ギタリストの磯貝一樹が、最新のワウ・ペダル11機種を試奏する本企画。
ここではワウの機能を拡張するアイテムであるG-LABのTBWPを紹介しよう。
取材・文:鈴木伸明 撮影:八島崇
※本記事はギター・マガジン2025年2月号の「磯貝一樹が弾くワウ・ペダル最前線〜ネオソウルから王道ファンクまで使える現行モデル11選〜」の内容を転載したものです。
※価格は本誌掲載時のものです。
G-LAB
TBWP

音ヤセ&視認性を解消する便利アイテム
TBWPとはトゥルー・バイパス・ワウパッドの頭文字。
ビンテージを含むスタンダードなワウペダルの弱点として、オン/オフがわかりにくい、音ヤセするという2点があげられる。G-LABが開発したこのパッドを使うことで、使い慣れたお気に入りのペダルが、特別な改造なしで、スイッチレス&トゥルー・バイパス仕様となる。
パッドの反応が非常によく、足を乗せた瞬間にオンになり、わかりやすくLEDが点くため、ステージなどでは使いやすいだろう。
今回の試奏ギタリストの磯貝も“オンのつもりがオフになっていたというのは本当によくあるトラブル。使い勝手は気に入っているけど、音ヤセするのが不満というワウを持っている人にもこれは便利ですね”と語っていた。

G-LAB
TBWP
【スペック】
●サイズ:301(D)×104(W)×55(H)mm
●重量:840g
【価格】
33,000円(税込)
【問い合わせ】
ノイベラックス http://www.neuvellaxe.com/
磯貝一樹が弾くワウ・ペダル最前線
- ネオソウルから王道ファンクまで使える現行モデル11選
- Electro-Harmonix/Wailer Wah
- Flattley Guitar Pedals/The Flattley Wah “Oil Slick”
- G-LAB/WW-1 Wowee-wah
- Hotone/Wong Press
- Ibanez/TWP10
- Jim Dunlop/LN95 / LEO NOCENTELLI CRY BABY MARDI GRAS WAH
- Morley/20/20 Classic Switchless Wah
- Organic Sounds/Org wah
- VOX/Real McCoy Wah
- VOX/V846 Vintage Wah
- Xotic/XW-2-Metallic Blue
- G-LAB/TBWP
- Keyztone/WahouWah

ギター・マガジン2025年2月号
表紙/特集
常田大希(King Gnu/MILLENNIUM PARADE)
〜鬼才に宿るギタリストとしての遺伝子
2025年1月10日(金)発売