』のレコーディングは本器をメインに録音された。


Momose/MT2-TW/R ST-GRN

Momose/MT2-TW/R ST-GRN

今後の活躍に期待のニュー・フェイス

JAGGLAとVIGORMANを迎えての「Fairy」で使用した、モモセの限定モデル、MT2-TW/R ST-GRN。“毎月ギターを買うキャンペーン”の2023年12月編として入手した。アッシュ・ボディのローステッド・メイプル・ネック&ローズウッド指板という材構成で、“TLタイプのセンターでしか鳴らないパキパキの音が欲しくて買いました”とのこと。

Ryunosuke’s Pedalboard

ペダルボード

フット・ペダルの“軽いトルク感”がポイント!

山岸竜之介の足下はシンプルで、シュアのワイヤレス・システムGLX-D16+(①)を経由して、写真中央のニューラルDSP/Quad Cortex(②)に入力され、PAへとライン・アウトされている。

2台のエクスプレッション・ペダルは②に接続されており、BOSSのEV-30(③)をボリューム・ペダル、MオーディオのEX-P(④)をワーミー用として使用。急激なピッチシフトを可能にするため、あえてライトな踏み心地の④をチョイスしているのがポイント。

ギター・プロセッサー②は曲やパートごとに設定を細かく変えており、詳細の解説は難しいとのこと。大まかにはアンプ・モデルはフリードマンのシミュレートが多く、キャビネットはメサ・ブギー系のものを選ぶことが多かったそうだ。

なお、IKマルチメディアのブルートゥース・フット・スイッチiRig BlueTurn(⑤)は、iPadの譜面送り用。

LIVE INFORMATION

LIVE JUNKIE!!! – VIGORMAN’s ONE MAN LIVE –

【日程/会場】
2024年5月10日(金)/東京 SHIBUYA WWW X
2024年5月19日(日)/大阪 なんばHatch
※両日ともに18:00開場/19:00開演

※情報は記事公開時のものです。最新のチケット情報や公演詳細はGB’s Ticketing Serviceをチェック!

チケット情報
https://ticket.tickebo.jp/top/ja/static/gbst/index.html