1年ぶりとなる新作『不出来』をリリースしたtricot。ギター・マガジン2023年1月号ではキダ モティフォと中嶋イッキュウの2人のインタビューを掲載したが、ギタマガWEBではそれぞれの愛用機材をご紹介しよう。ここではキダ モティフォのギター、アンプ、ペダルボードをお届け!
文:小林弘昂 撮影:西槇太一
Guitars
Altero Custom Guitars
Astra KID-A
独特のスペックを持つオリジナル・モデル
キダのメイン・ギターは、2012年にフル・オーダーで製作されたAltero Custom Guitarsのオリジナル・モデル。Astraというモデルをベースに、リア・ピックアップとトーン・コントロールが省かれた独特のレイアウトだ。もともとキダはストラトキャスターを使用していたが、センター・ピックアップのサウンドが好みで、当時はリアがあまり好きではなく、このような仕様になったという。
ボディはアルダー、ネックはハード・メイプル。ブリッジはCallahamのハードテイル・タイプ、ピックアップはVanzandtのTRUE VINTAGEを搭載。今作のレコーディングでは「不出来」、「エンドロールに間に合うように」、「鯨」、「ステンノー」の4曲で使用された。弦はD’Addarioの.010〜.046を愛用している。
Altero Custom Guitars
Astra KID-A Mk-Ⅱ
仕様を変えた2本目のオリジナル・モデル
こちらもAltero Custom Guitarsで2013年頃に製作されたモデルで、サブとしてスタンバイ。ライブではチューニングの関係でメイン器と持ち替えることもあるそうだ。メイン器とは違いトーン・コントロールが搭載されているほか、ボディ材にはライト・アッシュが、ピックアップにはVooDoo Pickups製が採用されている。そのため“メインよりも少し丸いというか、太めの音ですね。ピックアップが違うので歪みの乗り方も違います”と語る。
激しいステージ・アクションにも耐えられるよう、ストラップ・ピンはJim Dunlopのフラッシュ・マウント(埋め込みタイプ)を搭載。サイド・ポジション・マークには蓄光素材の“Luminlay”が採用されており、暗転したステージでのミスやトラブルを防いでくれる。
Fender Made in Japan
Troublemaker Telecaster
ボディ・トップをリフィニッシュ
2020年頃に入手したフェンダーMade in JapanシリーズのTroublemaker Telecaster。もともとボディ・トップのカラーはキャンディ・アップル・レッドだったが、USAラインのTroublemaker Teleに採用されていたアイス・ブルー・メタリックが欲しかったため、ボディ・トップのみリフィニッシュしてもらったという。使用するピックアップはリアかミックス・ポジションで、たまにトーンを絞るとのこと。今作のレコーディングでは「#アチョイ」などで使用された。
Fender Made in Japan
Hybrid Ⅱ Jazzmaster
プレイアビリティの高い最新型ジャズマスター
昨年、Hybrid Ⅱの発売のタイミングでフェンダーから贈られたというジャズマスター。今作のレコーディングでは「模造紙ヒデキちゃん」、「OOOL」、「冗談検定」の3曲で使用された。弦が切れてしまっているが、これは“「模造紙ヒデキちゃん」のレコーディングで引きちぎりました(笑)。この曲は演奏するっていう感じではなかったので、もう引きちぎってやろうと思って。たぶんその音は入ってないと思うんですけど(笑)”という。使用するピックアップはリア。気に入っているところは杢目とのこと。
Amplifier
Fender
’57 Custom Twin-Amp
レコーディングでも活躍のハンドワイヤード・アンプ
キダのメイン・アンプは、2020年に購入した’57 Custom Twin-Amp。57年製Twin-Ampをハンドワイヤードで再現したモデルで、出力は40W、スピーカーはアルニコを使用した12インチのEminenceを2発搭載。入手した経緯は“もともとTwin Reverbを使っていたんですけど、ハイがギラッとしすぎる印象があったので、違うアンプも色々と試したいなと思ってフェンダーに行って試奏して決めました”とのこと。ローもしっかり出るところが気に入っているそうで、今作のレコーディングでもほとんど本機のみを使用したという。
Pedalboard
キダのペダルボードは2枚に分かれている。まずギターからの接続順は、左側の大きいボードの①12AU7 Buffer + Boosterを通って②ARC-53Mへ。②ARC-53Mのアウトから右側のボードの⑬HX Stompへ流れ、メイン・アンプの’57 Twin-Ampという順番だ。⑭MC6 MKIIは⑬HX StompとMIDI接続されている。
①12AU7 Buffer + Boosterは音にハリを出すため常にオン。
②ARC-53Mの各ループに接続されているペダルは下記のとおり。
Loop 1 | ③Galea |
Loop 2 | ④Soul Food & ⑤KAEDE -楓- |
Loop 3 | ⑥Memory Toy |
Loop 4 | ⑦DD-5 |
Loop 5 | ⑧RC-20XL & ⑨M9 & ⑩Minimal Series AB Box(別アンプ) |
②ARC-53Mはプリセットを組んでおらず、常にダイレクト・モードで使用。
メインの歪みは③Galeaで、ブースター的に④Soul Foodを足したり、さらに歪みをプラスしたい時には⑤KAEDE -楓-を踏むという。
⑧RC-20XLには事前にフレーズを保存しておらず、本機を使用する楽曲の時だけその場で音をループさせるとのこと。
また、本機を使用する時のみ⑩Minimal Series AB Boxを踏む。というのも、⑩Minimal Series AB BoxのアウトA端子は②ARM-53MのLoop 5のリターン端子に戻っているが、アウトB端子は別アンプに接続されており、⑩Minimal Series AB Boxを踏むことで別アンプからループのサウンドが出せるようになっているのだ。その理由は、“ループのサウンドをメンバーにしっかり聴こえるようにするため”。
⑨M9はモジュレーション・サウンドやファズを使用することが多いという。今作のレコーディングでは“Auto-Volume Delay”が活躍したそうだ。
⑬HX Stompは今作のレコーディングでも活躍したそうで、モジュレーションはほとんど本機によるものだという。特にオート・ワウを気に入っており、「#アチョイ」のリフでそのサウンドが確認できる。
⑭MC6 MKIIは⑬HX Stomp用。AとBスイッチはストンプ・モードとスナップショットの切り替え。Cスイッチは⑬HX Stomp本体の3つのスイッチでエフェクトが足りない場合、ここに1つエフェクトをアサインするという。Dスイッチはチューナーがアサインされており、海外公演で使用するとのこと。EとFスイッチはバンクのアップ/ダウンとなっている。
LIVE INFORMATION
Zang-Neng tour 2023
- 2023年1月8日(日)/福岡・BEAT STATION
- 2023年1月15日(日)/宮城・仙台CLUB JUNK BOX
- 2023年1月28日(土)/愛知・名古屋CLUB QUATTRO
- 2023年1月29日(日)/石川・金沢AZ
- 2023年2月4日(土)/大阪・梅田CLUB QUATTRO
- 2023年2月12日(日)/東京・LIQUIDROOM
※情報は記事公開時のものです。最新のチケット情報や公演詳細はtricotの公式HPをチェック!
tricot公式HP
https://tricot-official.jp/
ギター・マガジン2023年1月号
『特集:ビートルズ『Revolver』』
2023年12月13日(火)発売
ギター・マガジン2023年1月号には、tricotのキダ モティフォと中嶋イッキュウがインタビューで登場! 新作『不出来』のギターについて語ってくれた。
作品データ
『不出来』
tricot
avex/CTCR-96070~1/2022年12月14日リリース
―Track List―
– DISC1 –
01. 模造紙ヒデキちゃん
02. #アチョイ
03. OOOL
04. 冗談検定
05. crumb
06. エンドロールに間に合うように
07. アンドロイド
08. 鯨
09. ステンノー
10. アクアリウム
11. 不出来
12. 上出来 ~不出来Remix~
– DISC2 –
01. 模造紙ヒデキちゃん – Instrumental
02. #アチョイ – Instrumental
03. OOOL – Instrumental
04. 冗談検定 – Instrumental
05. crumb – Instrumental
06. エンドロールに間に合うように – Instrumental
07. アンドロイド – Instrumental
08. 鯨 – Instrumental
09. ステンノー – Instrumental
10. アクアリウム – Instrumental
11. 不出来 – Instrumental
12. 上出来 ~不出来Remix~ – Instrumental
―Guitarists―
キダ モティフォ、中嶋イッキュウ