プロ・ギタリストのLine 6 DL4活用術 さかしたひかる(ドミコ)の使い方 プロ・ギタリストのLine 6 DL4活用術 さかしたひかる(ドミコ)の使い方

プロ・ギタリストのLine 6 DL4活用術 
さかしたひかる(ドミコ)の使い方

プロ・ギタリストたちが培ってきた“DL4活用術”を教えてもらうこの企画。ラストを飾るのはドミコのさかしたひかる! DL4をルーパーとして使用する彼のステージを観れば、そのアンサンブルの自由さに驚くはず。ルーパー機能を極限まで活用するさかしたを魅了した“プレイヤー視点の”デザイン、そしてその使い方を聞いていこう。

取材/文=福崎敬太
*本記事はギター・マガジン2022年5月号の特集『How To Use DL4?~新機種”MkⅡ”でも使えるプロ5人のDL4活用術』を再編集したものです。

さかしたひかるのDL4

ライブの生命線である実践的ルーパー

 2ピース編成のドミコにとって、ライブでリアルタイムにアンサンブルを作れるルーパーとして、DL4は生命線となっている。本機に不具合が起こるとライブ自体が難しくなるため、少しでも不調に感じたらすぐに変えられるようにステージ脇には2〜3台の予備を置くほど。

 使い方はルーパーのみで、[TAP TEMPO]スイッチで録音/再生スピードを変更できる“1/2 SPEED”機能や、ダブル・クリックで逆再生される“REVERSE”なども巧みに操作。DL4のルーパーに付随する機能はほぼすべて網羅した使い方だ。

INTERVIEW
これ以外は考えられないくらい自分には合っていると思います。

“PLAY ONCE”は凄い機能だと思う

ドミコではDL4をルーパーとして使っていますが、いつ頃からそういうスタイルで使っているんですか?

 バンドを始める前からDL4は持っていて、買った時からルーパーで使っていました。だからディレイとしてはあまり使ったことないんですよ。DL4を使って、1人でバッキングやベースを入れて曲を作ったりしてたんです。

ディレイを使わないのであれば、ほかのルーパーでも良かったのでは?

 ライブをやるようになって、色んなルーパーを調べたことがあったんです。でも、調べれば調べるほど、直感的にライブで使いやすいのはこれだって思えてくるんですよね。とにかくDL4には煩わしさがないんですよ。あと、これにしかない“PLAY ONCE”って一回だけループが再生されるスイッチも、“1/2(ハーフ)SPEED”と“REVERSE(最右スイッチをダブル・クリックでループが逆再生される)”も多用するので。なので、ほかのルーパーには変えられないですね。

“PLAY ONCE”はどういった時に使うんですか?

 終わってから止めるんじゃなくて、終わりの予約をしておくイメージで。そうすることで、エフェクター周りから離れられる。例えば、ループが切れて次の展開にいくタイミングでほかのエフェクトをかけたい時、ループを止めてから別のペダルを踏むのだと遅れるんですよね。なので、“PLAY ONCE”で再生して、勝手に切れるタイミングでディレイを踏む、みたいなやり方もできるんですよ。こういう使い方をするって最初から考えていたんだとしたら、この機能は凄いと思う。あと、“PLAY ONCE”スイッチを連打すると、DJのサンプルみたいに“ダダダダ”って鳴らすこともできるんですよね。

それは面白い使い方ですね。では“1/2 SPEED”スイッチはどんな時に踏むんですか?

 DL4は通常モードだと14秒しか録れないんですよね。だから、それ以上のフレーズの時にハーフにして28秒にするのがまず1つ。あと、普通のフレーズをハーフにして1オクターブ下げるっていう使い方もしますね。ただ、最初にハーフ・モードで録っちゃうと、スイッチを押したら逆にテンポ・アップしちゃうので、曲によってここの設定をちゃんと把握しておかないといけないんですよ。

DL4ユーザーで思いつくギタリストはいますか?

 海外だとディアハンターのアトラス・サウンド(ブラッドフォード・コックス)を観て、たまたまルーパーが一緒だったから“こういう風に使うのか”って影響されたりしましたね。

DL4との組み合わせで面白いペダルなどはありますか?

 けっこうあるな……。例えばDL4のあとにデジテックのWhammyを置いて、2音くらい下げる設定にして、下げた状態でスタートさせる。で、いつもどおりルーパーでベーシックを録って、曲展開でブレイクしている時にループをストップさせてピッチ・シフターをオフにする。オフにすると元のピッチに戻るので、キーを上げて転調できるんですよね。

それは初めて聞く使い方!

 たぶん世界で誰もやっていない手法ですよね。ライブだと「問題発生です」でやっているんですけど、2ピースだとルーパーを使った転調はできないんだよなぁって考えていたら思いついたんです。で、しかもピッチ・シフターで下げた音ってレンジが狭くなるんですけど、それをオフにして転調すると音質もバッて上がるんですよね。より一層ダイナミックなサビ感が出て、けっこう気に入ってるんですよ。

スイッチの幅とかも、これは完璧なんですよ

DL4 MkIIはルーパーの録音時間も延長して、通常スピードで120秒です。ルーパー愛用者としていかがですか?

 録音時間が伸びるのはかなり助かります。さっき言ったように、ノーマルの14秒で始まらないと曲中でハーフが使えない、もしくは尺的に14秒以上録らないといけないからハーフの状態で始めないといけない。で、逆になっていたら、曲の展開でハーフが使えなかったり、事故ったりもしますからね。

では最後に、DL4の魅力とは?

 やっぱりルーパーとして使ううえでは、“PLAY ONCE”とか“1/2 SPEED”みたいなDL4にしかない機能ですよね。あと、スイッチの幅とかもこれは完璧なんですよ。これより狭いと2つ一緒に踏んじゃったりもするし、これより広いと踏む位置を把握できなかったり。そういう設計も含めて、これ以外は考えられないくらい自分には合っていると思います。で、DL4 MkIIはスイッチの幅とか操作性もそのまま使えそうなので、ひとまず安心してます(笑)。

My Favorite Setting

原音そのままのピュア・ルーパー設定

エコーやモジュレーション・サウンドも好みだが、様々な音色を1本のギターで作りながらループさせていくため、DL4側ではモジュレーションなどはかけずに入力音が原音のまま同じ音量で再生されるように設定している。“PLAY ONCE”や“1/2 SPEED”などのスイッチで多彩なアプローチをする。

さかしたひかる

2011年に結成した2ピース・ロック・バンド=ドミコのボーカル&ギター。無類のペダル好きとしても知られ、サウンドメイクのセンスの高さから、Tempalayのギター・テックとして機材サポートで参加するなど、多方面で活躍している。

Line 6
DL4 MkII

【スペック】
ディレイ・エフェクト数:30
リバーブ・エフェクト数:15
ユーザー・プログラマブル・チャンネル数:6(MIDIコントロールで最大128)
ルーパー最長Rec時間(フル/ハーフ):120秒/240秒(microSDで拡張可)
入出力端子:1/4″イン×2、XLRイン×1、1/4″アウト×2、EXPアウト、MIDIイン/アウト/スルー、USB、micro SD
電源:9V DCアダプター(500mA)
サイズ:235(W)×114(D)×51(H)mm
重量:0.92kg

【価格】
希望小売価格:59,400円(税込) ※価格改定により2023年1月27日に記事内の記載を更新

【問い合わせ】
ヤマハミュージックジャパン Line 6インフォメーションセンター TEL:0570-062-808 http://www.line6.jp

ギター・マガジン2022年5月号
『もっと恋する歌謡曲』

本記事はギター・マガジン2022年5月号にも掲載されています。本号の表紙は野口五郎で特集は『もっと恋する歌謡曲』。山口百恵「プレイバックPart2」、中森明菜 「DESIRE -情熱-」 、西城秀樹「ギャランドゥ」などなど、誰もが一度は耳にしたことのある歌謡ヒット・ソングの中から、最高にカッコいいギター・フレーズを紹介していきます!